自転車利用環境向上会議オンライン2020-2021 第5回「交通安全・教育・通行空間×自転車」視聴報告2021.3.19

自転車利用環境向上会議全国委員会の主催する全国会議。コロナ禍でリアル開催できなかった全国会議を、今年度は次年度6月にかけてオンライン開催されています。第5回は金沢市・京都市・愛媛県の事例からディスカッション。
0
くうのる @kuunoru

三国千秋氏>交通安全計画。300人のボランティア指導員、他に30〜40人。春と秋の交通安全週間には僕らも行くが、警察以外に30〜40人が警察と同じ黄色いジャンパーを着て立つ。そういう伝統がある。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:20:07
くうのる @kuunoru

三国成子氏>交通推進隊は金沢市で組織。金沢は学校単位の結びつきが強い。戦災にあっていないから地域を守ろうという地元組織の力が強い。 堺市 貝塚氏>建設部局の人間として、沿線住民からは否定的な意見しかまだ届かない。クルマ人間が多い。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:21:52
くうのる @kuunoru

貝塚氏>自転車はママチャリが多い。クルマ人間とママチャリ人間と語るのは大変。金沢モデルを全国へ広めてほしい。マインドが一致するまでの苦労話を教えてほしい。 かわはら課長>設立当初。3年前に赴任して事務局。当初は成子先生のリードでモデルにはまった #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:23:59
くうのる @kuunoru

三国成子氏>バスレーンに自転車を走らせる社会実験。そのとき町内会長に来てもらったが「自転車は右側通行がいい」という認識。3カ月(さらに延長3カ月)の社会実験で、自転車が車道を走ることで歩行者が安全になった。自転車は左側通行と書いてあるのに驚。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:25:55
くうのる @kuunoru

三国成子氏>弱者の視点を忘れない。子どもがどう安全になるかを考えること。クルマの人から脅されることもあったが、現実に歩道で起きている危険を伝えた。市民目線も大事、道路管理者も警察も一緒に理解することが大事。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:27:15
くうのる @kuunoru

三国千秋氏>自転車は車道左側通行が関係者間では共通認識になった。次は、自転車が交差点でいったん止まるかということ。続いて宇都宮の例。 宇都宮大学地域デザイン科学部准教授 長田哲平氏>宇都宮市の現状は、高校生の事故が多い。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:28:59
くうのる @kuunoru

長田氏>自転車マナーポイントアプリを導入。スマホGPSを使って、加速度センサーで交差点での一旦停止を判定。止まったことをほめる。(罰しない)。先の尼崎市での実証実験があった。アプリの特徴、GPSで判定、個人属性(性別、学年、事故経験)、場所。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:31:06
くうのる @kuunoru

長田氏>宇都宮市での実証実験。実施機関は今年1月15日〜22日、宇都宮短期大学附属高校で実施。2300人の自転車移動。自転車事故が多い場所を県警データから分析、学区内の範囲を決めた。ポイント付与の交差点は、信号のあるところは抜いた。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:33:00
くうのる @kuunoru

長田氏>アンドロイドスマホ利用。高校1年生が積極的参加。15人。オリオン通り(全長280mのアーケード型商店街)などいくつかの区間。交差点で止まったらポイントを付与。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:35:26
くうのる @kuunoru

長田氏>宇都宮ではのべ1万人の生徒がいる。今後の拡大をはかりたい。 愛媛県サイクリング普及調整監 坂本大蔵氏>愛媛県は自転車推進に力を入れている、自転車新文化を推進。振興策と安全策を両輪として進めている。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:37:38
くうのる @kuunoru

坂本氏>平成25年7月に安全利用条例制定。事例報告1「自転車で歩道を走る際は速度を抑えて」。車道に矢羽根もあるが歩道も走られている。歩行者優先を呼びかける五つの標語を作り看板を設置。歩行者事故をいかに防ぐか。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:39:27
くうのる @kuunoru

坂本氏>松山市内62か所、通勤通学の多い箇所に思いやりを伝える看板を設置。設置前後の速度比較は、200の調査値で4,5キロの減速効果があった。来年度は今治市で看板設置予定。事例2「自転車も止まれ」松山市の事業、平成30年から、一時停止標識に貼付。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:41:39
くうのる @kuunoru

坂本氏>ビジョンゼロの他、愛媛県ではヘルメットも。自転車の着用率、7割台が全体平均。 京都市自転車政策推進室 和田氏>27年3月策定の「京都・新自転車計画」に基づき、「みえる化」を進める。京都市自転車安全教育プログラム。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:44:30
くうのる @kuunoru

京都市 和田氏>今年度前半は教室中止。しかし自転車安全教室を各種実施。効果は、受講生のアンケートでは、9割が意識が変わった、9割超が役立つと回答。令和3年4月1日から大宮交通公園サイクルセンターを全面開設。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:46:18
くうのる @kuunoru

京都市 和田氏>PFIで3月21日に一部開園。京都市北区。1万800平米。緑の多い公園。模擬道路270m、信号や矢羽根など設置。440平米の自転車広場はキックバイクやデビュー教室に活用。コミュニティルームはDVD等で座学。自転車店も設置、修理相談も。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:48:56
くうのる @kuunoru

京都市 和田氏>世代、目的別の自転車教室を実施予定。未就学児から高齢者まで。子載せ自転車教室、サイクル散歩などニーズに合わせて実施。消防署と連携でそちらの見学コースも予定。おもしろ自転車もある。休日はキッチンカー等のイベントも。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:50:25
くうのる @kuunoru

京都市 和田氏>初めての施設。市民に親しまれるよう取り組みたい。続いて、自転車走行環境整備について。平成28年策定の自転車走行環境整備ガイドラインに基づき、矢羽根マークを主とした面的な整備を推進、3月末に目標距離を整備完了予定。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:51:40
くうのる @kuunoru

京都市 和田氏>調査すると、整備した幹線道路での車道走行率が17ポイント増加。自転車事故の件数は、ピークの平成16年から72%減少。自転車事故の重傷者も軽傷者も順調に減っている。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:52:51
くうのる @kuunoru

三国千秋氏>京都市の整備距離も事故減少72%もすばらしい。 水戸市 交通政策課 佐藤氏>水戸市自転車利用環境整備計画。目指す姿「自転車にのってみたくなるまちづくり」自転車に乗ってみたくなるまちづくり、みちづくり(メモ間に合わず) #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:54:49
くうのる @kuunoru

水戸市 佐藤氏>整備携帯は車道混在を基本。暫定形の積極推進で迅速に。現在13キロが整備。整備だけでなく指導により効果を高める。車道混在型タイプ1:路肩への路面表示。タイプ2:車道削減。幹線市道39号、車道の一つを自転車通行空間にして歩行者と分離。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:57:35
くうのる @kuunoru

水戸市 佐藤氏>タイプ3:幹線市道13号。近隣に高校が三つ、自転車通行量もクルマも多い。路肩確保ができず、車道の中に青矢羽根。歩道上には押し歩きの路面表示。整備後は車道左側を一列で走行するように。道路が混んだときはクルマが自転車に配慮するように。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 19:59:18
くうのる @kuunoru

水戸市 佐藤氏>学校の先生と連携し、登校下校時の指導。水戸市内の自転車事故(人身事故)はピーク時の6割以上減少。39号線は事故減少。6件を分析すると、3件は歩道逆走の出会い頭、2件は車道逆走の出会い頭、1件は巻き込み。車道左側の事故はなし。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 20:01:27
くうのる @kuunoru

水戸市 佐藤氏>自転車が交通法規どおりに通行できるように調整が必要。高校生は指導すると従うが、大人は指導してもしたがってもらえない。警察とも連携していきたい。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 20:02:20
くうのる @kuunoru

三国千秋氏>内海さん、コメントを。 内海氏>金沢、京都、水戸の話を聞き、金沢モデルで横展開できないかと思っていたが、京都と水戸は実績があがっている。インフラは効果がある。京都は面的整備、1ブロック一気に。参考にしたい。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 20:04:22
くうのる @kuunoru

内海氏>水戸はあれだけ分離された空間を走れると安心できるので利用してもらえるだろう。その事例が増えるといい。 貝塚氏>京都市の面的整備が素晴らしい。堺市は細街路まで追い付かない、幹線道路だけでは効果が出ないのかなと思った。 #自転車利用環境向上会議オンライン第5

2021-03-19 20:05:48