日本語の「食べられない」を中国語に訳すと、シーンごとの語彙がすごい「覚えとかないと」→文化で重視するものによって細分化される言語

421

逆に言えば

Ron @ron_gt

裏を返せば、日本語の「食べられない」にこれだけの意味が含まれるということでか。 twitter.com/wenwendy31/sta…

2021-12-09 13:31:44
雯雯wendy@台灣 @wenwendy31

「食べられない」を中国語に訳す時 場面によって言い方が変わってきます。 不能吃,不會吃,不可以吃,吃不了,吃不到,吃不下,吃不起⋯の違いをまとめてみました。 pic.twitter.com/rLVyMD5Uzh

2021-12-07 11:40:42
Penguish @Penguish_YY

逆に言えば日本語ではただ「食べられない」と言っているのを文脈からどの意味か判別しなければいけない。。 twitter.com/wenwendy31/sta…

2021-12-08 02:12:11
冰拿鐵不加糖 @krotaro

@wenwendy31 全部「食べられない」と一括できる日本語がすごい

2021-12-08 10:44:41

国や地域の文化によって、言語が細分化される現象はとても興味深いです

ころく @korokujp

食にまつわる表現が豊富なのいいね~ twitter.com/wenwendy31/sta…

2021-12-09 09:24:54
えぬおう @enuou

これほんと面白い。中国語は食べる理由が細かいんだねぇ。儒教文化なのかな? 英語は狩猟文化圏だからか動物の群れの呼び方が細分化されてるし、日本語はお米の呼び方が細分化されてる。民族が大事にしていることは、言葉に残ってくんだなー。 twitter.com/wenwendy31/sta…

2021-12-10 12:07:42
よしはら @yoshiharay

その動作に対する興味の度合いが単語の多さでわかるの面白いよね。英語だと「見る」系が私が勉強してるレベルでは今のところ圧倒的に多い。

2021-12-11 10:59:24
zu- a- @zu_a_zu_a_

面白い! 食べることに執着するからこんなに言葉が細分化されるわけで、やっぱり中国人は食にこだわるんだな。 日本だと雨がよく降るから雨を表す言葉がたくさんあったり。 twitter.com/wenwendy31/sta…

2021-12-08 09:44:00
shsha @shsha

寒冷地に暮らすイヌイットには「雪」を表す語彙が100個あるように、中国語には「食べる」への執念が現れている。 twitter.com/wenwendy31/sta…

2021-12-09 15:26:56
興味本位の獣の錬金術師 @kemoren

言語によって事象がひとくくりの単語にされてたり異様に細分化されてたりするの文化背景が見えてちょっと面白いよね

2021-12-11 10:55:43