長谷川幸洋氏(@hasegawa24)7/26深夜~「今夜、衆院特別委で可決された東電賠償案、ひどいね。」
-
otomoryousuke
- 5557
- 0
- 0
- 0

やめとこう! RT @HYT4ALL: お、ここでスキーネタキタ(笑) RT @hasegawa24: 前から思ってたんですが、スキー上手そうですね。 RT @tyausu:
2011-07-27 00:55:44↓ここからフォロワーの方々のツイート

これは暗に国有化を前提としているから? RT @hasegawa24 今夜、衆院特別委で可決された東電賠償案、ひどいね。株式の減資も銀行の債権カットも盛り込まれず、逆に税金投入に道が開かれた・・・こんな調子では、自民が政権に復帰しても「霞が関支配」は変わらない。
2011-07-26 22:23:34
其れは民主が政権党に成る前から何も変わらなく、自民党以前からの問題なのですが…。 RT @hasegawa24 こんな案に賛成した自民も公明も市場経済の原理原則が分かってない。こんな調子では、自民が政権に復帰しても「霞が関支配」は変わらない。
2011-07-26 22:25:43
彼らにとって大事なのは賠償でも市場経済の原理原則でもなく、これまでの東電からの多額の献金に対する「お礼」とこれからの利権でしょう。RT @hasegawa24: 今夜、衆院特別委で可決された東電賠償案、ひどいね。……こんな案に賛成した自民も公明も市場経済の原理原則が分かってない
2011-07-26 22:35:12
河野太郎賛成か…RT @hasegawa24: 河野太郎さんまで賛成してる。ブログで、将来の債務超過で破綻処理もありうる(http://bit.ly/pawzNA)なんて言ってるけど、肝心の経産省と海江田が債務超過の可能性を否定している。わか…明確な反対論は塩崎恭久とか中川秀直
2011-07-26 22:28:36
もう分裂しなきゃどうにもならんですね。RT @hasegawa24: ま、これで本物と偽物がはっきりしてきたな。自民党ももう分裂したほうがいい。史上最悪の原発事故を目の当たりにしていながら、まだ大勢は既得権益にしがみつく勢力の応援してる。そういう政党が長続きするわけがない。
2011-07-26 22:28:54
与党ボケは1~2年じゃ治らないということか。 RT @hasegawa24: ま、これで本物と偽物がはっきりしてきたな。自民党ももう分裂したほうがいい。史上最悪の原発事故を目の当たりにしていながら、まだ大勢は既得権益にしがみつく勢力の応援してる。そういう政党が長続きするわけがない
2011-07-26 22:29:26
残念ながらそれで続いてきたのが日本の政治だ。 QT @hasegawa24 ま、これで本物と偽物がはっきりしてきたな。自民党ももう分裂したほうがいい。史上最悪の原発事故を目の当たりにしていながら、まだ大勢は既得権益にしがみつく勢力の応援してる。そういう政党が長続きするわけがない。
2011-07-26 22:32:23
いまの時点での色分けしたいですね。RT @hasegawa24: この後、今週末は菅政権が復興増税を決める段取り。これも自民、民主両党内に反対意見があるけど、どちらも党内で少数派。東電処理+再生可能エネルギー、増税の是非、あと公務員制改革。この3つを対立軸に据えるべき。すると政治
2011-07-26 22:34:18
@hasegawa24 その公務員制度改革って、解雇や配属や公務員の集団交渉権の辺りはどうなってるんですかね?漏れ聞こえてくる内容では、かなりの欠陥品っぽいですけどね。むしろ制度改悪っぽい。
2011-07-26 22:34:45
ガラガラポンしましょうよ。RT @hasegawa24: ま、これで本物と偽物がはっきりしてきたな。自民党ももう分裂したほうがいい。史上最悪の原発事故を目の当たりにしていながら、まだ大勢は既得権益にしがみつく勢力の応援してる。そういう政党が長続きするわけがない。
2011-07-26 22:35:49
どうやら、その通りのようですね。RT @hasegawa24: ま、これで本物と偽物がはっきりしてきたな。自民党ももう分裂したほうがいい。史上最悪の原発事故を目の当たりにしていながら、まだ大勢は既得権益にしがみつく勢力の応援してる。そういう政党が長続きするわけがない。
2011-07-26 22:36:01
東電救済反対=増税反対=温泉食品流通食止めと動く議員がよいな @hasegawa24: ま、本物と偽物がはっきりしてきたな。自民党も分裂したほうがいい。史上最悪の原発事故を目の当たりにしていながら、大勢は既得権益にしがみつく勢力の応援してる。そういう政党が長続きするわけがない。
2011-07-26 22:38:09
確かに。①東電解体に賛成、②再生可能エネルギー促進、③増税に反対、④公務員制度改革に賛成。ずるいことを考えなければこの4つを満たすはず。 RT @hasegawa24: 少なくとも「自民vs民主」のような既成政党の枠組みで考える必要はない。
2011-07-26 22:38:44
東電を守れば献金が入るのが期待できるからなぁ。泥棒に蔵の番をさせるようなもの RT: @hasegawa24: 今夜、衆院特別委で可決された東電賠償案、ひどいね。株式の減資も銀行の債権カットも盛り込まれず、逆に税金投入に道が開かれた。こんな案に賛成した自民も公明も市場経済の原理
2011-07-26 22:39:21
@hasegawa24 河野太郎氏も甘いと思う。原子力損害賠償支援『機構』という外郭が一つ増えるのだから、原子力関係の外郭を10位廃止させないとダメ。賠償機構というスキームが決まった段階で既に大勢は決していた!
2011-07-26 22:39:29
@hasegawa24 いま押せ押せになっている自民のほうが割れそうにないですなあ・・・ 昔満州今原発。反対する者のほうが国家から敵視され、生命の危険に晒される。
2011-07-26 22:39:30
民主党がダメだからといって、自民党に飛びつかないという 有権者の賢明さに拍手。 QT @hasegawa24 こういう調子だから、自民党も支持率が高まらないのよ。普通の国民の気持ちがまるで分かってない!
2011-07-26 22:40:42
@hasegawa24 今に始まったことではないでしょうが、キーワードは "しがらみ"かと思います。財界、政界、官僚、メディアなど"しがらみ"多すぎかと。その一方、長谷川さんや経産省の古賀さんには感じられません…しがらみ。勿論、良い意味でですが。(違っていたらすみません)
2011-07-26 22:43:43
@hasegawa24 自民党にはこりた。民主党には失敗した。共産党は怖い。公明党は憲法違反。あとの小党問題外 国民審査も大事ですが、よりダイレクトなのは選挙自体です。仮にも一人一票でない制度だからといって、棄権してはなりません。 #ippyo
2011-07-26 22:44:22