-
HellwayPatrol
- 103087
- 182
- 262
- 16

同感 アメリカ人って、実は空気を読んで仰げさに反応してくれる twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-22 23:25:52
これほんとそう思う。 米人は率直で歯に衣着せぬ物言いすると聞いた事があるけど、育ちがいいほど言い回しがすごく婉曲で空気読む。 twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-23 07:43:00
>育ちが良い米国人は… 空気を読むし忖度もする、相手に調子を合わせるのまで礼儀と心得てると。 twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-23 06:48:43
何を聞かされても驚ける人でありたいねえという話(むずい twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-23 00:50:12
その場とかその人との会話を盛り上げたり円滑に進めたりするということなんじゃないのかな。そういう意味ではむこうの人は協調性あるよね。 ただ、それと同調性とは違うんだよなあ。 twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-23 00:32:32
あと米国人がジョークに対して大袈裟に笑ってくれるのは大抵の場合「そのジョークが面白い」という意味ではなく「それがジョークだと理解してもらえた」という意味に解釈すべきですね。 twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-22 22:29:50大体こんな感じ

場数を踏むとなんとなくどれぐらい驚いているのは分かってくる。これも相手の性格で随分差はあるけど。 でも、マニア同士だと「食いつきがいい」のはわかりやすい(笑) twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-22 20:30:01
「昨日泊まった宿、断水して困ったよ」と言ったときのアイダホの宿のフロントの女性のリアクション、こんな感じやった。 twitter.com/knagasaki/stat… pic.twitter.com/lJR6fNelPs
2021-12-22 18:49:35

「本当かいスティーブ? そいつは驚いたな」みたいな昔の洋画やらフルハウスなんかの日常会話シーンでゲップが出るほど観たやりとりだね確かに twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-22 21:29:13
これホントよね。 旅先の温泉で外国人と一緒になって話してたけど自分がハンターだって言ったらスゲー良いリアクションで「俺を撃たないでくれよwww」って言って来たもんね。 ノリの良い外国人はオーバーアクションなのよね。 twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-23 01:49:46
なんなら空港で、液体をパッケージングしているだけですんごい褒めてくれる。 そして冷たいようだが腕のないアーティストが渡米してずるずるアメリカに住み続けるのもこれが理由。褒めてくれる。しかしそれだけだ。 twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-23 04:05:10
カーネギーだっけ、叔母さんに「あの人はお前のボートの話なんかちっとも興味ないのよ。紳士だから熱心に聞いてみせてくれたのよ。」みたいに言われて現実を思い知らされたエピソード。あの人もアメリカの人よな。 twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-23 00:12:40
大した事じゃなくても 「Awesome!」 連発してくれる^ ^ 親より褒められてんじゃない? twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-23 08:09:33日本とかと同じよね

あ、これイタリア人もやるよね。相手が欲しいと思っている態度と言葉をあげるのが親切、という感じで。本心はまた別にあってもそれはそれ。 twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-23 02:51:48
これはマジ。 大阪で「バンッ!」って言ったら「グワーッ!」って言ってくれるのとたぶん根源は一緒。 twitter.com/knagasaki/stat…
2021-12-23 08:48:09