#STEMのまとめ

0
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEM】こう考えると、何でもかんでもテクノロジーな気がしてくる。以前、STS(科学と技術と社会)が教育テーマとして持ち上がった時期があるが、基本的にはSTEMもSTEAMも、そのどちらもSTSは含みうる概念なんよね。その鍵となるのはテクノロジーなんですよね。twitter.com/tomsent/status…

2021-03-13 07:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEAM】それが、#Aesthetics でも、#哲学 でも。#テクノロジー の定義である、「人間の要望を満たすために、人間が創り出した、アイデア、概念、物、プロセス、システム」のどれかに当てはまる。物だけでなく、私たちが創り出してきた、知の構造そのものまでもが、テクノロジーなのだ。 twitter.com/PsytAutopoiesi…

2019-09-17 17:37:53
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【E:エンジニアリング】の #STEM における扱いについて.そういえば,こちらで紹介していなかった.「Eはいかに強調されたか...」researchgate.net/publication/32…

2021-03-14 02:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

カテゴリー #STEM の実践的課題 に「研究の回り道について」をあげました.sbw.mond.jp/blog/2019/11/2…

2021-03-14 12:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

ただ,モノサシの負の側面も,私達は十分に理解してきた.モノサシを持つと,そのモノサシでしか測れなくなる.受験の弊害とか言われるのはそういうものだろう.だから,#STEM というもの,#STEAM というものを曖昧にしておく理由があるとすれば,そういう理由がある.twitter.com/tomsent/status…

2021-03-14 17:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

そんなものは,個人には受け取れない.学校に一台,カミオカンデを置いてください.と言っているのに近い.だからまずは,モノサシを作ろう.人に理解できる読み取り機能をつくるわけだ.カオスの中から,モノサシを作る作業は,どの科学も共有していること. twitter.com/PsytAutopoiesi…

2020-05-17 16:26:05
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

でも #STEM というものは,あるいはそれに関わるものは,十分に多様でありながら,これまでの同様の取り組みよりは「具体化」できることに意味があると私は思っている.Inter-の意味が,ちゃんと明示化できる.それを子供の思考から持ってこようとすると怒られる.けど,それが本質.

2021-03-14 18:15:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEM×#創造性】さて,そしたら新シリーズを書こうかな.STEM教育を通じて創造性は伸長できるか.その評価は,簡単にもできるけれど,簡単にはできない.実感はできているけど,測るものさしが適切になってない.そんな感じでしょう.

2021-03-15 06:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

評価論のおさらいですが、授業と評価は表裏一体。#評価 できない事は、教える事ができない。じゃあ #STEM をやることで、何が身につくの?この疑問に答えられないと、多分学校の先生には、納得してやってもらえないし、何やってるか分からないものになる。

2021-03-15 13:15:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

さて、#STEM とかっていった場合、複数分野のディシプリンが関わってくるから、ややこしい。既に学際的Inter-Disiplinaryとか超領域性Trans-disciplinarityみたいな言葉で、この事は説明されている。ここで、更に問題なのはエンジニアリングが既にTrans-disciplinaryであるという事。

2021-03-15 14:45:02
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

では #STEM におけるお作法って何なのか。それが問題だ。なぜなら、これは教師が授業を準備したり、行ったり、そこでの学習を評価したりする上で、非常に重要なものとなるからだ。ディシプリンとは即ち”教えることができる知の構造”のことだから。

2021-03-15 16:15:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEM】結構、このツイートに対するリアクションが多いので、この路線で語ってみようか。#STEM#美意識#哲学 的なアイデアを #統合 する事について。連続ツイート。twitter.com/tomsent/status…

2021-03-16 04:45:02
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEM教育 を単にSTEM分野の教育とか、#プログラミング とか狭く捉えすぎるとそうなる。むしろ、美意識や哲学的なアイデアをエンジニアリングに活かすこと、科学と融合させる事が、学習者の内面で起こることを期待したものであってほしい。

2019-09-14 09:00:02
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEM】いずれにせよ、STEAMのAはT(#テクノロジー)の一形態なので、Tと同じように授業の中では扱うことができると私は考えている。え?テクノロジーってもっとガジェット的なものじゃないの?と考えたあなたは、もう一度、定義に戻ってみましょう。twitter.com/tomsent/status…

2021-03-16 06:15:02
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEAM】Aは最近ではリベラルアーツの事、みたいに限定された様な意見も見られるが、これまた限定される必要はないだろう。従来の芸術の様に #Aesthetics (美的な)ものを入れても良いだろうし、#Arts として、個別具体的なソリューションとして、#芸術 を扱う事もできる。 twitter.com/PsytAutopoiesi…

2019-09-17 17:28:51
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEM】社会というのは、基本的に人間のニーズに基づいて作られたものだから、これも #テクノロジー なんです。なので、STSのうち最後のSはどこに行ったの?という問いは、基本的にはSTEMのTに収容されたというのが、言える。twitter.com/tomsent/status…

2021-03-16 07:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEAM】こう考えると、何でもかんでもテクノロジーな気がしてくる。以前、STS(科学と技術と社会)が教育テーマとして持ち上がった時期があるが、基本的にはSTEMもSTEAMも、そのどちらもSTSは含みうる概念なんよね。その鍵となるのはテクノロジーなんですよね。 twitter.com/PsytAutopoiesi…

2019-09-21 20:40:45
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEM】え?それで、社会の全てを描く事ができるの?と、言われると、そうでもないので、社会科の全てを網羅しきれるとは思ってないけれど、それでもここまで #テクノロジー の跋扈する社会においては、社会の全てにテクノロジーが関わっているとも言える訳で、広げて考えることはできるのかなと。

2021-03-16 08:15:02
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEM】というか、この定義からすると、社会そのものがテクノロジーなんですけどね。リビジネスエンジニアリングとか、正にそれって感じで。twitter.com/tomsent/status…

2021-03-16 09:15:02
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEAM】という事で、話は戻りますが、STEAMのAは基本的にはTに収容されるものと考えています。芸術、或いはリベラルアーツの類で、テクノロジーに分類されない何かがあるなら、ご指摘下さい。あ、「したくないから」という場合は、定義からご検討下さい。 twitter.com/PsytAutopoiesi…

2019-09-21 23:40:12