避けて通りたい人が多いPTA…その役員決めで誰も手を挙げずにいたら、こういう方法を取ればいいのでは?という名案がこちら
学校によって仕事量などは違うのでしょうが時間を割いている分なにかあればいいのかな?
-
pokeusen_okaa
- 84728
- 52
- 3
- 0

PTAの役員ぎめ、誰も手を挙げずにいたずらに時間だけが過ぎていったら、みんなで500円ずつテーブルにおいて、「最初に手を上げた方の総取りです!」ってやりたい。
2022-01-17 17:59:28
@R6_Mama 司会の人はでっかい鈴みたいなの持って、「はい!!!!だれも上げませんでした!次は2500円!!!2500円だ………あっ!伊藤さん!!!おめでとう!!!」 鈴(ガランガランガラン!!!) ってやってほしい。
2022-01-18 00:02:08名案!!
こんな声も

一クラス40人なら年俸19500円か… 1000円なら手を挙げるか迷うかも。 twitter.com/ajitukenorikit…
2022-01-18 09:39:36PTAの存在意義が分からない

ptaってなんでやらないといけないんだろう…。親もいつもめんどくせ…ってなってた。せこぜこしい人は役員ぎめの時に来なかったりもする。
2022-01-18 09:54:17
親が3年間PTAの広報で高三の頃コロナでほぼ何もやることは無かったそれでいて子供も先生も他の保護者も何も苦労しなかったのであればPTAの存在意義などないと思うのだがなぜなくならないのか、いややることはあるというか必要な面もあるけど絶対いらないこと多いでしょ
2022-01-18 11:17:49
RT これはあるよね。うちはひとりっ子なので、子供会もPTA役員も一年で済んだけど、2人以上いらっしゃる方はまた回ってくる可能性高いもんね🥲 コロナ禍で行事も減ってて楽にはなってるけど、これを機に見直してくれたらいいのに。ボランティアで義務感でやるより、報酬あったら頑張る!多分!!
2022-01-18 11:37:04