美術の先生が授業で話したエピソードから『ものを見る』とはどういうことか気付かされた「見てるつもりで見えてないものいっぱいあるんやろな」

粘土で立体作った時に初めて分かった
316
習志野青龍窟 忍道家 @3618Tekubi

以前、美術の先生が、ものの見方について話してくれた。 クラスの子供達に石を拾わせて、それをモチーフにデッサンをさせ、授業終了時に回収して一つの袋にまとめた。 翌週、その袋を開けて、前回自分が描いた石を見つけさせたら、誰も間違える事なくその時の石を覚えていたそうだ。↓

2021-09-04 00:53:54
習志野青龍窟 忍道家 @3618Tekubi

ものを見ているようで見ていない。 見るという事について気付かされたお話でした。 それ以来、こんなおんなじに見える菱の実のひとつひとつにもちゃんと違いがある事に気付くようになりました。 つい名前、概念で括って見てしまうけど、じっくりと見る事を心掛けたいと思っています。 pic.twitter.com/kz84A9Cpmp

2021-09-04 00:59:07
拡大

「見る」と「観察」の違い

琉球唐手術鍛錬処 てぃ~ちかや~ @idea_night

@3618Tekubi 素晴らしいお話しありがとうございます。 とても為に為りました。

2021-09-04 15:31:51
あゆみ @M36Ayumi

@3618Tekubi おもしろーい!やってみます!

2021-09-04 21:18:17
KO_Ta @ko_ta0724

シャーロック・ホームズにそんな会話が冒頭に出てくるのがあったな。 「階段があるってことだけを認識するのが見る、段数とか特徴まで覚えてるのが観察だって」 twitter.com/3618Tekubi/sta…

2021-09-04 15:39:21
Uchida@C'est la vie @TatsuUchida

ジョジョであった「『見る』じゃなくて『観る』んだ、『聞く』じゃなくて『聴く』んだ」を思い出した(´∞`) twitter.com/3618Tekubi/sta…

2021-09-04 21:15:57
hide@なに作ろうか @aruteco1

"見る"と"見えている"には大きな差があるんだよなぁ… しみじみ。 twitter.com/3618tekubi/sta…

2021-09-05 15:59:56
海行プログラム @kaigyoPG

何でもいいけど、何かちょっとした身近な小物とかをモデリングしようとしたり絵に描こうとしたらまったく構造が分からん過ぎてたまげる。人骨を描くまでは上腕が骨1本で前腕は骨2本って事実さえ知らんかった気がする。ホラーマンはどっちも1本だし… →RT

2021-09-05 13:43:56
🇳🇿りきまる/Rikiya Takahashi @7maru7circle

普段見てるつもりでも全然見えてないものいっぱいあるんやろうな twitter.com/3618tekubi/sta…

2021-09-05 08:52:44
五藤加純(喪中) 図書館Zで配信中!/ネコ通信社 新刊「イタコの加純ちゃん」中森愛追悼号 @QCE68MksMv6LSSi

@3618Tekubi ミニオンズにも一人ひとりに名前があって、主人(?)はすべてを見分けているらしい。

2021-09-04 18:08:45
ぺる3 @peru3

これを思い出した 『ぼくのはなと、ぼくのではないそれいがいのはな』 light.gr.jp/light/products… twitter.com/3618Tekubi/sta…

2021-09-05 02:03:50
MIURA #黒いXより青い鳥が好き @aliquisgg

美術作品を観る時に、意識して隅々までしっかり観るように心掛けるようになってから、美術館で充実した時間を過ごせるようになったが、時間がいくらあっても足りなくなる(実際には、疲れて集中力が落ちてしまう)のが悩み。 twitter.com/3618Tekubi/sta…

2021-09-04 22:25:12
佐藤 正 @manngakaki

ただ漠然と「見る」のと、 意識して観察し分析し脳内で再構築して絵筆で出力する、の違い。 絵に描いたりするのは「見る」の精度と深度を高める事だと思っている。 twitter.com/3618Tekubi/sta…

2021-09-05 09:24:09
林りんこ🍎2024年‼️ @rinko_hayashi

特別なものとして 興味を持って接したものって、絶対に忘れないんだよね。 この先生、すてきだな。 気付ける力を つけてくれている。 情報に流されず、きちんと自分の目で見て選んでいく力。 こういうところから、始まっているのかもしれないなって思いました。 twitter.com/3618Tekubi/sta…

2021-09-04 23:36:40
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

前々任校の授業で学生たちの中で一人だけ「抽象絵画が好き」だと言った学生は、中学の時の美術の先生がピーマンを授業に持ってきて「これを切ると中はこんなだ。同じピーマンだけど」と話したそうです。彼自身、現代美術が好きだったそうですが、これも「ものの見方」の話・・・ twitter.com/3618Tekubi/sta…

2021-09-05 10:34:27
Peter @Peter_contra

純粋輪郭画法を思い出した。物をちゃんと見る、細部に気がつく感覚が不思議だった kazuchanblog.com/junsuirinkaku/ twitter.com/3618tekubi/sta…

2021-09-04 23:52:39
リンク kazuchanのなんかやってみよ 純粋輪郭画を描いてみた 『脳の右側で描け』のワーク、お次は純粋輪郭画です。このワークの目的は、逆さまのデッサンと同じように脳を言語モードから視覚モードに切り替えることと、エッジ(絵画上で2つのものが接するところ)の知覚について学ぶことです。手順は、左手を少しすぼめ
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

いい授業だな。「拾わせて」から始めるところがポイントだと思う。選ぶ、見る、描く、見るところを選ぶ、選んだところを描く、ものにする。絵に限らず、何の勉強でもそうですよね。 twitter.com/3618tekubi/sta…

2021-09-04 21:18:39
しば子 @shibako_clear_s

「物は見ようとしたときにはじめて見えてくる」 磯江毅 デッサンの上達は見る目の成長 twitter.com/3618tekubi/sta…

2021-09-04 17:03:20
すなば @_snast

大学で解剖デッサンとかやったけど興味ないものだと全然見えなくてアレほんとしんどかったなぁ……

2021-09-05 09:35:07
G4M2@潜在介護福祉士で何が悪い。 @eu14mt1800ff

こういうときに一人だけ、石をうまくとらえられなくて、大雑把に石を描いてしまい、どれだかわからなくなって、最後の一個になるまで待っているのが私だったなぁ。 twitter.com/3618Tekubi/sta…

2021-09-04 21:03:10