「今のお米は昔に比べたら香りが少ない!」→『老化やで』という無慈悲すぎるアンサー...一方、実際に香りは少なくなっている説も

老化、精米力向上、新米古米の違いなど色々ありそう
92
リンク Wikipedia 香り米 香り米(かおりまい、英: Aromatic Rice)とは、米のうち、玄米に香りを持つ品種をいう。麝香米、匂い米、香子(かばしこ)、鼠米、有臭米とも呼ばれる。世界的に最も高価な米として流通しており、特にインド・パキスタンのバスマティ、タイのカーオ・ホーム・マリ(通称ジャスミン米)が有名である。香りは米だけでなく、イネ全体から発せられ、特に開花中が強い。 そもそも米の香りは200以上の成分によって複合的に構成されているが、香り米の有力な香気成分は2-アセチル-1-ピロリン(アセチルピロリン)である。香り米で 8 users 21
うん @unk2014

@cmaoyan 実際に「香り米」と言う香りのあるお米もありますが、薫りがあることが好まれず、市場からほぼ無くなってしまっているようですから、かつて召し上がっていたのが“香り米”だったのかな?

2021-10-16 00:47:41
shakti @rinkaan4

タイのお米で「香米」というブランドがあって、私のハワイ時代にはそれを食べていたな。東南アジアや南アジアからの留学生もそちらを選んでいたはずだ。もちろんインディカ米である。 twitter.com/unk2014/status…

2021-10-16 06:49:16
つきみそう @panasy

@rinkaan4 20年以上前の米の大不作、タイから米を輸入しましたね。その時タイの人にとっては高級なお米が、ほんのり香るというので日本人に嫌われたのを思い出しました。

2021-10-16 10:58:18
博多弁たん (肥筑方言) @HakataDialect

@rinkaan4 台湾の桃園空港で乗り換えた時、ジャポニカ米で香りのするご飯ば食べたばってんあら香米じゃなかったとですな?

2021-10-16 07:09:32
shakti @rinkaan4

@HakataDialect 台湾はどんなお米なんでしょうね?

2021-10-16 07:10:44
博多弁たん (肥筑方言) @HakataDialect

@rinkaan4 見た目はそげん日本と変わらん印象でした。食べると新築木造住宅の香りのしたとば覚えとります。

2021-10-16 07:13:07

今の食べ物は癖がない気がする

Doggy@マジカルミライ2022に向け雌伏 して時の至るを待つ @DoggyGovernment

@cmaoyan お米を研がなくても良くなった(糠臭く無くなった)ことを「香りが無くなった」と捉える人がいるんですね。例えば最近のほうれん草などは品種改良のおかげでアク抜きしなくても美味しくなりましたが、それを「香りが無くなった」と感じる人がいるかも知れませんね。確かにアクも味のうちと言えます。

2021-10-16 08:37:51
にょわわ@アリクイ @cmaoyan

@DoggyGovernment 良いにおいと感じるか悪いにおいと感じるか、実は表裏一体なのかもしれませんね

2021-10-16 15:28:30
二値歩行 @liusqgivcuygoeu

@cmaoyan 良くも悪くも優等生な食材が増えたと思う次第。

2021-10-16 15:46:55
にょわわ@アリクイ @cmaoyan

@tsukasa195903 よくわからないけどトマトの香りや酸味が薄れたという人はいましたね

2021-10-16 15:31:08
@nttcocomo

@cmaoyan 22世紀には「昔は米という食べ物があってじゃな…」と話しても「88の手間をかけないと食べられない食材なんて非効率過ぎるw今なら簡単で栄養価も高く、美味しい合成食材があるのにwww」とか笑われてるんだろうなぁ

2021-10-16 10:28:54
にょわわ@アリクイ @cmaoyan

@nttcocomo 米食は食文化なのでそう簡単には変わらないんじゃないかなあ。こんにゃくも死ぬほど面倒くさい加工過程と栄養ゼロという十字架を背負ってるけどいまだにバリバリの現役だし

2021-10-16 15:33:38