「常に10時間進んでいる時計」と「止まっている時計」、どちらが正確か?

2つの時計、いずれの方がより正確か? いずれの方がより役に立つか?
62
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

そう考えていくと「時刻とはなにか」もだんだんおぼろげになってくる。「たくさんの時計の間で相対的に構築されるもの」かもしれない。

2011-07-27 22:34:01
中村祐輔 @pawllo2

@ynabe39 12時間のアナログ時計(AM/PMの区別なし)と仮定すると、「10時間ずれる=2時間ずれる」は、1日平均2時間のずれ。「止まっている」は、1日平均3時間のずれ。よって前者の方が正確である。というのはいかがでしょうか。

2011-07-27 22:34:04
渡邊芳之 @ynabe39

だったら「時刻合わせしてない時計も正確である」となってしまう。 RT @my_ksb_mnpk: 「時計が一秒進む間に定義上の一秒とどれだけずれないか」を正確さの定義として採用することはできませんか?

2011-07-27 22:35:06
こぶらつゐすと @cobratwist

「他の時計」が「実際の時間」かどうかはわからないんじゃないでしょうか。NHKの時計も間違うことがあるし(^^ RT @ynabe39: とうぜん「他にも時計がある」ことは大前提です。現実にそうでしょう。

2011-07-27 22:35:11
田中太郎 @taro_0192

@ynabe39 「時計を月に1回合わせている」が『時計が正確である』の定義だとするとそれは成り立たないのではないかと。横槍すみません。思ったことは極論過ぎる気がします。

2011-07-27 22:35:14
渡邊芳之 @ynabe39

だったら「正確な時計」などない。RT @cobratwist: 「他の時計」が「実際の時間」かどうかはわからないんじゃないでしょうか。NHKの時計も間違うことがあるし(^^

2011-07-27 22:36:18
関 勝寿 / Katsutoshi Seki @seki

@ynabe39 「1日に何回正確にあうか」という尺度だと、1秒進んでいる時計も5時間進んでいる時計も同じ正確さになります。平均誤差の方が、正確さをあらわす尺度としてはより適切だと思います。

2011-07-27 22:36:19
佐々木ごん太 @inunomaro

時計の正確さとは実際の時間との誤差の少なさ、と定義しても間違いではないのでは? RT @ynabe39: 「時計が正確である」ことの定義が「文字盤に示される時間が実際の時間と一致している」こと以外にありうるか。

2011-07-27 22:36:52
こぶらつゐすと @cobratwist

明石で正午近くに南中時間を観測しましょうか。 RT @ynabe39: そう考えていくと「時刻とはなにか」もだんだんおぼろげになってくる。「たくさんの時計の間で相対的に構築されるもの」かもしれない。

2011-07-27 22:36:56
こぶらつゐすと @cobratwist

こどものころ、「標準時は原子時計で決めています」というのを、「それまちがってたらどうすんの」って不安になってました。 RT @ynabe39: だったら「正確な時計」などない。

2011-07-27 22:38:17
渡邊芳之 @ynabe39

だってそれらの時計はどれも「1日に1度も正確な時刻を示さない」点で同等ではないですか? RT @seki: 「1日に何回正確にあうか」という尺度だと、1秒進んでいる時計も5時間進んでいる時計も同じ正確さになります。‥

2011-07-27 22:38:18
関 勝寿 / Katsutoshi Seki @seki

@ynabe39 「1日に2回あう」ということは、12時間制が前提でしたね。ということは、止まっている時計の平均誤差は3時間です。

2011-07-27 22:38:55
渡邊芳之 @ynabe39

納得したのはこの答えだけ。 RT @hyoutan_twoki: 数字が書いてないタイプなら時計回りに30度傾ければ10時間ズレている方が圧勝。

2011-07-27 22:39:30
Susan @SUIHONG_R

@ynabe39 やはり時計が実際の時間の進み具合と同じ歩調で進んでいれば正しいと理解したい。文字は単なる符号ですね。

2011-07-27 22:39:33
渡邊芳之 @ynabe39

それが女房の答えです。 RT @seki: 「1日に2回あう」ということは、12時間制が前提でしたね。ということは、止まっている時計の平均誤差は3時間です。

2011-07-27 22:40:24
ゆめ @yumenokiroku

常に一分進んでる時計だともっと面白い議論になるりそう RT @ynabe39:今日女房と「常に10時間進んでいる時計と止まっている時計はどっちが正確か」ということについて口論になった。「止まっている時計は一日2回合うが、進む時計は一度も合わない」という私の意見に女房は呆れを通り越

2011-07-27 22:40:38
ともし(对朋友) @oldbp252

@ynabe39 そもそも私たちが地球という運動している慣性系にいる以上,絶対的な意味で「正確な時計」は定義できないのでは?

2011-07-27 22:40:55
渡邊芳之 @ynabe39

だったらやはり「時刻合わせしてない時計でも動いていて偏差がない限り全て正しい」ことになる。 RT @nguangsuihong: やはり時計が実際の時間の進み具合と同じ歩調で進んでいれば正しいと理解したい。文字は単なる符号ですね。

2011-07-27 22:41:53
ふさおとうさん @fusaogelhorn

@ynabe39 時計には必ず文字盤があり、実時刻と対応せねばならない、という仮定は正しいか。

2011-07-27 22:42:22
関 勝寿 / Katsutoshi Seki @seki

@ynabe39 「正確さ」という概念を、正確か不正確かの2値で考えればそうなりますね。不正確さを誤差という大きさを持った指標であると考えれば、1秒進んでいる時計の方が「不正確さ(誤差)が少ない」と言えます。

2011-07-27 22:42:23
渡邊芳之 @ynabe39

時間と時刻は別のものなんだ。

2011-07-27 22:42:41
だいひこ @daihiko

正確な時計とはカップ麺をちゃんと作る事のできる時計のことなので、当然前者。 “@ynabe39: 「常に10時間進んでいる時計と止まっている時計はどっちが正確か」”

2011-07-27 22:43:10
ナカムソ @sochan_blank

私は分針にか興味がないので、 一日に24回正確な分針を刻む時計より1440回正確な分針を刻む時計を選びましょうかな。 RT @ynabe39: 私の問いは「どちらが役に立つか」ではなく「どちらが正確か」です。

2011-07-27 22:43:18
Tommy @ForGranblueAcc

@ynabe39 時計の持ち主の時間、とするならば、常に10時間進んでる時計の方が正確とは言えないでしょうか? 現在地から10時間の時差がある国出身で、その人にしてみれば慣れ親しんだ正確な時間かもしれない。

2011-07-27 22:43:28
こぶらつゐすと @cobratwist

ヨソの国の正確な時間を指してるとか RT @ynabe39: だったらやはり「時刻合わせしてない時計でも動いていて偏差がない限り全て正しい」ことになる。 RT @nguangsuihong: やはり時計が実際の時間の進み具合と同じ歩調で進んでいれば正しいと理解したい。

2011-07-27 22:43:44
前へ 1 2 ・・ 10 次へ