1970年代~1980年代に傷痍軍人の人を見かけた人は教えて欲しいというオカルト研究者・吉田悠軌さんの呼びかけに全国から声が寄せられる

とても興味深かったのでまとめました。
288
前へ 1 ・・ 11 12
いぬすけ @nanahoshi2017

@yoshidakaityou 80年代終わりか90年代初めに福井の西武前で見かけた気がします。 祖父が軍人さんだったんだよと話をしてくれた記憶があります。

2021-04-07 13:29:28
吉田悠軌 @yoshidakaityou

@nanahoshi2017 福井にもそんな時期にいたんですね〜。各都道府県にいたのか、少数の人があちこち巡ってたのか……

2021-04-07 13:38:21
月森馨夜子 @kayakomoon

@yoshidakaityou 北海道釧路市の出身ですが、駅前でよくお見かけしました。殆んどお一人でしたが、たまにお二人の事もありました。70年代前半まではいらしたと思います。片足を失くしたという姿でしたね。

2021-04-08 21:40:38
吉田悠軌 @yoshidakaityou

@kayakomoon ありがとうございます!70年代後半以降は姿を消したということですねー

2021-04-08 21:55:23
最終京王線(怪談イベント黒子) @lastkeio

@yoshidakaityou 昭和52年前後。 熊本の交通の要所である交通センター(バスセンター)や、繁華街の下通で見ました。 確かハーモニカ吹いていたような。 じい様が、何かしら小銭を入れていたような… 昭和60年前後。 池袋駅からサンシャインにいく道すがらにやはり居たような記憶が…

2021-04-07 12:46:46
吉田悠軌 @yoshidakaityou

@lastkeio 前者は、まだいてもギリギリ成立する時代ですよね。後者はもう、時代や場所からして、「フリー」だなと思われますが。

2021-04-07 12:50:36
ながれり(ナガレ)@ 創る人 @nagareri_t

@yoshidakaityou 多分、見た事あります。 駅前やバス停、繁華街の入り口なんかで 「戦争で脚を失い働けません。お金を下さい」 みたいな手書きの紙を空き缶に貼って座ってました。 僕が10代の頃なので1996年前後だと思います。

2021-04-07 22:50:06
ピコ厨 @technoscape1204

@yoshidakaityou 70年代頃、福岡県の箱崎宮で毎年開催される放生会で見たことがあると聞きました。片足を負傷しておられてゴザに座りハーモニカを演奏して投げ銭をもらう、とゆう様な方だったらしいです。布にいつどこの戦地で負傷したとゆう様な文章を書いて傍らに置いてあったそうです。

2021-04-07 15:54:46
吉田悠軌 @yoshidakaityou

@technoscape1204 おお、その布、見てみたいです!箱崎宮の放生会というシチュエーションも、なんかピッタリですね(私は行ったことありませんが)。

2021-04-07 16:12:34
シャーロックとジョン @holmesyuzuru

@yoshidakaityou 1971年生まれ広島育ちです。 休日に市内の街中に出ると必ずいらしゃいました。 ラジカセから流れる軍歌と傷んだ軍服が 印象に残ってます。 腕や足を失くされた方ばかりでした。 寄付を募る箱?缶?などを前に置かれて じっとされてました。 83年夏に他県へ越した以降は見てないですね。

2021-04-07 13:18:59
吉田悠軌 @yoshidakaityou

@holmesyuzuru ありがとうございます!東京・大阪を除くと、地方都市では広島・山口あたりが遅くまで残っているのかなあ、という印象です……!

2021-04-07 13:24:10
ユキノワグマ @snow217w

@yoshidakaityou 思い当たることがあったのでリプ失礼します。 こちらは最北端の稚内ですが、私が10歳前くらいの縁日にいましたねなので〜1990年くらいでしょうか… 7月はじめの地元神社のお祭りか8月のもう一つの小さい縁日の隅にいたような気がします 祖父に聞いたら稚内の人ではないと言ってました

2021-04-07 16:52:57
吉田悠軌 @yoshidakaityou

@snow217w えー、そんな時代の稚内にもいたのですね!というか、最北端だからこそ、他の地方都市から遅れてやってきたのかもしれませんが。

2021-04-07 17:11:54
ユキノワグマ @snow217w

@yoshidakaityou 仙台で見た方は集団と書いてありますが、こちらは1〜2人でした。 離れた場所にお化け屋敷もあったんですが親に見に行くことを止められ見れず、傷痍軍人に近づくのも手を引っ張って離されるという…ちょうど子供だけで縁日行くようになるころにお化け屋敷と傷痍軍人がほぼ同時に縁日に来なくなりました

2021-04-07 17:20:26
吉田悠軌 @yoshidakaityou

@snow217w お化け屋敷や見世物小屋の横にいる、てのがよくあるパターンなのかもしれません

2021-04-07 17:25:43
ユキノワグマ @snow217w

@yoshidakaityou 多分稚内の場合は縁日の並びにお化け屋敷ではなく離れていたので華やかな中でぽつんと1人でもさらに異様な雰囲気だったので記憶に残ってたんでしょうね…

2021-04-07 17:32:04
吉田悠軌 @yoshidakaityou

@snow217w 昔の見世物小屋やお化け屋敷の中で、手の空いたスタッフが傷痍軍人やってるパターンがあったのかな……と邪推してみたり。

2021-04-07 17:43:46
toydigidori🌗たびどり @toydigidori

@yoshidakaityou ご存じだったら申し訳ないのですが、こういった施設があります 何かご参考になればと思います しょうけい館 戦傷病者資料館 shokeikan.go.jp

2021-04-07 18:10:46
吉田悠軌 @yoshidakaityou

@toydigidori ありがとうございます!存在は知ってますが、行ったことないです〜

2021-04-07 19:38:49
道代 @H45xbk6kZlFkdUh

@yoshidakaityou 広島には傷痍兵病院がありました。縁日に和の様になりアコーディオンを弾いていたのを見たことがあります。手足を戦争で失い、生きる糧と言うより、社会に物を申したいと言う人かな?横溝シリーズ、犬神家の一族、獄門島、悪魔の手鞠歌などは傷痍兵、復員兵のストーリー。スケキヨ様も傷痍兵。

2021-04-08 06:50:41
吉田悠軌 @yoshidakaityou

@H45xbk6kZlFkdUh 広島での目撃例が多い、しかもお祭りじゃなくて市街地での例が多いのはそのためですね!となると広島ケースは他と違って、ほぼ「本物」の人たちとなるのかなあ。

2021-04-08 07:14:37
ハル @Tz7Kcx

@yoshidakaityou 30年ぐらい前に熊本駅近くで見た事があります。白の開襟シャツにカーキー色のズボンを履かれていて、片足が膝から下がなかったです。前に両手をついた状態で直座りし、軍歌を流しながら物乞いをされていました。

2021-04-08 12:35:37
吉田悠軌 @yoshidakaityou

@Tz7Kcx 1990年前後ということですかね。その頃だと、正月やお祭り以外で見かけることが少なくなっていたようですが、熊本駅前には普通にいたのですね~

2021-04-08 13:31:04
前へ 1 ・・ 11 12