誰かと風呂に入るのが苦手で、なぜかというとこれまでに何度も、一緒に入った女性(同級生とか友人とか)から「吉川の裸はどうだった」「胸はこうだった」みたいな守秘性の高い情報を共通の知人男性に漏らされた経験があるからなんだけど、こういう「女性→女性」の加害についても今後は考えていきたい

10
吉川ばんび @bambi_yoshikawa

◾️作家:主に貧困問題、家族の問題の論考や取材、執筆しています ◾️お仕事のご相談はこちらへ:m.gct.lv@gmail.com

instagram.com/bambi_yoshikaw…

リンク note(ノート) 吉川ばんび|note 作家 「文春オンライン」「東洋経済オンライン」「日刊SPA!」「週刊女性PRIME」などでコラム、エッセイ連載中 著書『年収100万円で生きる-格差都市・東京の肉声』(扶桑社) 連絡はこちらへ:m.gct.lv@gmail.com
吉川ばんび @bambi_yoshikawa

誰かと風呂に入るのが苦手で、なぜかというとこれまでに何度も、一緒に入った女性(同級生とか友人とか)から「吉川の裸はどうだった」「胸はこうだった」みたいな守秘性の高い情報を共通の知人男性に漏らされた経験があるからなんだけど、こういう「女性→女性」の加害についても今後は考えていきたい

2021-05-29 20:22:07
吉川ばんび @bambi_yoshikawa

「女性同士だから」という理由で相手の許可なくキス(暴力性があるものをキスって言いたくないけど)したり胸を触ったり、着替え中に写真を撮られて、自分の下着姿の写真を無許可で共通の知人男性に見せられたこともある 「女性→女性」のセクハラは問題意識が後手に回りがちでまだ時間がかかりそう

2021-05-29 20:28:21
KEN @S13silviaKen

@bambi_yoshikawa 相手の事を考えてあげれない人は同じだけの苦痛を味わってもらいたいです。

2021-05-29 20:41:00
吉川ばんび @bambi_yoshikawa

男性同士でも「誰々の性器はこうだった」的な話をおもしろがってしている現場を見ることもあるし、テレビで芸人さんが「イジリ」としてやってるのもよくある風景で、性別関係なく身体的な特徴を指摘したり言いふらしたりするクソみたいな風潮がなくなっていけばいいんだけど

2021-05-29 20:46:35
吉川ばんび @bambi_yoshikawa

あとこれ関連だと、飲みの席で多いのが、男性の目の前で女性から「私のおっぱい触ってみる?」って手を無理やり下着の中に入れて胸を触らせられたうえ、感想まで求められることが結構あり、毎度「気持ち悪い…ほんとにやめて……泣」となる

2021-06-08 20:22:06
リンク Wikipedia 混浴 混浴(こんよく)は、男女が同じ浴場で入浴すること。カップルが二人きりで混浴できる宿としては、貸切風呂や露天風呂付き客室などがある。日本独自の入浴習慣と思われがちだが、ドイツをはじめ、北欧・東欧諸国でも見られる習慣である。 西洋の混浴は運動温熱療法施設として水着着用が義務化されているスパと、温浴療養施設としてかつて裸での入浴が義務化されていたサウナとに分かれている。また、一つの施設内に双方が存在することもある。 古くは、大きな湯船の共同浴場は一般的でなく、大きな湯船といえば天然の温泉が溜まってできた野湯であ 6 users
リンク nyuyoku-kyoukai.com 古代ローマ時代のテルマエ(大浴場)ってどんなお風呂? | 日本入浴協会 「テルマエ・ロマエ」を見られた方も多いと思いますが、古代ローマ遺跡にはお風呂の遺跡も数多く存在しています。 ローマ市内だけでも、およそ400もの公衆浴場があったとされるローマ帝国時代。 3世紀末の皇帝ディオクレティアヌスが建設させた帝国最大規模のテルマエは、 3000人収容できる規模であったと言うからびっくりですね。
リンク 和樂web 日本文化の入り口マガジン どんだけ混浴したいのよ!ペリーもドン引き。日本の赤裸々すぎるお風呂事情 | 和樂web 日本文化の入り口マガジン 「お〜まいがぁ。女性が裸で平然とおる……」 混浴できる温泉や公衆浴場は多くありますが、だいたいのところは「タオルOK」もしくは「水着着用可」。「タオルNG」の混浴露天風呂もまだまだ残ってはいるようですが、女性はアワアワ、男性はウハウハしてしまいますよね(逆もまた然り)。 時を166年戻そう。 1854年、アメリカ海軍のペリーさんが日本に再来航しました。そこでカルチャーショックを受けた光景がこちらで... 1 user 5684
リンク www.chikumashobo.co.jp 筑摩書房 裸はいつから恥ずかしくなったか ─「裸体」の日本近代史 / 中野 明 著 筑摩書房のウェブサイト。新刊案内、書籍検索、各種の連載エッセイ、主催イベントや文学賞の案内。 1 user 36
リンク ja.wikisource.org 創世記(口語訳) - Wikisource 17 users
リンク Wikipedia 最後の審判 最後の審判(さいごのしんぱん、Last Judgement)とは、ゾロアスター教およびアブラハムの宗教(ユダヤ教、キリスト教、イスラーム教)が共有する終末論的世界観であり、世界の終焉後に人間が生前の行いを審判され、天国か地獄行きかを決められるという信仰である。特にキリスト教においては、「怒りの日」と同義に扱われる。 「最後の審判」という概念はキリスト教やイスラム教に特有のものではなく、それより先発のゾロアスター教に既に存在している。ゾロアスター教の世界観では、世界は善なる神アフラ・マズダと悪なる神アンラ・ 8 users
リンク www.afpbb.com 裸はイスラム教への冒涜、ヌードモデルを使えないエジプトの美術学校 【6月17日 AFP】エジプト・カイロ(Cairo)にある美術学校は今年で創立100周年を迎える名門校だが、スケッチや彫刻の授業は「ヌードモデル」無しで行わなければならない。 5 users
リンク 朝日新聞デジタル キューピー人形、全裸はNG? 海外向け、地域性を配慮:朝日新聞デジタル マヨネーズ大手キユーピーが、パッケージなどに長年使ってきたキューピー人形のマーク。日本では「全身」でおなじみだが、米国など海外で販売する商品には「顔と両手」が中心のものを使い始めている。地域性や宗教…
リンク Wikipedia 朱子学 朱子学(しゅしがく)とは、南宋の朱熹(1130年-1200年)によって構築された儒教の新しい学問体系。日本で使われる用語であり、中国では、朱熹がみずからの先駆者と位置づけた北宋の程頤と合わせて程朱学(程朱理学)・程朱学派と呼ばれる。また、聖人の道統の継承を標榜する学派であることから、道学とも呼ばれる。 北宋・南宋期の特徴的な学問は宋学と総称され、朱子学はその一つである。また、陸王心学と同じく「理」に依拠して学説が作られていることから、これらを総称して宋明理学(理学)とも呼ぶ。 唐・宋の時代に入り、徐々に士 19 users
リンク Wikipedia 寛政の改革 寛政の改革(かんせいのかいかく)は、江戸時代中期、松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革である。享保の改革、天保の改革とあわせて三大改革と並称される。 前代の田沼時代は最初の時期から天災や飢餓が続出していた。宝暦・明和期は大旱魃や洪水など天災が多発し、江戸では明和の大火にて死者は1万4700人、行方不明者は4000人を超えた。変事が続いたため年号を安永に変更し安寧を願った。当時の落首でも「明和九も昨日を限り今日よりは 壽命久しき安永の年」とうたっており天災が収まること 6 users
リンク 江戸ガイド 下着を着けなかった江戸時代の女性。生理になったときの驚きの処理方法とは|江戸ガイド パンツがなかった江戸時代。数百年前の下着事情を振り返るともに、女性が生理になったときの処理方法もご紹介します。 4 users 499
リンク Japaaan - 日本文化と今をつなぐウェブマガジン 下着は履くと逆に下品だった?江戸時代にようやく肌着が浸透。日本人とパンツの歴史【後編】 : Japaaan 現代では着用するのが当たり前である、下着としてのパンツ。しかしながら、着物が主流であった私たち日本人にとっては、歴史的にみるとパンツには大変なじみが薄く、新参者であると言えます。むしろ昭和の初期くらいまでは履くタイプのパンツは着物を着用した… 323
リンク 朝日新聞出版 最新刊行物 パンツが見える。 人がパンチラを喜ぶようになったのは、たかだか50年前のこと。パンツをはいていない女店員が、陰部を見られるのを恥じて墜落死したという「白木屋ズロース伝説」は眉唾だ……。「パンツ」をめぐる感性の興亡をた…
リンク Wikipedia 性嫌悪 性嫌悪(せいけんお、英: Sexual Aversion)とは、性行為あるいは性的な事柄そのものに対して嫌悪感を抱くこと、またはそのような状態のことである。性嫌悪の人すなわち性嫌悪者が嫌悪感を抱く性行為の種類やその程度は様々であり、また性嫌悪の人が嫌悪感を抱く性的な事柄についても、種々の性的表現、性的な情報、他者からの性的視線など多岐にわたっている。 性嫌悪者は一般に性的接触を嫌っているという点から、恋愛感情や性的欲求がいずれの性別にも向かわない無性愛者(Aセクシュアル)と混同されることもあるが同一ではな 7 users
リンク www.mhlw.go.jp PTSD|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省 こころの病気といっても、種類も症状も様々。病名をつける方法は体の病気とは考え方が異なり、主に症状や持続期間、生活上の支障などから診断名をつけます。 6 users 186
はなな @hanana_nks

@S13silviaKen @bambi_yoshikawa それだとクズと同じ土俵に自分から降りてる気がします、、😿

2021-05-31 08:26:10
やまぬこ @yamanuko

@hanana_nks @S13silviaKen @bambi_yoshikawa 失礼します。 私は脳に障害を持つ "クズ" です。 "相手のことを分かってあげられない人" の中には ことば通り本当にわからない "純粋" な方も いらっしゃいます。 どうか そのような方を お見かけした際は こっそり 具体的に理由を折り入れ 教えて差し上げてください🙏 クズの "純粋" な願いです🍀

2021-06-08 13:47:46
1 ・・ 10 次へ