『傷林果』に端を発した邦楽のあり方についての対談

東方三次創作になる「傷林果」に端を発した、現代邦楽のあり方について、VOCALOTUS氏と藤山晃太郎氏による対談。 VOCALOTUS @VOCALOTUS 田中秀俊 a.k.a. ブンガP http://bungalangit.com/ 続きを読む
13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ
@VOCALOTUS

でもこれって、RT @uk20100613: @VOCALOTUS 巻き物を頂くには最低でも12年はかかります。もちろん、途中で落第したりもするので、私の場合、20年近くかかりました。小学生からはじめると30歳くらいになってしまいます。当然仕事をはじめてしまうので、大抵はやめ

2011-08-24 11:16:30
@VOCALOTUS

その間中、お金払い続けて、お師匠は生活維持して、せっかくマスターしたお弟子には食べる道が保証されていない・・・こんなの保存活動ちゃうやろ。伝統くいもんにしてる悪のお師匠がたくさんいるに違いない・・・。ってこれは何年も前に言われてること。研修生の人も同じこと言ってた。飼い殺しだって

2011-08-24 11:19:11
@VOCALOTUS

まじやばい。じゃね。

2011-08-24 11:19:38
@VOCALOTUS

うは~20くらいフォロー増えた。なんか、詳しく見てないけど誘いのメールもきたw

2011-08-24 13:39:55
@VOCALOTUS

こういうことなのです。

2011-08-24 13:40:17
@VOCALOTUS

シーンが生命力を維持するためには、常に渦を巻いてることが大切だとぼくはおもう。

2011-08-24 13:41:37
@VOCALOTUS

/人◕ ‿‿ ◕人\君たちはいつも同じ反応をする。それも匿名で。

2011-08-24 14:14:44
@VOCALOTUS

うわ!まとめ、やだなぁ。めんどくせ。

2011-08-24 17:13:20
@VOCALOTUS

僕の言い方、や作法の無さにまったく正当性はないからあとで謝ろうおもいます。カゴメさん誤解してる思うけど、あの動画に噛み付いたわけじゃないの。日本の民族音楽の状況にいろいろ不満があるの。あの動画見て、またかよ!ってなって、いろいろ言っちゃいました。背景があるんです。

2011-08-24 17:24:15
かごめPはミックス・マスタリングやってます! @kagome_p

@VOCALOTUS 今、その辺自分なりにまとめてたところです。僕の思いとしては、ブンガさんの言いたいことは分かるけど、あのツイートはちょっと噛み付く相手がブレているように感じました。それだけなのです。騒ぎが大きくなってしまったことは、こちらからもお詫びいたします。

2011-08-24 17:26:40
@VOCALOTUS

@kagome_p まったく気にしませんが、カゴメさんに嫌われたらやだなーっおもいました。僕がノリツッコミし過ぎたのがわるいし、まあ、自業自得かとおもいます。

2011-08-24 17:30:35
かごめPはミックス・マスタリングやってます! @kagome_p

@VOCALOTUS いえ!そういったところはこちらも気にしてないので!

2011-08-24 17:36:11
@VOCALOTUS

自分の取り組みについてはキチンと話せるけど、既に伝統芸能の人間ではないので、正式にあれこれ口だしは出来ない。個人的な感想をいうことしか出来ない。外野として喚くだけです。個人的見解なのだから僕に@とばす意志があるわけない。議論を始めるか無視するかはどうかは相手が決めること。

2011-08-24 17:43:24
@VOCALOTUS

あちらが、純粋に僕の主張の部分に興味があるなら、やはり、自らのコンセプトの何処かを補強する必要性を感じているんだと思う。問題なければ取るに足らない戯言として無視するでしょう。言い方か乱暴だった点に関しては、僕が悪い。この点では議論にならないはず。

2011-08-24 17:52:16
@VOCALOTUS

うは、本名でボカロ作品だと恥ずかしいなぁ。最初はサブカル差別の空気知らなかったから、本名だしてたけど。いろいろ面倒だなあ。

2011-08-24 18:07:07
@VOCALOTUS

ルーとか、笛の演奏は本名でいいけど。初期のボカロとか、 歌詞が試行錯誤過ぎてほんと恥ずかしいわ。言っても仕方ないけど。

2011-08-24 18:08:55
@VOCALOTUS

ぶっちゃけ、ロマとか、フォルクローレとか、アイリッシュとか、ほかにもいっぱいあるけどああいう堂々とした民族パフォーマンスがない。でも、彼らをコピーしてみてもかっこ良くなれるわけではない。なにか、コンプレックス強過ぎて美容整形を繰り返すような表現が目立つ。日本音楽集団とか

2011-08-24 18:36:39
@VOCALOTUS

阿波踊りとかは、最高だと思う。連ごとの個性もすごいし。でも祭りからは切り離せないし。ステージに上がる新しい邦楽で感動したことはない。でも、あきらめてずっとチェックしてなかったから、いいのが出てるなら知りたい。

2011-08-24 18:40:10
@VOCALOTUS

ぶっちゃけ、おれの気まぐれツイートみるより、図書館で関連書籍でも借りて勉強した方がいいぞ。それか、@飛ばして、きちんと質問したほうがいいと思うのだが。興味あるなら。こんな断片的な情報糞の役にもたたないと思うぞ。おれは、他人のツイート情報は、即時性のもの以外は気にしない。

2011-08-24 19:15:09
@VOCALOTUS

帰宅った。ずぶぬれ。

2011-08-24 20:39:10
@VOCALOTUS

まずいな、過去のトゥゲッターとか。考え変わってもいるのに。こうやって圧殺されていくのかも・・・文脈に絡めとられていくのかも。自分で投稿した動画とかなら消せるけど、他人が纏めたやつとかどうしょうもないしな。

2011-08-24 20:52:52
@VOCALOTUS

そっか~。ほんまツイッターのご利用は計画的にやな  出国時にいったんたたんでしまおう 

2011-08-24 21:03:05
@VOCALOTUS

最初の発言は、纏めのテーマにふさわしくない。件の動画自体をどうこう言うつもりはない。ただ、ああいうことがそれなりの規模で成立してしまう日本の民族音楽界の状況に不快感を感じる。まったく噛み付いてはない。状況に泣き言を言っただけだよ。

2011-08-24 21:13:48
@VOCALOTUS

ブログとかできちんとした記事書くお。これからは。

2011-08-24 21:20:06
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ