『江戸時代の人々の冬の過ごし方』子どもの頃の暖房はこれだった!という反応も「夏の過ごしやすさを重視してたから…」

エアコンという発明を除くと、だいたいやっていることが今も同じなのが面白いですね。変化しつつ文化がつながっています。
205

昔の暖房器具について

火鉢や行火などは古いものを売っているお店で見かけたりしますね。

Tomomi Soga @PupuSoga

@chiyochiyo_syr わぁ~~江戸時代のこたつやアンカはこんな感じだったのですね…(゜▽゜*)‼️

2021-12-05 22:19:05
ほどくま(*´∀`*)✨ @Aburasumashidon

あとはカイロとして温石 なんてのも使ってましたね( ̄▽ ̄) 地味に読みが難しい温石 twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 07:06:48
笹井さゆり/Sayuri Sasai @chiyochiyo_syr

江戸時代の冬、家での過ごしかた ガスや電気がない時代の暖房事情 pic.twitter.com/h1FvvemCKq

2021-12-05 20:31:41
零☆ 💉×5済 @rei_a6m2

@chiyochiyo_syr @HenkenRJ_bot 古典落語にも度々登場する櫓ゴタツですね。 この土器ですが、土を成形して乾燥させただけの簡素な物だったそうで、水に濡れると柔らかい粘土に戻ってしまったそうな。 なお、これを小さくちぎって丸めて丸薬にすると、牛の万病に効くという…(もちろん大嘘)

2021-12-06 07:10:14
菅野まゆりりす紫 @Mayulilith

我が家は火鉢を「シバチ」と言う。それが訛ってるんだと知った時の衝撃を思い出した twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 13:19:55
やた@再始動! @yata101010

@chiyochiyo_syr 火鉢の引き出しにのり、しょうゆ、かつおぶし常備はあるある! 朝起こした火でお餅を焼いて、かつお節削りながら温まる時間が癒される! かつお節、逆向きで削ると粉になっちゃって時々やらかすw

2021-12-06 10:40:39
カタパルト@VRCでワールド作ってます @kataparuto

ドテラはいまも愛用してますが、室内着としては温かいのでおすすめやで twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 11:06:22
テ-コハッタキ @taekohattaki

昔子供の頃豆炭のアンカとコタツがあったが今はあるんだろか twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 10:38:47
ひでむら @hidemura_2009

ウチの田舎も子供の頃は火鉢があって、爺さんがキセル煙草を吸いながら座ってた記憶あるんだよな…。 twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 12:31:23

取り扱い注意だけど憧れる、という反応

ちゃこ @mayfairy14

子供の頃大きな火鉢がお家にあって、お餅は火鉢で焼いてたなぁ〜 twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 12:28:03
さとのすけ @Sato_nosuke

絶対寒いのはわかってるんだけど、囲炉裏とか火鉢はちょっと憧れる。 twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 10:09:01
独立捜索剣虎兵第十一大隊第三中隊長 @elieas02

幼児の頃、祖母の家の暖房が火鉢だったけど全然あったかく無かった…。 twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 09:39:24
ひろろん【公式】 @janki_hiroron

冬に火の用心するのはやっぱ昔は暖房器具が火だったからってのが一番大きいんだな さらに乾燥するから燃えやすい twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 09:00:47
まっきー🧸🥥🦈🦊³⊿カウ魂30日31日 @SHiBaaaFULE_JPN

行火って今見ると燃え移りそうでこわいって思っちゃうな。。 twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 14:58:26
Аеолия 🤍💙🤍 @aeolia_s

行火、危ないなあ。この生活で木造住宅だったのか... twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 09:58:23
アルゴ💐 @LucyNakao

行火はホントに暖かいんすよ。 母が物持ちが良くて使った事あるすけど豆炭入れるんすよね。ただ言われたのが絶対に布団に潜るなでしたw twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 15:11:42

※一酸化炭素中毒で死ぬため

その他

GSR750おじさん @iwa05

2021年:この頃の人々は 暖房費節約の為グラボでマイニングして暖を取っていた twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 10:08:22
むぎSE @MUGI1208

長火鉢を見て思い出したんですが、火鉢の横に猫の居場所を設置できて、名前を「猫板」っていうんですよね。江戸時代にはあったのかな? 引用:blog.goo.ne.jp/chalinko2828/e… twitter.com/chiyochiyo_syr… pic.twitter.com/Slg20xXdgH

2021-12-06 08:33:44
拡大
リンク 猫板 - ちゃりんこの写真日記 猫板 - ちゃりんこの写真日記 みなさん猫板ってご存知でしたか?ここ・・・長火鉢の脇のこのバロンが座ってるスペース・・・猫板って言うそうです。良く見る長火鉢の猫板はこの半分ぐらいで火鉢の縁と水平な高さで、そこに猫が寝転んで暖をとるそうです。で・・・しっぽで灰をパタパタしてしまう・・・と、ネットに出てました。この火鉢・・・通常の物より一回り小さいのですが、猫板は5kg越えのバロン君が乗るのにたっぷりの広さがあって・・・ほっとカーペットに団子になる仲間をしり目に船こいでます・・・って・・・パシャパシャとってたら・・・なに!って・・・そっぽむ
うまづら @umazura1119

子供の頃、冬に親戚ん家に遊びに行くと、 暖房事情はコレに石油ストーブを足したくらいのモンだったな。 炬燵は豆炭式だったし、部屋の片隅には火鉢があった。 火鉢で焼いた餅が非常に美味かったのを憶えている。 twitter.com/chiyochiyo_syr…

2021-12-06 00:19:49