【狙ってやっている】imgurの人/とほほ電池氏 changeimgur によるC-2開発史【中途半端】

47
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

なんかミリオタでない人にまでRTされてるようだし、1回「C-2とは何か?」をやってみよかねぇ……財務省への愚痴も添えて。 まあチビモサ氏ほか、多くの先輩ミリオタの受け売りになるけんども。 twitter.com/chageimgur/sta…

2021-08-23 21:06:40
imgurの人/とほほ電池 @chageimgur

しかしC-2の必要性が今回のアフガン派遣で政治に再認識してもらえるとありがたいんだがな。 こう言っちゃなんだが、こういうときに本邦の航空機の中で最も最適な、 【空輸で世界で仕事する】のに最も適合した機体だ。 財務省からやたら嫌われてるが、政治に気に入ってもらえると導入が助かる。 pic.twitter.com/bdhtQzf1Os

2021-08-23 07:05:59
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

まずはC-2とは何か? C-2は 【日本の国情に適合させた小さな国際間・高速輸送機】 だろかね。 ミリオタ的な言い方をすれば「小さな戦略輸送機」になる。 悪く言えば半端なサイズの輸送機とも言えるが、この「半端さ」こそが求められ、C-2の特徴になったものでもある。 pic.twitter.com/AHEZ8n37F7

2021-08-23 21:16:16
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

C-2の開発は時を遡ること2000年。 PS2が発売して、大統領選挙でブッシュが勝って、翌年に9.11同時多発テロが起こる年のことである。 この頃、主力輸送機だったC-1の代替を狙って開発されることになるのが後のC-2な訳だが、当時、日本が手に入れられる輸送機には幾つか問題があた。 pic.twitter.com/x1UpyRs4OF

2021-08-23 21:21:34
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

日本が購入できる輸送機として本命となり得るのは、 当時もそして今も活躍する大傑作輸送機C-130(搭載量19トン)と、 米軍の航空輸送の要となる大型輸送機C-17(搭載量77トン)の2機種。 当時も今も、C-1の代替として少数のC-17購入とC-130の増勢を望む声があるくらいには有力な選択肢ではあた。 pic.twitter.com/Ny4FcOZWFO

2021-08-23 21:26:20
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

ポイントとして、この両機はどちらも傑作とよんで差し支えない機体なのは大前提として覚えておきたい。 twitter.com/chageimgur/sta…

2021-08-23 21:27:26
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

まずC-130は日本国内や近隣諸国への飛行には十分な航続距離と、小さめの装甲車なら運べるくらいの割と使い勝手のいい輸送力を持つ、使いやすい輸送機である。 ミリオタでない人に説明するならば、どっかの国で戦争してるとして、その国内でそこそこ重い物を運ぶのに適した機体。 戦術輸送機という。 pic.twitter.com/NmTxSnGcsU

2021-08-23 21:30:25
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

しかしC-130にはちょっとした問題があた。 それなりのサイズの、歩兵1チーム(分隊)が載れる装甲車を運ぶのには輸送力がギリギリなのだ。 しかし傑作機で大量にいるC-130で空輸できるかどうかは重要な評価項目になってしまい、 一部の陸戦兵器は「C-130で空輸できる」ための重量制限を受けてしまた。 pic.twitter.com/q9B1XSG69j

2021-08-23 21:33:48
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

このC-130の輸送力の限界から陸上装甲車両の能力などに制限が発生し、後々の新兵器開発で問題を幾つも発生させたのを、 ワイみたいな口の悪いミリオタは「C-130の呪い」なんて言ったりもする。 いやC-130そのものは悪くないんだけど。 twitter.com/chageimgur/sta…

2021-08-23 21:35:29
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

そのC-130に呪われちゃった代表例が2000年ごろにブイブイ言わせて世界的に注目の的だったストライカー装甲車である。 重量が16トン+くらいでC-130に乗せて空輸できることから、海路そして空路で迅速に不安定地域に展開し、火消しする戦略的高機動を期待されたのじゃ。 ……儚く散ったけど。 pic.twitter.com/lX9jAgvuiW

2021-08-23 21:38:58
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

アメリカは「武力による紛争鎮圧!それこそが……ソレスタルビーイング!じゃなかったアメリカ軍!」みたいなことやろうとしたのよな。 問題はリアルなんでGN粒子はなかったんだけど。 とまれ、C-130の輸送力とストライカー装甲車の軽量さならなんとかやれるように見えた。 twitter.com/chageimgur/sta…

2021-08-23 21:41:00
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

しかし、C-130には余裕はなかったのだ。 C-130の輸送力は「1個分隊運べる装甲車のうち、軽い方ならなんとか運べる」くらいのものでしかない。 ストライカー装甲車が性能向上でブクブクとデブっていくと、C-130の輸送力では手に負えなくなっていく。 pic.twitter.com/VBoqKSIgOz

2021-08-23 21:43:08
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

しまいにゃストライカー装甲車シリーズの最大の重量級にして問題児、105mmライフル砲を積んだストライカーMGSに至っては、 C-130の輸送量の範囲内に収めようとした無理も祟ってか、不具合多発の欠陥兵器になってしまう。 そしてC-130での空輸を諦めると、追加装甲でどんどんデブった。 pic.twitter.com/8pERTLQmHS

2021-08-23 21:45:59
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

そして次なる犠牲者はみんな大好き(個人の感想です)米陸軍のFCS計画車両。 こちらもC-130で空輸可能なハイテク車両を共通車体で開発する野心的な計画だったが、開発段階でどんどん大型化してC-130での空輸を諦めることになる。 そして計画中止。 (´・ω・`) pic.twitter.com/8mOC8Fhi46

2021-08-23 21:49:01
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

時を超えて2020年。 いまやかつて16トン+程度だった1個分隊輸送できる装甲車は性能向上でどんどんデブり、 C-130の19トン程度の輸送力を超過する20トン台が当然、30トン台もいる時代となってしまた。 そう。 C-130には「将来の装甲車を運べる将来余裕がなかった」のである。 pic.twitter.com/yPyicbYIbR

2021-08-23 21:52:02
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

ではC-17はどうか? 77トンの輸送力は今でも各国を満足させる大輸送力。 個人的にも心引かれるものはある。 大きすぎるという欠点はあるが、 どうせ装甲車なんてそんな空輸しないんだし、C-130をメインにして重い荷物だけC-17だけ運ぼう! という案には確かに正しさがある。 pic.twitter.com/q35KbAZQD2

2021-08-23 21:57:10
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

ただし、C-17は機体重量の割にランディングギアが少なく、 接地圧がベラボーに高いので、下手な簡易滑走路くらいだと滑走路ブレイクしちゃうのである。 機体は無事なんだけどネ! しっかし滑走路ブレイクした写真どこだったかなぁ…… 見当たらねぇなぁ。 pic.twitter.com/c5Nyz9nOaf

2021-08-23 22:01:51
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

重量的にも例えばC-2は国内路線でも見るB-767相当規模だが、 C-17は国際線メインなB-777並の重さで滑走路にもズンドコ負担をかけるわけで、運用可能な滑走路についてC-17は問題を抱えるわけである。 まー大変。 もちろん、これを飲んで導入するのも選択肢ではあた。 twitter.com/chageimgur/sta… pic.twitter.com/VZB3R7zGim

2021-08-23 22:07:56
拡大
拡大
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

とまあ、そんなわけで、 ・C-130は輸送力的に将来余裕がない ・C-17は運用する基地を選ぶ といった理由で、 C-2が国内開発されることになる。 そしてその規模はC-130とC-17の中間くらいになるのであた。 pic.twitter.com/3nzr9yQ9n1

2021-08-23 22:10:28
拡大

なぜこの機体構成になったのか

imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

ではC-2はどーしてこんな機体になったのか? 能力と就役時期が近い欧州のA400Mと比較すると、 A400Mがプロペラ×4というC-130と同じ構成なのに対し、 C-2は明らかにでかいジェットエンジンが2台だけ、というのが特長としてわかる。 この違いを見てみよう。 pic.twitter.com/sA6ldb6wSM

2021-08-23 22:13:54
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

C-2の計画時期2000年ごろ。 自衛隊には国際貢献が求められ始めた頃である。 海外に輸送できる飛行機が求められ始めていたのだ。 いやまさか2021年にもなると鉄火場に突っ込んで民間人助けてこい、とまでなるとは思ってなかったろうが。 pic.twitter.com/lv5PQ3PRuD

2021-08-23 22:17:15
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

しかし海外に飛んでいって荷物を運ぶ輸送機、 ミリオタ的には「戦略輸送機」というジャンルなのだが、こいつらはC-17が小さい部類で、70トンとか100トンとかの輸送力がある。 こんなんわが国では輸送力が余ってしまってしょうがない。 というかこんなん作るくらいならC-17を買ってたろう。 pic.twitter.com/ASb02f696i

2021-08-23 22:22:52
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

では空自が求めたのは何だろか? C-130の輸送力19トンはあまりに余裕がないし、貨物室も狭い。 だからもっと広く、重い物を運びたい。 その上で、海外に飛んでいける航続距離と、飛行速度を要求した。 結果が ・輸送力32〜36トン ・12トン搭載なら無給油で東南アジアとアラスカに飛べる C-2なのだ。 pic.twitter.com/3KbL9FjUPo

2021-08-23 22:27:45
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

大型のジェットエンジン(ターボファン)なのも海外派遣を想定した物。 高速な民間航空路線の中を飛んでいくのに、ノロノロ飛んでいては邪魔もの。 民間航空路線の中を周りの邪魔をせずに飛ぶための高速性能が求められたのだ。 なので「小さい戦略輸送機」と評されるのだな。 twitter.com/chageimgur/sta…

2021-08-23 22:31:18