全親の悩み、本当に「学校行きたくない」のか「何となくダルい、行ったら行ったで元気出る」をどう見極めるか問題
-
KumadaKaoruKun
- 26891
- 33
- 1
- 0

全親が悩むところだけど、本当の「学校行きたくない」のか「寒いし何となくダルいから学校行きたくないけど行ったら行ったで元気出る」なのか、なかなか見極められないよね。後者は大人でもよくあるし、その度に休ませてたらキリないし。
2021-12-03 08:38:34
子供の有給的なやつとして、大人の有給だと年20日だけど、子供は夏休みとかあるから年10日くらいに削って、さらに大人は遊びじゃなくて用事で休むこともあるから、年5日ぐらいが「なんとなくダルくて休む」の許容範囲かなって感じするけど、実際年5日の欠席って多い印象だよね…
2021-12-03 19:10:59
子どもは苦手ですが、三児(中1男子、小2女子、年長男児)の母です。夫は単身赴任から帰ってきました。病院で働く薬剤師。 趣味はピアノ。ヘッダーは大好きなぴりりさん作。

ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ twitter.com/sutemama55/sta…
2021-12-03 20:27:35
あるある、大人でも毎日ある。行っちゃえばそれなりに楽しいのわかってるのに、起動がめんどいっての、ある。 twitter.com/sutemama55/sta…
2021-12-03 16:18:03
@sutemama55 @papapapapantsu2 今、まさにその問題の 渦中です。 子どもは、後者の 「なんとなくだるい」が通用しないと色んな理由を言います。 友達が嫌だ 勉強が嫌だ 先生が嫌だ 最悪は、親がそれを すべて鵜呑みにして 全てを人のせいに しだすこと。 子どもを助けたいけれど 親が立ち塞がってしまう。
2021-12-03 23:06:26
@kaorusensei0104 @sutemama55 @papapapapantsu2 よくあるパターンで、周りのせいにし始めるという。 不登校の子に理由や原因を聞いてはいけないことは、もう常識です。 子どもと保護者は俯瞰してみられなくなっていますから、本当は本人も何だかわからないとのこと。 原因があるとしてもそれをここまで排除したり、解決できないところが課題です
2021-12-04 07:07:33似たような状況を知っている方

@sutemama55 ちょっと体調悪い時、母は、「あんた、休み〜!」って言ってたけど、私は、勉強に遅れるのが嫌なので、行ってたな〜。🙄 それでも、年に一回ぐらい熱が出るので、皆勤はできなかった。😅💦
2021-12-03 20:35:36
@sutemama55 中学の時純粋にサボりで毎週水曜休んでました。成績が落ち始めたのでしゃーないとやめました。親はかけらも止めず。止めて。
2021-12-03 20:36:46
体が弱かったのも相まって、友達関係でごちゃっとして半分登校拒否気味になってたとき普通に休ませてくれてた母親に感謝しかない。 twitter.com/sutemama55/sta…
2021-12-04 09:18:32
休みまでいかずに保健室までお迎えはよくある。 本人は頭痛や腹痛を訴え、熱は無い。 これは身体ではなく心の病気だと、せっせとお迎えに行きます。 大抵家に帰ってきたらケロッとしていますが、そのままゆっくり過ごさせます。 twitter.com/sutemama55/sta…
2021-12-04 08:50:39
学校行ったら大抵は楽しく過ごして帰ってくるんだけど、行く時はなかなか行けないんだよねえ。行きたい気持ちはあるらしいしサボりではなさそうなんだけど。 twitter.com/sutemama55/sta…
2021-12-04 07:55:00
わいは学校に「本日体調不良で欠席いたしますので担任の先生によろしくお伝えください」とことつけて制服のまま遊びに行ってたな twitter.com/sutemama55/sta…
2021-12-04 05:09:35
むず 雨だから休むとか言ってたけど、一度も怒られたことなかったな twitter.com/sutemama55/sta…
2021-12-04 00:09:16
最近の娘さんがこれで 行きたくない…とフニャフニャグズグズしてるのでじゃあもう行かなくていいから布団に戻りな!と言うと 『行くに決まってんでしょぉぉぉぉおおぉぉぉおお!』 と逆ギレされて解せない twitter.com/sutemama55/sta…
2021-12-03 23:13:05
最近うちも言うことあって、実際帰宅した時は学校楽しかったー!とか平気で言う。とりあえず暖かいもの飲ませ、部屋をがんがんに暖めて快適な環境を作るしか、しか、しか…。 twitter.com/sutemama55/sta…
2021-12-03 20:56:35
「学校行こうとするとお腹痛くなる」けど「学校着いたらケロッとしてる」ので、毎度連行されて学校行ってたらある日、本当に行けなくなった。正確には「なんかやばそうだから連れてくのをやめたBy親」とのことですが、今思えば自分でも訳が分かりませぬ! twitter.com/sutemama55/sta…
2021-12-03 18:22:27
小学校の頃、なんとなく行きたくないで年間30日くらい休んでたな、、、 専業主婦家庭で親もその辺はルーズだったから何も言われなかったけれど、子供に同じこと言われたらどうしたものか... twitter.com/sutemama55/sta…
2021-12-03 09:49:38基準はどうしている?

@sutemama55 私はズル休みOK派なんです… そのかわり毎日はダメ。外に出ちゃダメ。 うちの場合は、うまくいきました。 うちの場合は、です!笑笑
2021-12-03 18:48:44
@uGAS7MesrdZRKIX @sutemama55 うちもです つっけて休むことと1学期中3日までのルールにしてます 本人もそれなりにここは休んでいいと考えられるのでルール決めるのいいと思います
2021-12-03 21:31:16
「嫌だなあ、行きたくないなあ」では休ませないけど 「ママ、学校休ませて?」とか 「休んでいい?」だと休ませる 私もたくさん休んできたし親も特に追及しない人だったし。 twitter.com/sutemama55/sta…
2021-12-04 07:21:53