#今後の博物館制度を考える 終了後の反応まとめ

主に終了後の反応をまとめています
5
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
沖縄博物館倶楽部 @okihakufan

後、埋蔵文化財中心の文化財担当も「学芸員」の場合が多いのだけど、根拠になる統計ではどうなっているのか気になる。 個人的には文化財担当も埋蔵文化財の発掘業務中心であれば学芸員と別枠名称の方が良いと思ってはいる。埋蔵やってても民俗芸能詳しい人はいるのだけど #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 23:30:46
沖縄博物館倶楽部 @okihakufan

③学芸員の種別化なら、1種は人数に応じて人件費を国補助 ④学芸員の1種・2種以外に、専門分野別の表記義務 例えば「学芸員(歴史学)、学芸員(漆芸)」みたいな。専門分野の可視化は複数人配置が必要であることの意識づけにはなる(行政内部向けかも) #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 23:26:33
土屋誠一/大野台介@『沖縄画』発売中! @daisukeohnosgm

学芸員の二分化って議論もあるけど、なんすかね、それ。上級国民/下級国民的な発想ですかw? #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 23:25:31
土屋誠一/大野台介@『沖縄画』発売中! @daisukeohnosgm

「博物館情報・メディア論」の科目としての是非も議論になっているようだけど、私も一学期だけ代打で、本務校で授業したことあるのだけど、科目として必要ないと思う。だって、国内の博物館において、「情報・メディア」にちゃんと予算割けてる館なんて、実例がないじゃん。 #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 23:23:50
沖縄博物館倶楽部 @okihakufan

だからこそ改正は大型館の専門・集中型とそれ以外の小規模施設による補助要件の2段構えが望ましい。 ①市町村に1つの収蔵庫ありの博物館(最悪類似でも)を設置義務と建設・整備補助 ②認証・登録のメリット増大 主に収蔵施設整備補助 #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 23:22:23
土屋誠一/大野台介@『沖縄画』発売中! @daisukeohnosgm

そもそも法改正なんてする必要はない。あと、資格課程の専門科目に携わったことのある人間から言わせてもらうと、少なくとも美術の専門教育を受けるならば(実技も)、「博物館概論」ぐらいは資格取る取らないに関係なく、必修にしたいぐらい。scj.go.jp/ja/event/2021/… #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 23:17:19
沖縄博物館倶楽部 @okihakufan

地方の市町村等小規模館では、その館しかカバーできない地域の歴史・文化を収集して保護しているわけなのですが、それを全国的に必要だよねと共感し認めあえる博物館法であってほしいな。 #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 23:17:07
沖縄博物館倶楽部 @okihakufan

文化庁WG資料で「新制度 特定の地域・分野で卓越した館に対する集中した支援」とあり、「あ、地方の市町村立は関係ない話か」とも思っちゃう #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 23:15:10
乳白色 @lactea16

#今後の博物館制度を考える 小中高の教育現場に博物館がもっと積極的に介入し、自分たちの重要性や危機を訴えても良いかと思います。 即効性はなくても、10年後20年後に良い方向に行くための種まきにはなるんじゃないかなぁと。

2021-03-02 23:13:19
沖縄博物館倶楽部 @okihakufan

公開されている資料は見終えました! 基本的には「中央の富める大きな施設でより専門的に内部の職員能力を向上させて、認証も数年ごとにチェックするぞって改正」って感じ? 現場で格差感と負担感が強くなりすぎるディストピア感あるなぁ(一部の大型館を除いては) #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 23:13:03
乳白色 @lactea16

#今後の博物館制度を考える 指定管理者制度を今すぐにでも廃止しましょう。 この制度のせいで、どれだけの文化施設が「民営化(笑)」の毒に侵され、本来の役割を失ってしまったことか……

2021-03-02 23:09:42
Aoki Kanae @enakakioa

#今後の博物館制度を考える 質問3 松田先生の例示された認証制度と罰則の関係によって、博物館が守るべきラインを定めるというのは理解できますが、それは設置者および社会が「博物館を必要としている」という前提によって成り立ちます。日本の社会と多くの自治体が抱えているのは、→

2021-03-02 23:05:51
Aoki Kanae @enakakioa

#今後の博物館制度を考える 質問2 博物館法を抜本的に変えるということは、この国の教育体系を変えるということでもあります。であるにもかかわらず、「賞味期限切れ」「土台が腐っている」など、ご発表者の言葉の端々に、現行法の理念への敬意が感じられないことが、非常にショックでした。→

2021-03-02 23:02:37
Aoki Kanae @enakakioa

#今後の博物館制度を考える 質問1 公開承認施設の審査は、保存および展示環境について見るものであり、それがクリアできたからといって、博物館としての機能を必ずしも満たしているとはいえません。博物館とは保存・公開だけのための施設ではないからです。→

2021-03-02 22:59:19
持田 誠 @sapokachi

今日のシンポジウムは、多くの人への問題の投げかけが出来て良かったのでは?こうした議論が今後も必要。というか、本気で来年度で法改正するつもりなら、早急に議論の裾野を広げないと。あ、私は法改正自体は必要と思っていますよー。  #今後の博物館制度を考える #今後の博物館制度を考えるシンポ

2021-03-02 22:53:32
Aoki Kanae @enakakioa

質問という質問ではなかったものの、3つ意見を投げたうち、2つを拾ってもらえたのですが、音声トラブルでちゃんと聞こえないという残念な感じに。オンラインだと、会場からの意見が他の参加者には届けられないという面があるね。 #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 22:51:11
Aoki Kanae @enakakioa

今日のシンポジウムのぼやきで、別の県の友人とオンライン飲み会してたら、こんなタグができていたことを知る。 #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 22:48:06
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

#今後の博物館制度を考える なんだろう。タイムライン上で得られる知見や情報交換の手応えと、ウェビナーやらオンラインミーティングやらで見られる界隈のこれまでどおり感とが、相当隔たりがある感じ。前者が良くて後者がダメ、という意味ではなくて、両者がうまく接続していない感じ。

2021-03-02 22:37:32
ちあき @chiaki_yugado

参加できなかったので、タグを追ってます。うちは類似だし、あとからとってつけたような館で、明日には吹き消されてもおかしくない施設なので、正直、いつも場違いなのかなって、すごく恐縮しちゃうけども。#今後の博物館制度を考える

2021-03-02 22:29:44
Garasan #水産/生物多様性/学芸員 @Garasan_Garasan

私のライフワークは 生物多様性保全 なので、生物多様性保全を地域で活かしていくには?と言う観点でこのハッシュタグを見ています。 #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 22:04:41
YukiHirose @minCurator

今日オンライン開催シンポジウム2件(どちらも長丁場)。 #今後の博物館制度を考える は事後に知り #全国映画資料アーカイブサミット2021 は終盤2時間だけ視聴できた。zoomアプリ版の操作に慣れず、質問をミスって違うとこに書き込んでた😵 それにしても前者の開催情報、何故キャッチできなかったんだろ

2021-03-02 21:49:10
いっちー @i_yasuko1212

学芸員の資格に一種と二種できても、教員免許の専修免許状と一種免許状との区別と変わりないんかな???正直、正規の学芸員になるのが難しいのに資格区分あってもどうなんだろう。 #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 21:48:19
Garasan #水産/生物多様性/学芸員 @Garasan_Garasan

水産行政にいた時、水産業普及指導員の人件費は国から補助金が出てたんだよね。プロパーだけど。 あと12%の普及指導員手当。 博物館相当施設以上は学芸員の人件費を国が負担したらどうかな。文化庁から。 上級学芸員とか言う前に国から十分な人件費の補助金が必要かな #今後の博物館制度を考える

2021-03-02 21:23:52
前へ 1 2 ・・ 6 次へ