読書メモ「科学者たちが語る食欲」

読書の感想です。ちゃんと知りたい方は本を読みましょう。
3
前へ 1 ・・ 3 4
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

14章教訓 正しい知識で食べる 栄養素の選択肢を狭めるほど、代謝の柔軟性は失われ、食生活のパターンを変えにくくなる。 これも大事。

2021-08-15 05:48:30
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

しかしさ、昆虫学者が書いた栄養の本で、世界各地に調査に行ってるのに「昆虫食」が一切触れられないってどうなのよ。ほんと。まじで。 ホールフードであり栄養バランスを整える選択肢であり、食物繊維源でありタンパク質であり、知ってるはずなのに話題にしないのは奇妙としか言いようがない。

2021-08-15 05:52:06
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

この著者に昆虫食で一冊書いて欲しい。書けないことはないでしょう。んでこれからの未来の話をしよう。

2021-08-15 05:53:16
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

「超加工食品」批判をすると、途中のバッタとマウスで得られた「超加工食品による実験結果」が自然条件でどのぐらい意味のあることか、野外でも結局ドクバッタでうやむやになったなと。 捕食圧が強くて栄養バランスを整える行動が優先されないなら、適応度につながる戦略と呼べるか迷う。

2021-08-15 06:03:31
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

あ、ほんとだ。昆虫学者である著者が知らないはずないのに、一切出てきませんでした。セルロース分解能がある生物としてゴキブリ使ってたんですけどより有名なシロアリ出さないのが引っかかってたんですけど、それですね。 twitter.com/suehiroi/statu…

2021-08-15 06:09:31
WSuehiro @suehiroi

凄まじい勢いで産卵する個体が、産卵しない個体の寿命よりも圧倒的に長い社会性昆虫🐜 twitter.com/Mushi_Kurotowa…

2021-08-15 04:45:14
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

この話は後半回収されず、超加工食品批判に巻き込まれてうやむやになってしまった。 twitter.com/mushi_kurotowa…

2021-08-15 06:11:08
3月一時帰国中で予定がいっぱいの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

これストーリーとしては面白く、やりたいとは思ったんだけど、草での成長より最適人工飼料の方が悪くて「最適な栄養バランス」すらも不健康な栄養状態なので、トレードオフがそもそもバッタの野生下の生態においてどこまで重要なのか、というのがいまひとつ主張しにくいと議論した思い出。

2021-08-12 21:22:03
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

ここでシロアリが出なかったのがアレ、と思っていた。 twitter.com/mushi_kurotowa…

2021-08-15 06:12:15
3月一時帰国中で予定がいっぱいの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa

「ゴキブリはセルロースの分解機能と窒素の再回収機能を持つので栄養バランシングの必要性が最も低いだろう、しかし自由摂食では栄養をバランスする食行動をとった」も再回収とか分解機能が「被食圧を下げる」目的だった場合、捕食者がいない条件の選択実験でえり好みをするのは不思議じゃない。

2021-08-12 22:03:49
前へ 1 ・・ 3 4