現代中国語のカタカナ発音表記をめぐる議論(7/29~8/5)

#中国語カタカナ表記」を含むツイート、および関連するツイートをまとめました。
7
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

.tohoshoten さんの「「現代中国語のカタカナ発音表記をめぐって」(東方8月号)への反応」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/167816

2011-07-29 16:17:16
スカ @scavenger_ver03

.@tohoshoten さんの「「現代中国語のカタカナ発音表記をめぐって」(東方8月号)への反応」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/167816

2011-07-29 16:18:07
東方書店 @tohoshoten

RT @kumaboh: 以前、栃木の「栃」は広東語で何と読むかが話題になったことがありました。なんと、広東語学習者でその名を知らぬ人がいたらもぐりだと言われている千島英一先生が、ほぼ回答を示してくださっていました。(続く)

2011-07-29 17:18:53
東方書店 @tohoshoten

RT @kumaboh: (承前)普通話でxiang4。粤語では、おそらくjeung6(簡易エール式)。 「『栃』字が作られ、それが世に普及するまでの過程には、日本人として思い出したくないような苦い体験があった」。 東方書店『東方』が太っ腹に読ませてくれるPDF。 http://t.co/WmfqW33

2011-07-29 17:18:59
井田 綾|中国語発音講師 @aida0627

以前、本に載せるために栃木県の広報に問い合わせたらliを使ってますとの回答で、仕方なくliにした。 @tohoshoten 「〈栃〉の中国語音はliそれともxiang?―和製漢字の中国語音をめぐって」(千島英一)  http://t.co/beT1c7W #中国語カタカナ表記

2011-07-30 14:21:41
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

.@tohoshoten さんの「「現代中国語のカタカナ発音表記をめぐって」(東方8月号)への反応」が250人の方に見られてる。でもまだ終わらない! http://togetter.com/li/167816

2011-07-31 06:24:05
東方書店 @tohoshoten

RT @zuoyeicya: 酸辣湯suan1la4tang1のカタカナ表記をgoogle先生に聞いてみると、サンラータンが46万4千件に対して、スワンラータンが9540件。酸を「サン」と読んでしまうのは、日本漢字音に影響されているのだろうか? #中国語カタカナ表記

2011-08-01 08:54:42
東方書店 @tohoshoten

RT @zuoyeicya: 改めて読み直してみたが、前回の反応から、あまり進展していないというか、堂々巡りになってしまっているのが気になる。RT @tohoshoten 「「現代中国語のカタカナ発音表記をめぐって」(東方8月号)への反応」をトゥギャりました。 http://t.co/YZZ4bHj

2011-08-01 09:00:24
東方書店 @tohoshoten

RT @zuoyeicya: 谢谢xie4xie4だと、シエシエ32000件、シェイシェイが18万件、シィエシィエは757件。学生に発音させると、シェイシェイと発音するのは、このせいか。つまり、ピンインを読んでいるのではなくて、世の中にでまわっているカタカナ表記につられている。 #中国語カタカナ表記

2011-08-01 09:01:12
東方書店 @tohoshoten

RT @zuoyeicya: 私自身の考えをまとめておけば、指針があるのはよいこと。決して強制ではないのだから。問題点は、今回の指針は、ピンインの綴り対応であるが、そもそも中国語をよく知らない人は、どれがピンインで、どれがピンインでないか(ウェード式、香港人など)の区別が付かない。 #中国語カタカナ表記

2011-08-01 09:02:04
M. Ueno @shangyeshangye

@tohoshoten 栃木県出身、かつ高校時代に県から浙江省に友好交流団として派遣された経験を持つ者として、興味深く読ませてもらいました。派遣の際の引率の先生にはlimuだと教わり、以後自己紹介をする時は何の疑いもなくlimuを使っておりました…。

2011-08-01 13:44:00
東方書店 @tohoshoten

RT @sin_tek_bi_hun: 春雨スープのことを、「太平燕」と書いて、「タイピーエン」というのだそうだ。平ping2がピーに対応するのだが、ngがみごとに落ちている。日本漢字音ではng韻尾が基本的に落ちているが、現代音であろうタイピーエンでも同じような特徴が。日本語人の耳にはngが聞こえないのだろうか?

2011-08-01 16:41:23
東方書店 @tohoshoten

RT @heibonshatoday: 8月1日、平凡社サイトに「中国語音節表記ガイドライン」の正規版をリリースしました(池田巧監修、福嶋亮大コーディネート)。β版では多くのご意見をいただき、御礼申し上げます。今後は本日リリースの版をご活用いただけますと幸いです。http://t.co/0pSTF9F

2011-08-02 09:11:20
東方書店 @tohoshoten

RT @liang_da: 平凡社@heibonshatodayさんで公開中の「中国語音節表記ガイドライン」ですが、正規版を公開しました。http://t.co/wWCOGwY 若干修正を加えてありますので、以前DLしてくださったかたも、あらためてDLしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

2011-08-02 09:11:37
東方書店 @tohoshoten

RT @liang_da: いろいろツイッターでご意見をいただきました。残念ながらすべてを反映させることはできませんでしたが(ご意見の一端は@kotono8さんがまとめてくださっていますtogetter.com/li/141215)、さまざまなコメントをいただいたこと、改めて御礼申し上げます。

2011-08-02 09:11:44
東方書店 @tohoshoten

RT @liang_da: とりあえず、これでいったんデータについてはフィックスということにさせてください。何かありましたら、またメール等でよろしくお願いします。

2011-08-02 09:11:49
@TTissue

@tohoshoten 中国の人名や地名の固有名詞のカタカナ表記に反対します。日本や中国・台湾のように漢字を正式に使っている国の固有名詞は、漢字を用いてる日本人なら漢字で表記すべきです。韓国・朝鮮・ベトナムは漢字を正式に使っていないから、カタカナ表記はやむをえませんが。

2011-08-03 20:51:16
@TTissue

@tohoshoten 日本・中国・台湾の人名などは漢字で表記し、読み方は原音にこだわらず読む側の国の読み方で良い。その方が漢字を共有しながら親しみももてる。カタカナ表記は一見相手を尊重しているように見えるが、それは見かけだけ。名前の意味も分からず親しみを感じににくく覚えにくい。

2011-08-03 20:52:08
東方書店 @tohoshoten

RT @zuoyeicya: だから、別にカタカナのみに強制しようって話じゃないのに。 藤井省三先生の著書のように、漢字、日本漢字音の読み、普通話カタカナ発音列記なんて書き方をしてもいいのだし。

2011-08-04 12:03:22
東方書店 @tohoshoten

RT @zuoyeicya: 中国人の名前の漢字で、意味がわかる特権は、ほぼ日本人に限られるわけだな。

2011-08-04 12:03:29
東方書店 @tohoshoten

RT @kotono8: @zuoyeicya ですよね。カタカナで書く場合に混乱があるからちょっと整理しようよ、ってだけなのが通じない、あるいはカタカナ断固排斥なんですかね。

2011-08-04 12:03:35
東方書店 @tohoshoten

正確な意図を汲んでいただき、嬉しく思います! RT @kotono8 @zuoyeicya ですよね。カタカナで書く場合に混乱があるからちょっと整理しようよ、ってだけなのが通じない、あるいはカタカナ断固排斥なんですかね。

2011-08-04 12:04:41
ɐʇɐʞɥsoɾ @joshkata

@tohoshoten カタカナ表記の話をする時は、「どういう目的で使う」と用途をある程度限定しないと、頭ごなしの反対派がヒステリックに反対するだけだと思います。相手の主張するデメリットに対し、「こういう用途に限るのでそれは対象外」と反論出来るように。

2011-08-04 12:07:09
@TTissue

@tohoshoten 中国人や台湾人が日本人の名前を中国語で読むのももちろんOK。いいことじゃないですか。ぐっと距離が縮まる感じがします。また日本人が中国人の名前を日本の音で読む方が親しみが湧きます。中国語音のカタカナ表記で読むのはよそよそしい感じがします。

2011-08-04 20:05:34
@TTissue

@tohoshoten 中国の人名・地名のカタカナ表記を、漢字・拼音と並記するというやり方は、専門家だけができることでしょう。運用の仕方を曖昧にしておくと、やがてカタカナ表記が独り歩きすると思います。以前漢字表記だけだった韓国・朝鮮の人名はこの頃カタカナ表記ばかりですね。

2011-08-04 20:07:42