吉村哲彦(pukuma)氏の工学部に対する批判とその反響

誰か続きまとめて下さい。お願いします
17
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
ミミ @Mimi__Cat

もっといろいろな知識がないと、がっちがちのエンジン工学者や、航空力学、自動車工学の方々に突っ込まれかねない! 私の理想とするGTカーは今後の車界を担うものだ!

2011-08-05 19:55:09
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
よう @koba1129

筑波には社会工学類があるし長岡にも経営情報システム工学課程があるんだけどねぇ.きっと他大学にも経営系の工学科持ってるとこあると思う.

2011-08-05 19:57:22
影夢櫻 @keinozi

しかも工学なかったら今の技術力なんかないぞ

2011-08-05 19:57:46
えづらあつし @zurazurataicho

理学の人はわりと工学を見下す人が多い気がする。はやぶさなんて、理学と工学が手を取り合って成功した好例だと思うけどなあ。

2011-08-05 19:58:14
ラーメン小僧 @Ramencozo

誰かさん全部工学系のせいにしてる

2011-08-05 20:00:00
よう @koba1129

経営の分野にも工学的な考え方や解析手法がどんどん適応されて来てるのにね.

2011-08-05 20:00:15
やじー(真名オイバン・ブルンフェルシア) @Yazee1120

@pukuma さんまじパネェっす。工学系をコキ使うのが文系って分かった上で原発を安全が不十分な状態で運用させていた責任も全て理系のせいとか。まじパネェっす。

2011-08-05 20:01:03
ゆきまさ @yukimasa_n

じゃあ工学部以外の人は全員経営戦略分かってんのか?経営戦略がいろいろな面で妥当なのか考えるのも工学のひとつだと思うんだが RT @pukuma: 理系の中でも、医薬理農は哲学とか生命についても考えるけど、工学部は本当にただの技術屋だから、それ以外のことは考えてい・・・

2011-08-05 20:04:03
ミハ(仮 @A_Rcoto

文系理系がなんたらが盛り上がっているようなので検索かけたら工学が〜やらの非公式RTが多くてまったくわからん。

2011-08-05 20:04:32
つんぷえ @puentu

女の子の胸より工学は薄っぺらいってか!

2011-08-05 20:07:57
dragoner @dragoner_JP

工学部がただの技術屋だと思っている人なんて、未だにいるのか。ちなみに、工学部出身のトレーダーは大勢いますというか、金融工学編み出したのも工学出身者多い

2011-08-05 20:08:07
詰ンデレラ @Chihaya_k630

まあ論理的な話すると薄っぺらいよな ツイッターは文系圧勝って何をTwitterに求めてんの? QT @pukuma: ツイッターは文系圧勝だよなあ。大学関係も理系のセンセイはほぼ壊滅じゃない?特に、工学系。話が薄っぺらい。

2011-08-05 20:10:22
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

日本の素晴らしい工学製品を10個、悪い製品を10個あげてください 。少々考えが偏っていませんかRT @pukuma: 理系の中でも、医薬理農は哲学とか生命についても考えるけど、工学部は本当にただの技術屋だから、それ以外のことは考えていない。視野が狭く思考の浅い人たちなんですよね。

2011-08-05 20:10:44
りやー @Lhamatototo

韓国がどうの日本がどうのっていう議論なんかは割とどうでもいいんだけど、工学がdisられると反応せざるを得ないw

2011-08-05 20:10:45
dragoner @dragoner_JP

あと思い出したが、実は津波被災地に世界的に著名な建築会社があって、その高い芸術性が評価されていたそうだけど、事務所とデザイナー(行方不明)が流されて大変なことに。工学屋に芸術性がないと思う発想って、なんだろね

2011-08-05 20:12:12
もす( ˘꒳​˘ ) @rodoru68

まぁね、私はその薄っぺらい方にとってのテンプレ工学系人間なので、経営戦略とかは知りませんけどね! 視野が狭く思考が浅いんですよね。(キリッ

2011-08-05 20:12:34
36 @subrow0731

さっきから工学disってるツイートが何回もRTされているのを見る。しかし実名ツイッターでこんな差し障りのある発言がよくできたものだ

2011-08-05 20:12:54
@hataemura

工学系の人達がお怒り気味なのは、これのせいか。把握した。

2011-08-05 20:14:35
ゆきまさ @yukimasa_n

いらんやろ むしろそれを無くして、事実のみを伝えるのが理系の仕事  RT @pukuma: 日本の理系、特に工学の人たちには言葉や芸術のような豊かな表現力が欠けている。だから、話が退屈なんです。

2011-08-05 20:15:37
非常識RT即r4s! キュアお!! @amd64_Opteron

芳ばしいwwwww RT pukuma: ツイッターは文系圧勝だよなあ。大学関係も理系のセンセイはほぼ壊滅じゃない?特に、工学系。話が薄っぺらい。

2011-08-05 20:16:31
よう @koba1129

@shirakawa_joko 経営も情報も数理モデルで解析してるからかなり融合性が高いんだよねw経営の授業は無かったけど,経済やシステム工学はあったw

2011-08-05 20:18:32
nama(中トロ) @nama360

工学部ディスってる連中が工学博士が携わった光ファイバー回線つかって工学部ディスとか胸が熱いな。

2011-08-05 20:18:44
もそもそ夏毛 @mosomoso84

@moppell 半分同意だったけど喋るの上手いのは居るよね。その人が単に工学理系の技術に対する冷めた目がそういう風にしかその手の話を読み取れないだけのような

2011-08-05 20:18:46
前へ 1 ・・ 7 8 次へ