PC-6601 漢字ROM交換修理

P6月間 第2段ということで PC-6601実機の電解コンデンサ・タンタルコンデンサ交換修理と、実機ROM吸い出し時に判明した「漢字が正しく表示ができない」の故障が判明した漢字ROMの交換修理の記録です
9
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Izumi Tsutsui @tsutsuii

スイッチ側のネジが 2.6mm で、他の 3mmネジとは別のサイズのドライバーが必要なのもアレやな pic.twitter.com/uete2Mnfjc

2021-06-06 11:52:11
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

マザーボード手前と奥側左のネジは六角頭のワッシャ付きで、スーパーインポーズとプリンタコネクタのネジは普通の 3φ 10mm。奥側右は RFモジュレータと共締めなのでここでは出て来ない。 pic.twitter.com/AoKIQhPt9U

2021-06-06 11:57:38
拡大
拡大
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

と思ったらジョイスティックコネクタ横にもう一つネジがあった。なお ROMカートリッジスロット側には中間のネジは無い pic.twitter.com/oGdLOWxwJF

2021-06-06 12:00:37
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

マザーボード取り出し。スーパーインポーズコネクタのカバーとリセットボタンは事前に外しておきましょう(コネクタカバーの方を失念していて ボロンッ になった) pic.twitter.com/9XILLW5TFc

2021-06-06 12:10:14
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

この、電源固定用の足をマザーボードに穴を開けて通す、という設計も組み立てに優しくない感じ。背面のコネクタは手前から差し込むように入れないといけないのに pic.twitter.com/GQ9bc5LrIk

2021-06-06 12:02:57
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

裏になんかいる……。 IC53 74LS74 の 3番と GND間に 100pF 追加の改修っぽいが、回路図からすると 14.31818MHz からビデオ用の 3.58MHz を分周する入り口っぽい。あまりコンデンサ必要な場所にも見えないけど、放射ノイズ対策? 回路図だと C81 と書いてあるけど別基板ではパターンがあるのかしらん pic.twitter.com/azd4VLi5wM

2021-06-06 12:21:25
拡大
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

作業開始時に準備したはずの 25V 22uF の電解コンが雲隠れしたのでいったん休憩します…… orz pic.twitter.com/9SP7U3IsRI

2021-06-06 12:39:40
拡大
拡大
拡大

CM

Izumi Tsutsui @tsutsuii

初音ミクの10倍高い機械で「サイハテ」を ?TR Error nico.ms/sm38845176?ref… #sm38845176 #ニコニコ動画 PC-6601修理作業中断中はこちらの動画をご覧ください(P6月間活動用遅延投稿)

2021-06-06 13:28:50

コンデンサ交換

Izumi Tsutsui @tsutsuii

いろいろ片付けて改めて確認したらご丁寧に片付けてしまっていた電解コンを発見したので作業再開します。85℃品ですが、タンタル代替だし 次の 30年を目指すわけでもないのでこだわることもないということで…… pic.twitter.com/n3fy7ncbX6

2021-06-06 13:47:13
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

微妙に中断しながらテキトーに取り付け pic.twitter.com/mVk0AHUrs4

2021-06-06 14:17:44
拡大
拡大

漢字ROM取り外し

Izumi Tsutsui @tsutsuii

本題(?)の漢字ROMも取り外しとソケット化にチャレンジします。 ちなみに、データバス配線は予想通りで カートリッジスロットの D7 の直後が漢字ROM。ダメですね…… pic.twitter.com/zlr5zx4drW

2021-06-06 14:24:41
拡大
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

なかなか手ごわい。とりあえず片側1列は外せた。加熱加減が難しい…… pic.twitter.com/q1w3aKTDW6

2021-06-06 14:49:48
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

とりあえず「致命的なダメージはないだろう」という程度の手応えで外すことには成功。 次はパターンに損傷ないかチェックか…… pic.twitter.com/NxSnftA0yq

2021-06-06 15:01:15
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

レジストはだいぶやってしまった感があるけれど、とりあえずデータバス8本は BASIC ROM と カートリッジスロットと、それぞれ導通OK。 アドレスバスを見たら BASIC ROM の接続とは1本ずつズレてて、これは偶数アドレスに KANJIROM1 の、奇数アドレスに KANJIROM2 のデータを書かないといけないのか…… pic.twitter.com/WnSfpLeCVt

2021-06-06 15:17:25
拡大
拡大
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

パターンがあちこちに伸びてて全品網羅チェックが厳しいけど、ハンダ面側はすべてパターン接続先との導通OKで、部品面側は外したときの力の入れ具合いと外観からしてたぶん大丈夫だろ、ということで ICソケットをつけます pic.twitter.com/zrD21kpfTE

2021-06-06 15:29:35
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

この、ICのピンの広がった部分のエッジに残る部品面側のハンダが取り切れなくて、「加熱して吸い取りつつ揺すりながら吸い取り器を離すことでハンダ残りの接続点を極力細くする」みたいな操作が必要。この感触の経験値がまだまだ足りない pic.twitter.com/VTvL0pSMvk

2021-06-06 15:35:56
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

ICソケットは過去に「吸い取り器の練習のために ISA NE2000 互換のボードから外したやつ」を使うという杜撰な工作(丸ピンのがあるからいいやと思ってたけど、丸ピンタイプはいざ外す羽目になったときに大変そうなので) pic.twitter.com/lSqjWtxf1e

2021-06-06 15:40:39
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

つける時間は外す時間の 1/50 みたいな感じ pic.twitter.com/MlCv1QEl2t

2021-06-06 15:43:47
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

壊れた(と思われる)漢字ROM代替の UV-EPROM と ROMライタは手配してあるけれど、交換用のROM書き込みはまだなので(データ配置確認とそもそもの ROMライタの使い方確認から)、まずは現状の ROMで動作確認か……。漢字ROMはキーボードまで組み立てても外せる位置だし pic.twitter.com/hMFtsMUafR

2021-06-06 15:50:22
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

組み付けは自分のTLを遡って写真を見ながら逆再生するだけだけど、ここでまた一旦休憩します

2021-06-06 15:53:14

組み立て

前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ