
新年度になり、 「この町では刺青をしてる人の大半は漁師。溺死体は損壊が激しいから、彼等は本人確認のためにやっている」 と研修医に教える日々がまた始まりました…
2021-04-08 18:14:12
@NakayamaYujiro 最近の漁師さんは入れないらしいんですけどね(これは伝聞なので定かではないですが) 年配の漁師さんは、親とかにそう言われて入れたよ…って人が多いです だからすっごく適当な絵柄のが多いんですよね(笑)
2021-04-08 18:22:35
@0RLandNTD 海外では割と一般的ですよね。 ノルウェーの漁師さんとか、もしもの時の身元確認のために刺青入れてると聞きました。
2021-04-08 18:37:38
@CFJK9bH2BTjynCa 🤔なるほど世界共通! 米軍の方は診察したことありますけど、ノルウェーの漁師さんは経験ないッスわ(笑)
2021-04-08 18:45:09
@0RLandNTD アラスカとかノルウェーとか、漁猟をメインにしてる地域は刺青入れてるらしいです。 生活の知恵だなと思いました。
2021-04-08 18:51:57
@0RLandNTD 漁師さんと鳶職などの方はそうですよね。伝統的に所属を示す文様などもありますし。
2021-04-08 19:07:38
@0RLandNTD 現代でどれくらい残ってるか難しいですが、縁のある神社や魔除け厄除けなどの組み合わせで縁起担ぎも兼ねていたと聞きます。人相風体で身元確認をしてきた時代の名残と思います。
2021-04-08 19:22:36
@u_utotoNo5 結構その土地その土地の鉄板ネタってありますもんね… きっとお住まいの地域だと常識なのに、ぼくがびっくりする話があるんではないかと!🤔
2021-04-08 19:21:00
@0RLandNTD セーターのアラン模様も、アイルランドの漁師さんの身元確認のためです。そう思うと切ないですよね。
2021-04-08 19:37:48
@ErikoKunimoto 🙄なるほどこれまた海に囲まれた国!ファッションに歴史あり、ファッションの裏にも歴史ありですねぇ
2021-04-08 19:40:31
@0RLandNTD 銭湯やプールに行けなそうですね。 それともその地域は刺青禁止になってないのでしょうかね?
2021-04-08 20:37:04
@0RLandNTD 病院に和柄の入れ墨入った爽やかな笑顔の兄ちゃんがいて、もしかしたら漁師さんだったのかな? 漁港のある街の近くです。
2021-04-08 21:08:09