江戸時代末期、日本の自然環境は既に崩壊寸前だった~木材伐採と、禿げ山など

定期的に話題になっているようですが、今回もまたそんな話で
183
まとめ管理人 @1059kanri

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ というブログの管理人でございます。 iiwarui.blog90.fc2.com 主にブログ更新のお知らせとか戦国時代のこととかそれ以外のこととかつぶやきます。

iiwarui.blog90.fc2.com

まとめ管理人 @1059kanri

江戸後期、末期の日本の自然環境って調べれば調べるほど、崩壊寸前か既に崩壊しかけていますね。近代化による石炭へのエネルギーの転換ででぎりぎり救われた、という感が。

2021-04-26 23:50:47

関連

まとめ 日本のハゲ山の歴史 リンク集です 14444 pv 126 4 users 89

大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama

@1059kanri 入り会い権の大事さですね 戦後の農地解放でも、未墾地もつけて開放している地域もあったくらいで。落ち葉や下草で堆肥つくるし。

2021-04-26 23:54:40
中浜万次郎 @nekotoma

@1059kanri 究極のエコ社会=お江戸で食わせられるのはMAX3000万の模様ですね。 今後はどうなるのか?テクノロジーの進歩が1億2000万の民草を食わせてくれるものと信じたいです。

2021-04-27 00:15:51
yasu @aubykeeidesu

@1059kanri 結果的に開国して、大政奉還して明治維新になって良い時期に流れにのれたんですかね。

2021-04-27 00:23:37
puppet show @Diogenes19991

@1059kanri 山など材木の取り過ぎで禿山が多かったと聞いたことがありますね。 干拓などが多かったのも、少しでも農地を増やそうという試みだったはずで。 ジャガイモの普及がもっと早ければヨーロッパのように飢餓を救えたのだろうか……。

2021-04-27 00:31:40
まとめ管理人 @1059kanri

@itaru_ohyama 結局自然からの収奪で社会を維持していたわけですねー

2021-04-27 00:43:26
まとめ管理人 @1059kanri

@nekotoma エコと言っても、資源の循環をしないと機能しなくなるくらい余裕のない社会だったということですしね

2021-04-27 00:44:56
まとめ管理人 @1059kanri

@aubykeeidesu 結果的にはそういうことなのでしょうね。あくまで結果論ですが。

2021-04-27 00:45:24
まとめ管理人 @1059kanri

@tea1800tea 飢饉については、実は食糧生産自体は足りていたが、流通が機能せず飢饉が起こってしまった、という研究が有り、そこをどうにかしないとあまり変わらなかったのではとも

2021-04-27 00:47:05
大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama

@1059kanri 下総の小金牧(幕府直営のウマの放牧場)のなかに、入り会い権だけで耕作禁止の「新田」があったのです。草を刈るのと、炭の用材を切る権利で年貢とってたんです。

2021-04-27 00:48:27
まとめ管理人 @1059kanri

@itaru_ohyama 堆肥と燃料の供給地というだけでも、それだけの価値があったのですね。

2021-04-27 00:52:34
幸災楽禍 @DBlkPasprw1rhyp

@1059kanri 江戸時代をミラクルピースのユートピアと言ってた莫迦の1人が小林よしのりだったな。あの莫迦はその思想をどこから引用したのかな。 正直無駄に平和なだけの圧制と妥協のディストピアだったんだろうな。 否定はしないが肯定もしない。

2021-04-27 00:55:37
Yoshiteru Kawai @yoshikun2009

@1059kanri 産業革命ないと人類が19世紀で詰んだか石器時代にゆるく退行したかもしれませんね。

2021-04-27 01:00:51
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

@1059kanri 文明崩壊の著者は安土桃山~江戸の森林資源の保護を賛美してましたけど、300年稼いだだけって感じだったんですね。それでも凄いけど 日本以外も石炭による産業革命なかったら、ヤバい処あったでしょうね 異世界ファンタジーでも石炭燃料へ転換だ!森林を守ろうとか行けそうだなと思いました

2021-04-27 01:32:11
Mtodo fully pfizered! 酒のつまみに年中「おせち料理」を @Mtodo

@1059kanri 産業革命直前のイギリスもそうだったらしいですね。 コークスの発明がなければ、禿山の上、鉄不足で世界に覇をとか夢のまた夢だった模様。

2021-04-27 02:01:17
嗚呼赤備え💙💛 @aaakasonae

@1059kanri 戦後から高度成長期への間、石炭が安価に手に入るまで、桑實寺の寺領にご近所さんと共に柴刈りへ通っていた大正生まれの祖母の話を聞くと、維新から70年経っても地域や階層によっては影響は残ったようですね。隣町の八幡や安土駅前には洋館が建ち、既にガスや石炭が普及していた時代の話です。

2021-04-27 05:37:46
鳥さん(大阪→東京→大湊→呉→舞鶴) @tori308179937

@DBlkPasprw1rhyp @1059kanri この世の中に理想の楽園なんて存在しないし、今後も存在しないでしょう。 人間が行う事だからなにがしか問題がある。 ただ、260年の長きにわたり戦争の無い平和な世の中だったのは、260年戦争が続く世の中よりはるかに素晴らしい事では? それに、今の我々の世界だって、先祖にも子孫にも誇れない

2021-04-27 07:11:53
上里来生 @kamisato_3

@1059kanri 伐採による土壌流出も結構ヤバくて、津島や堺の港もこれで機能喪失して衰退したそうっすね。 世界史を紐解いても伐採からの土壌流出で港湾機能を喪失したエフェソスとかがあります。

2021-04-27 07:24:21
なっぎい(新) @PsEe362kGcEfjAC

@1059kanri 大仏や都の造営のために、奈良時代時点で山城や近江南部からはあらかた巨木が伐採され、禿山になったところもあるそうですね。

2021-04-27 07:40:18
francco @francco41595442

@1059kanri アカンやはり鎖国のデバフに更に山岳7割平野3割に気候や地盤とか資源無いとか冶金技術や工業立地に不利なデバフじゃないか。 本来日本列島や朝鮮半島は工業立地良くない何処か悪いんだが 台湾島含めて

2021-04-27 08:21:55
francco @francco41595442

@yoshikun2009 @1059kanri また中世暗黒時代、マルサスの罠による貧困と貧窮じゃないですか嫌だ

2021-04-27 08:23:17
美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

@1059kanri 古代アッシリアが滅んだのも たしか伐採のしすぎによる 森林破壊だった気が ੬ჴ ƠωƠჴჱ{ 製鉄のためにきりすぎたんだって

2021-04-27 09:03:59
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

@1059kanri 銅山とか精錬の時に出る亜硫酸ガスではげ山になってますしね。 あと、精錬の燃料で周辺を伐採しまくっていますし。

2021-04-27 09:04:52
1 ・・ 4 次へ