昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

学校給食のとき「いただきます」を言わせるな?

 五年前『永六輔の誰かとどこかで』他でこんな話題があった。 「学校に‘ちゃんと給食費を払っているのにいただきますと言わせるとは何事だ!’と親が怒鳴り込んできた」  それに対して苦言を示し、新聞でも話題になった数年後、屈してしまった学校側の話を知らせる投稿が、朝日新聞に載った。  時を同じくしてネットの質問箱にも。  しかし…この話に眉唾意見も根強い。 続きを読む
60
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 33 次へ
@juwlo

「給食費払ってるからいただきますを言うのはおかしい」って言う奴、本当に給食費払ってるの?

2011-08-08 14:00:56
綾取りさん@おうまさんビギナー @aya379

給食費を払ってるから「いただいているんじゃない」って頭おかしいんじゃないの いただきますって言葉は作ってくれた人にもそうだけど何より他の命を頂いているんだから言うものじゃないの

2011-08-08 14:01:00
- @ASnomiAri

給食費払ってるからって、食材になったものに対していただいてるんだからいただきますくらい言おうぜ…親ェ…

2011-08-08 14:01:10
ヤマウチナオコ|漫画編集者 @Na0oCo

そんな教育が! RT @dadasiko:新聞投稿欄に給食の時間「いただきます」といわない小学校が増えていると。「お金払ってるのに頂くってのはおかしい」と親からクレームがあったからだそう。アホか!金銭の問題じゃなく、作ってくれた人への、何より食材となった命への感謝の言葉だろうが!

2011-08-08 14:02:02
あめりA @Unlimited_rabbi

いただきます という言葉を何に対して言うかによるんだけど レストランとかでも両手をあてて頂きますいう人もいれば給食費云々だからいわせんなksっていう親もいるし

2011-08-08 14:03:32
@jaryyyy_mnyr

いただきますちゃんと言えよ!給食費払ってる払ってないの問題じゃねえだろ!食材になってる豚とか鳥とか、野菜とか、あと給食作ってくれた人とかに「いただきます」って言えよ!食材だって元々は生きてたんだぞ!保護者がそんなだと子供もろくな大人にならないと思うな!わたしは!

2011-08-08 14:03:34
71RD @rdsptr

!? QT @okaguchik: ちなみに,保護者からのクレームで「いただきます」というのを止めた学校は,その代わりに,給食開始の笛を吹くことにしたそうです。詳しくは,本日の朝日新聞関東版の声欄で

2011-08-08 14:03:53
🫖やぎ🐐 @sno_w

レストランや給食でいただきます言わなくていいなら、家のお母さんが作った料理もお父さんのお金で買ってきてるんだからいただきます言わなくていい理屈になるよね。

2011-08-08 14:05:13
つがひと @series701_N7

TLを要約。「発車しまーす。きゃーはい和泉府中。ねナンパ芸をした人は凄いwRTジェットストリームナイナイってなんや最近は給食のときにいただきます。」 #youyaku_tl http://t.co/wN4fNBX

2011-08-08 14:05:19
Yuh @Yuh_alucard

だからぁ、こっちが給食費払ってるからって『いただきます』を言わせないのはおかしいでしょ?元々『いただきます』は『命あるものを食す』から言う生命への感謝の言葉なのだから

2011-08-08 14:05:30
ピヨピヨなおぴゅん(・ω・) @naopoke

@okaguchik 給食で「いただきます」所か、家で御飯を食べる時も「いただきます」と言わない家庭が増えているそうです。それと「御馳走様でした」。言葉にしなくても、手を合わせるだけでも違うのにね。

2011-08-08 14:05:35
つきだて ちかる @chikaru_KOH

いただきます、は、あの…生きとし生けるものに対して、敬意を払っているんであって、別に給食費とか関係ないんですけど…。

2011-08-08 14:05:46
卯城 龍代@お仕事はDMないしはDiscord「卯龍#0882」にて @DoburokuUron

いただきますはいただきますだよ!八百万であれ仏教であれキリストさんであれ精神性に根付いた大切な言葉。ニンゲン至上オカネ至上な言葉じゃない。森羅万象と生命を敬う言葉だよ。勿論給食のおばちゃんにも感謝だけど。親御さんがお昼を作らない分の手間の神様はおばちゃんが連れて来るんだから。

2011-08-08 14:06:22
ゆうゆ @siruwi

いただきます って作ってくれた給食のおばちゃんとか生き物に言う言葉じゃないの?いただいてるわけじゃないって、言葉の意味考えろよks

2011-08-08 14:06:22
カッツォ ウセロビッチ @userobitch

給食がどれだけ手間が掛かるのかわからんないの?材料調達から調理までいったいどれだけの人数が携わっているのかわかんないの?「いただきます」が言えない所が「食育」とか抜かすなよ

2011-08-08 14:06:23
✁脳姦✃ @noukann

給食費払ってるんだからいただきますを言うのはおかしいと言う親はいただきますと言う言葉には他の生物の命を貰うと言う意味を知らず無知を晒し客が神であると言う企業の戦略に騙され勘違いし搾取されるあわれな愚民である。

2011-08-08 14:06:46
@bmgos

給食いただきます言わないの?!いただいてるって金払ってるとかじゃなくて大地の自然の恵みや作ってる人に言ってるわけで金払ってるがどうのこうのなの?って人それぞれかな…

2011-08-08 14:07:46
野花菖蒲 @Mana Titan @Iris_ensata

いただきますとは本来食物の全てに対しての感謝の気持ちであって給食を作ってくれる人に対しての言葉ではないだから金を払っているからと言っていただきますと言わないで良い通りはない最近の馬鹿親は全員破裂すればいい。

2011-08-08 14:08:17
浜野(はまのり) @7thD_hako

@sorasu2113 それもあると思いますよ!いろーんなものに感謝して「いただきます」だと思うので、「給食費払ったから「いただいきます」じゃない!」っていうのは、どう考えても・・・うーん。

2011-08-08 14:08:42
asai🥟 @mesopotamin

(´゚Д゚)いただきますは給食費とかそんなんじゃないだらう…

2011-08-08 14:09:02
じーもみ @momizi_fez

食べ物に罪もなにもないんだし、作ってもらった物にはちゃんと感謝して「いただきます」っていうべきだろうに… そんなこという人は子供に弁当持たせた上で「給食費は払いません(キリッ」って言えよ。

2011-08-08 14:09:21
寿司さいしょ @SushiSaisho

「頂く」の意味が違う@smochi919: 絶句… @koiawe: なんだ、それ @okaguchik: 最近は,給食のときに「いただきます。」と言わない学校があるんだね。給食費を払ってるから「いただいている」わけではないと,保護者からクレームがあったそうです本日の朝日声欄より

2011-08-08 14:09:40
_ @_eagle_s_Hawk_s

面白い事を言う親がいるものですね QT @okaguchik: 最近は,給食のときに「いただきます。」と言わない学校があるんだね。給食費を払ってるから「いただいている」わけではないと,保護者からクレームがあったそうです。本日の朝日声欄より

2011-08-08 14:09:53
ぬまち not 沼地 @nu_ma_chi

@flati_num いただきます論争はモンペやら給食費不払いが話題になったあたりから言われてた事ですね。実際にあった事と面白半分の都市伝説的な広まり方をした例だと思いますw

2011-08-08 14:09:55
ぽっへ @pohe927

給食費を払ってるから『いただいてる』わけではないって…馬鹿じゃないの…今まで生きていた生き物の命を奪って食べてるわけだから、この世の全ての食材に感謝をこめて、いただきます!! じゃないのかよ…

2011-08-08 14:09:56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 33 次へ