修士時代、貧乏すぎてWindowsのライセンスが払えず研究室のPCは貰ったものにLinuxを入れていて全員RとScilabとOctaveの使い手だった

わかりみ
66
もこ猫PhD @mokonuco

うらみつらみになってしまうけど、僕の修士時代の貧乏さは尋常ではなかった。Windowsのライセンス料が払えないので研究室はLinuxのパソコン、それも定年で退官した研究室のPCを貰って、修理してLinuxを入れていた。当然MATLABも買えないので、研究室の全員がRとScilabとOctaveの使い手だった。

2021-06-28 10:40:02
もこ猫PhD @mokonuco

卒論の付録に「どうやってフリーソフトで解析&自動化するか」みたいなのを書いた後輩もいたし、簡単な制御にLabViewを導入できないため、物理的に回路を自作したりと、およそ研究とは関係のない雑事に多大な時間を割いていた。

2021-06-28 10:43:11
もこ猫PhD @mokonuco

僕は部品を買うお金がなかったので、フライスと旋盤、金属の手加工を機械科に行って習った。光学関係の応用物理を学ぶ学生が、部品を買うお金がないという理由でゴミ捨て場を漁り、機械科が捨てた金属棒や金属板を徹夜で加工しているというカオスさだった。

2021-06-28 10:44:46

わかりみ

シゲチー@🇺🇸駐在7年目突入 @ShoRatio

学部時代の研究室でグローブボックスの修理とか、溶媒の蒸留精製とか、ガラス細工して壊れた器具直したりとか、壊れた分析機器直すために秋葉原で電子部品買いに行って直したりしてたな…確かに教授が退官して研究室閉鎖する年だったから、貧乏だったのは覚えている twitter.com/mokonuco/statu…

2021-06-28 20:45:38
1kHz @76MHz1kHz

わかりみが深い…研究室のパソコンの殆どが金がある研究室がゴミ捨て場に捨てたのを拾ってきたものだった…8割位はハードディスクの中身が消されてたのでubuntuをぶち込んで使ってた。たまにWindowsが入ってるやつを拾えるとラッキーって感じだった。 twitter.com/mokonuco/statu…

2021-06-28 18:46:10
a_yam @yachts111xenon

わかりみ 今の環境になってMATLAB初めて触ったし デュアルモニターも初めてだ twitter.com/mokonuco/statu…

2021-06-28 15:39:01

エンジニアとしての力

ビーチク口ニクル @bakker7

@mokonuco 俺はPC弄りがそこ原点だった。 基本だよね

2021-06-28 22:20:45
deco @deco_433

@mokonuco そういう経験を経ることでエンジニアリングの力は身に付きますよね、

2021-06-28 13:05:46
もこ猫PhD @mokonuco

@6cube_ 金属加工もハンダもLinuxも、その後役に立ちましたので、やってよかったと思います。

2021-06-28 13:24:37

ほか

NEKO🏝沖縄-虚弱ITエンジニア @nyanko_super

@mokonuco マジですか?Windowsがあるということは、そんな太古の昔でもなく? それは学校の設備的な問題ですか?

2021-06-28 17:55:24
もこ猫PhD @mokonuco

@nyanko_super 地方国立大の話ですが、独法化した後の10数年前のことです。そのあと大学が払い出してくれるライセンスが導入されたため解決されたと聞いていますが、僕の卒業した2011年まではみんなUbuntuでした。そもそもPCすら買えず、他の研究室のお古を貰って、パーツかき集めて組み上げてUbuntu入れてました

2021-06-28 17:58:50
mogmod @mogmod

壮絶。個人というより研究室に予算がなかったんやな… それでもちゃんと研究して卒業するの尊敬できる。 twitter.com/mokonuco/statu…

2021-06-28 13:05:37
t_yano @t_yano

昔から、大学というと、買った機械のデバイスドライバーを買えないので自分で実装してたとか、ビーカー買う金がないのでワンカップ大関で代用していたとか、過去の逸話を聞いていて、その時よりも自由に使える金がないという現在はどんなことになってるんだって思っている twitter.com/mokonuco/statu…

2021-06-28 11:08:36
はじめ @Hajime77com

大学院の時は自分も機材とか材料を使っていたけれど、今思うと、パソコンとフリーソフトだけでほぼ行けそうなソフトウェア系・ダータサイエンス系・セキュリティ系って、道具無くてできていいね。遅いとかあるかもしれないけど。 twitter.com/mokonuco/statu…

2021-06-28 21:13:36
かがみ @n_kagami

金が無さすぎて自作スキルのやたらと高い研究室とかあったなぁ…(ワイは恵まれすぎてて大してスキルのつかない研究室だった) twitter.com/mokonuco/statu…

2021-06-28 14:01:30
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

気持ちは分かるけどWindowsのライセンスはともかくMATLABやLabview、あるいはMathematicaのライセンスを気前良く買える研究室って日本に一体どれくらいあるのだろう? どこも研究費がなくて「節約、節約」と互換ソフトばかり使ってるんじゃ? twitter.com/mokonuco/statu…

2021-06-29 01:07:18
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

本格的なソフトのライセンスって高いからなぁ。私は大学の研究室でどころか、会社入ってから仕事で使うのにCadence のOrCAD Pspice(試用版や本の付録に付いてるような限定版でない本物)のフローティング・ライセンス一本買うのに稟議書書いて苦労したもんなぁ。何しろ20万円くらいはする代物。

2021-06-29 01:13:38
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

ソフトウェア一本が「固定資産」になってしまう上に新しいVersionを使い続けるには年間数万円のサポート料金を支払わなければならない。高いソフトウェアってそんな具合でとんでもなく費用が掛かる。 それでその料金に見合う成果を出せればまだしも、出せなかったら自分の首がスースーすると言う。

2021-06-29 01:16:42
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

間違えた。20万じゃなくて100万円以上。120万円くらいだったかなぁ? デジタル・オシロスコープだって必要な帯域が見える物は500万円以上はしたし、ロジアナはまあそこそこだったけど、スペクトラム・アナライザーは買うと1000万円近くはするのでレンタル屋から1週間だけ借りてみたり。

2021-06-29 01:21:59
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

そんな具合で信号処理関係の器材、ソフトウェアってどれもこれもウンザリするほどお金掛かるからね。嫌になるよw

2021-06-29 01:23:33