「働きたくない」的な話、おじさんになって「働かないで人との接点がゼロになる」が身近になると「働かない方が絶対やばい」となる
-
HellwayPatrol
- 25230
- 70
- 71
- 3
- 46

よく「働きたくない」とか「働かなくていいならそれがいい」みたいな話を見るけど、おじさんになって「働かないことで人との接点がゼロになる」ことがとても身近になってしまうと、「働かないほうが絶対やばい」という気になってしまう。
2021-12-17 16:18:48
HP、メールアドレスが変更になりました。 人間。 MTGArena、Factorio、ギルティ、エフェクトデザイン アイコンは「すたじお いのP」さまのものになります。 エフェクト:twitter.com/nakajo_k/statu…
割と得られるモノもありますよね

上司がほぼ毎日出勤してて「なんてブラックな会社なんだろう」って思ってたんだけどどうやらむしろ会社からは「休んでくれ」と言われてるのに家でやることがないからと休みの日も勝手に出勤してる人だった
2021-12-17 18:05:55
どっかの記事(確か、日経系列だったかな?)で読んだんですが、管理職だった人間が、定年退職後、私生活でもそのように(管理職然と)振る舞って、総スカンを食らうケースがあるそうです。何周か回って、哀れな話だな、と。 twitter.com/nakajo_k/statu…
2021-12-17 17:24:29
「働かないことで人との接点がゼロになる」ってのが全く理解できない。 こういう思考の人がテレワークだとコミュニケーション不足になるから出社しよう、とか言い始めるのかな twitter.com/nakajo_k/statu…
2021-12-17 18:30:51
@roku572 一人暮らしで外食しない無職のオッサンなんてスーパーやコンビニ位しか行かないしね。
2021-12-17 19:42:41何も残らないなとなる人もいるんですよね

自分で選んでいない人とやり取りをするって大事なことなんだろうな、ってのは想像できる。ストレスの原因でもあるんだけど、社会性を保つには必要なんだろう。意図的に出て行かないと、SNSのエコーチャンバー効果みたいに、自分の世界に取り囲まれることになる。 twitter.com/nakajo_k/statu…
2021-12-18 17:53:41
体調不良で休んでいた時に人との接点がなくなることでコミュニケーション能力が低下しているように感じたこともあります 当時は自分に自信が持てなくなり、常にあらゆることに不安を抱えていましたね twitter.com/nakajo_k/statu…
2021-12-18 10:14:50
少しわかる。「会社以外のコミュニティないの?www」はごもっともなんだけど、経済基盤の違いって仲間意識にも違いでるし、基盤が同じ相手の価値観って若いときと変わったかも。昔は宝くじ当たったらソッコー辞める派だったけど、今は辞めないかもしれない。勤務時間数減らせないなら辞めるけどw twitter.com/nakajo_k/statu…
2021-12-18 08:06:55
アリストテレスも触れていたけど、「怠惰」である事は楽ではあるけど幸せかって言われればそうではないんだよな。働かない事で接点が0になると、いくら楽でも虚しくなるんだよな…。 twitter.com/nakajo_k/statu…
2021-12-17 19:31:28
働きたくない というより何かするときに金勘定を気にしたくない。 金勘定関係ないつながり作ったり維持したりすることだけで生きていければいくらでも動くわ.そこでできたつながりの方が気楽だし。 twitter.com/nakajo_k/statu…
2021-12-17 19:20:54