国民作家、夏目漱石&司馬遼太郎&宮崎駿、それに村上春樹?

国民作家として夏目漱石&司馬遼太郎&宮崎駿について語り、それに村上春樹が加わるか否か?を語っています
5
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

@urazumi 夏目漱石と司馬遼太郎と宮崎駿は自分は国民作家と意識されていたとおもうのですが、村上春樹はどうでしょうか? そう自認かそれとも何か別の公言か? 気になりまして。 「国民的作家」という概念も。 dic.nicovideo.jp/a/%E5%9B%BD%E6… >村上春樹による国民的作家10人 >ここには9人しかあげられていない。

2022-01-02 08:56:56
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

@urazumi murakami-haruki-times.com/kokumintekisak… >というのも、この9人の作家につづく名前を村上春樹が思いつけなかったから。 本人(村上春樹)はそんな気なしに書いているんだろうけど、「10人目の椅子は  /引用。「国民的作家」とは意識されていそうと思いました。作家と自己自認。お気が向けばお返事ください。

2022-01-02 09:02:42
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 まず簡単に。村上春樹ご自身が自身をどう規定しているか、から考えて、自ら国民的作家と自認することはなさそうです。なぜなら春樹氏が自身の目標としていたベスト3は、フィッツジェラルド、チャンドラー、ドストエフスキー、だからです。この3者は米ロ両国の「国民的文学」の中では傍系だからです。

2022-01-02 10:52:05
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 したがって、もし春樹氏がまだこの3者を目標としているなら、ご自身もまた、死後にカルト的な読者層を維持し続ける作家、を理想としているように思います。 春樹氏自身の文章にあるように、死後25年、というハードルがあり、クリアするのは大変困難です。今は20世紀より変化が加速する分、もっと難しい

2022-01-02 10:55:35
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 司馬遼太郎は、私が思うに、春樹氏が設定した意味では国民作家ではなかったような雲行きになってきました。死後25年のハードルは高いです。 以下、もう少し考えてみます ↓ 続く

2022-01-02 10:57:38
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 追加で、村上春樹自身が目標とした3者の中で特にドストエフスキーを挙げて「全体小説」を目指したいと書いていた時期がありました。ちょうど『1Q84』連作を出した頃です。私見ではあれこそ春樹氏のドストエフスキー的な代表作だと考えます。が、あの未完のまま放置する姿勢は反ドストエフスキー的(続

2022-01-02 11:25:24
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 承前)だといえます。春樹氏の創作方法は、自身で公言するやり方が本当だとすると、まさにドストエフスキーとは真逆で、インプロビゼーション的な手法です。 だから、もし春樹氏が『1Q84』を未完のままに亡くなってしまったなら、後世の研究者は、あれをドストエフスキー的とはみなさないでしょう。

2022-01-02 11:28:16
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 そんなわけで、現状、村上春樹は日本におけるフィッツジェラルドとチャンドラーの後継者であり、世界的にはまだ評価が定まらない人気作家だといえます。はたして村上春樹は10人目の国民作家たりうるか? ちょっと疑問です。 さて、国民作家の概念について、ですが、 以下 ↓ さらに続く

2022-01-02 11:31:22
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

@urazumi ○自身を国民作家と意識されていたと 自分は→自身を Tw文の校正すみません。 国民国家が成立、標準語が整備され、そして、近現代の国民作家が登場 と見ています。 twitter.com/hiruandon89/st…

2022-01-02 11:47:05
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

@urazumi 村上春樹は安部公房に近いと 世界文学 国際的な作家 と言う特徴。志が大きい理想が高いですね。 才能努力強運の三つとも揃った人で特に運はいいと思います。 「司馬遼太郎・村上春樹・国民的作家」以前よりご関心のあるテーマなのですね。 kotobank.jp/word/%E5%AE%89…  twitter.com/urazumi/status…

2022-01-02 11:56:26
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 国民作家という点から考えると漱石以外はおそらく25年後に残らないと予想します。まず司馬遼太郎は、21世紀に入って急速に読まれなくなりました。現状、中高年の読者層がいなくなれば、時代作家・歴史作家の一人と位置付けられて、多くの作品は文庫ラインナップを外れていくと予想しています。(続く

2022-01-02 14:18:46
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 次に宮崎駿ですが、彼の映像作品は、『となりのトトロ』以外はその死後25年生き残るかどうか? 宮崎アニメは次代の手塚作品のような位置付けで古典として生き残るでしょうけど、はたして映像作家は死後も国民作家としての影響力が維持されるかどうか?まだ流動的だと思っています。 (続く

2022-01-02 14:22:21
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 宮崎駿作品の中で『トトロ』は国民的云々を超えて、優れた児童文学的な映像作品として長く視聴されると考えます。文学でいう国民作家は、児童文学の名作とは少し位置付けがずれるのですが、映像作品の場合は国民的名作と児童文学的名作は重なってくると思うのです。これも今後の経過を待ちたいです。

2022-01-02 14:25:07
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 日本文学の場合、明治以来まだ2世紀を経ない段階なので、いわゆる国民文学と児童文学的な名作とがうまく重ならない点で、欧米の文学アイデンティティとは異なる歴史を進んでいます。欧米文学は古典と児童文学名作が時代を経て重なっていくのが見落とせない文化的な重層性、厚い教養の基盤だと思います

2022-01-02 14:28:58
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 具体例でいうと、英米古典のシェイクスピア、ディケンズ、ポー、メルヴィル、マーク・トウェインなどが児童文学や映像作品の中で消化・再アレンジされて影響を保ち続けるのに対し、日本文学では、明治文学が現代の児童作品や映像作品にいかなる影響を与えているか?ほぼ不明なままです。

2022-01-02 14:32:56
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 欧州文学でもギリシャ・ローマ神話以来の古典文芸の影響力が、キリスト教的な文学伝統とあいまって児童作品や映像作品に強固な影響を保っているように見えます。ロシアの場合はソ連を挟んでちょっと異なるようですが。日本文学はそういった強固な連続性が見えづらい点、欧米文学と異なっています。

2022-01-02 14:35:55
土居豊 @urazumi

@hiruandon89 そのような強固な連続性がないため日本の国民作家の寿命は欧米のそれよりずっと短いといえます。漱石も20世紀半ばまでは国民文学であり続けましたが、以後半世紀弱、現在はもはや国民文学とはいえないとも考えられます。今後、学校の国語教科書から順次外されるので、ますます影は薄くなるでしょう。

2022-01-02 14:38:55