-
enjoy_enjo_
- 27292
- 30
- 97
- 1
- 949

鷺巣詩郎Twitter公式。『執筆録 其の1 および、壮絶なる移動、仕事年表』『音楽と世界 執筆録 其の2』 。Paris音楽基地#1、#2、#3、Angoulême音楽基地、London音楽基地、Tokyo音楽基地#1、#2、その他どこの臨時基地からも発信。

いよいよ発売 #EVANGELION INFINITY 最新録音も、たっぷり詰め合わせ 中でも、とびきりの1曲がこれ ひとりの声だけで構築された驚異の #エヴァ アイコン! すごいぞ、KOTETSU!! フルサイズ動画は、後日オフィシャルにて pic.twitter.com/vlMQyNPAaP
2021-07-20 17:11:16
本日発売 『EVANGELION INFINITY』 デーンデーンデーンデーン ドンドン ご購入はこちら 👉 lnk.to/EVANGELION-INF… #エヴァンゲリオン twitter.com/shirosagisu_tw… pic.twitter.com/xhNF47GiU6
2021-07-21 10:13:19


公開延期のため発売延期になって、ついでに2枚組が3枚組になった「エヴァ」EM20の集大成!が到着。ジャケット絵は故・増尾昭一さんのオリジナル。ちょうど7月24日は増尾さんの命日でもあります。墓前に見せに行くとしよう。 pic.twitter.com/6R8DbFMtyS
2021-07-20 12:04:13

メカやら漫画描き。エヴァンゲリオン/OVA戦闘妖精雪風等デザイン。ビジュアルノベルエヴァANIMA。短編アニメ偶像戦域監督。御近所に怪しまれない様にお花も育てる猫好き。猫のにゅーさんと一緒

最初に見たのは、戦場まんがシリーズ🎵かなぁ✨>RT twitter.com/ikuto_yamashit… pic.twitter.com/48UvU9eTDr
2021-07-20 17:46:50

自分は効果音の衝撃はフールフォーザシティやF.S.S.で受けたなあ ヴォヴォヴォヴォヴォ……とかドクドクドクドク……とかの画面を埋め尽くす細かい描き文字! twitter.com/ikuto_yamashit…
2021-07-20 16:44:37
RT>あれは…ワイルド7より前に見た記憶がないのですが、ワイルドが元祖なのかしら。「これなんて読むの」と親に聞いた記憶が蘇る金狼。
2021-07-20 16:13:46
ちなみに90年代以降のオタクは基本的にはその道のマニアを指すが、7〜80年代オタクは、フツーの生活にはあんま役にも立たない一般的には要らない知恵をマルチに溜め込んでる雑学の大家が結構多い。知識を大体好きなものからほぼ自力で押し広げた(なにもないからね)一風変わったインテリゲンちゃん達。
2021-07-20 14:19:38
@HEAVEN169971331 そうそう「なんでそんなこと詳しいのキャラ」でした。
2021-07-20 14:32:04
私(現在40代)から見ると、政治・宗教・歴史などの「欄外の一行豆知識」をたくさん知ってらっしゃる印象です。 twitter.com/ikuto_yamashit…
2021-07-21 07:29:33
完全に後者だが本当に役に立たない知識やデータしか持ってないからマジで使えないヲタです。 twitter.com/ikuto_yamashit…
2021-07-21 07:15:52
twitter.com/ikuto_yamashit… 例えば戦車プラモオタクの最低基準が実物完全再現塗装&ジオラマで雪の表現に塩や重曹を使い、水や泥も再現し足跡やキャタピラ跡をリアルに とかだった気がする
2021-07-20 19:33:09
【RT】そうそう、その認識が顕著に出てるものに、真・女神転生RPG(初代)のオタクがある。ありとあらゆるジャンルから断片的に特技を取れるようになってるけど、肝心なものがない。マントラから理趣経だけ取れたり。
2021-07-20 21:22:54
そもそも7,80年代のオタクが押さえておくべきオタク知識が少なかったんですよ当時は… アニメブーム・特撮ブームで作品が爆発的に増え、OVAや深夜アニメまで始まったことで90年代以降のオタクは押し寄せてくるオタク向け作品だけで精一杯になった
2021-07-20 19:59:13