部活の顧問や町内会など「任意だから拒否できる」ようになると存続できなくなるものについて「今の形ではもう無理」を直視する時が来てるのではないか

根の深い話
293
かわい道生@こころ日和 @michio_kawai

持ち回りで班長になるのですが、4月から自分の家の番になります。 町内会費を集めたり、回覧板を回したりとやらなきゃです……。 世帯主の親が、班長業を嫌がっているのでどうなるか。 多分自分がやる事になるだろうなあ。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-01-20 12:13:32
PsycheRadio @marxindo

町内会に入ってない人の多くはそもそも「地域のインフラ維持を誰がやっているのか」を知らないのラジよね。自分の家の前の街灯の電気代を町内会が払っていても、それを知らない。

2022-01-20 09:27:06
minatom @minatom66

@marxindo うちの町内会はやる事が少ないから、負担に思ってないんですが、今、役員やってる方がいなくなったら、とんでもなく困る事になる気がします。

2022-01-21 02:20:07

実際に経験してみて大変だったこと

きなこもち @kina_ko_mochi12

コレ本当に新年の町内会参加して思った…。 役員になる予定の中の一人はお仕事でどうしても区長を兼任するのは不可だと。さらに年上の人たちは俺たちはもう歳だから…とか言ってたり。今後10年先とかはどうするんだろう、そこ話し合わなくて良いの?と、最若年の私は思ったけど言えずモヤモヤ…。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-01-20 23:52:46
PsycheRadio @marxindo

部活に限らず町内会がまさにそうだけど「任意なんだから拒否できる」ということになると存続できなくなるものが世の中にたくさんあって,そろそろそういうものが「いまの形態ではもう存続できない」ということを直視する時が来ているのだと思う。

2022-01-20 06:17:59
晦@ご用意されて!!(仕事は定時祈願) @tugomori0903

@marxindo うちの町内会はある一定のやらなきゃいけない事は確かにある。順番に回ってくるのだから仕方ないとも思うが『婦人会』がうちの町内ではかなり厄介で何か仕事量がめちゃくちゃ多いわある歳以上の小学生未満の子がいない女性から選ばれてやらないかん。尚且つ婦人である必要もない内容。めちゃくちゃ困る

2022-01-20 23:28:16
mingo @kazumingo_

従来のシステムは外の仕事をしてない人が一家に一人はいた時代が前提。相方(教員)が部活担当、私フルタイム勤務で町内会の区長とPTA委員が回ってきたときは本当につらかった。それとは別に小学校の読み聞かせ当番なんかも回ってくる。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-01-20 08:41:45
ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

町内会、「息子が大学受験なので班長できません」って言われた時は泣いた…w

2022-01-20 07:31:03
ちばらぎC @chibaragiC

引っ越ししてすぐに 班長、および班をいくつかまとめる ブロック長になり 小さいながらイベントや ごみ収集場所の維持管理 などを手伝い、 これは欠かせない組織だと思いましたが 反対に要らないよ、という人も。 もう考え方の違いとしか 言ようがない けど、そういう人にはイラっとしたのは 内緒 twitter.com/marxindo/statu…

2022-01-20 10:00:36
mido @midomido0239

@marxindo 以前町内会の班長の順番が来てしまって町内会費を集金しにまわっていたら「うちはローンがあるから町内会費は払えません」と言われたので旦那に集金に行かせたらすぐに払ってくれました。バカにしとるのかー!

2022-01-20 09:33:55
🌸さくらねこ^^🌸 @yuinababy0208

うちもそうだけれど小学生未満の小さい子がいるとか仕事があるとか病気のためできないとかの場合 一回2000円とか払っても良いから誰かにお願いしたい… ちなみにうちの実家は毎週掃除とかがあって欠席の場合500円払うらしい。 町内会役員の仕事も仕事としてお給料が出ればやる人いると思うんだけどな。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-01-21 00:01:08

無くなった、義務じゃなくなった結果起きたこと

にありーいこーる @J_Searobin

この2年位、コロナで町内会事業がほとんどできていないのを期に、かなり事業の見直しが行われたなあ(うちの町内会も前は総会に全員集まるのが原則だったけど、今は委任状を出して役員だけでやる) twitter.com/marxindo/statu…

2022-01-21 06:13:27
🍉nozomu_IWAN∀MI @1itt1egen0

@marxindo これ、うちの地域ではまじで起こっています。コロナ禍が原因と見ているのは僕だけかもしれないけど。もともと脆弱なところに、ソーシャルディスタンスで情報共有と意見交換の場が分断されたらイチコロでした

2022-01-20 08:17:02
PsycheRadio @marxindo

部活だって先生に強制できなくなったら今度は親に強制するようになってる例もあるラジよね。

2022-01-20 07:16:04
PsycheRadio @marxindo

ご当地でも1校単独では維持できなくて複数の中学校が合同でやってる部活が増えていた。実際にどんどん「維持できなく」なっている。

2022-01-20 06:27:13
はるやすみ @dandonban

@marxindo 例えば新潟県だと10年は前に、課外活動でなくなった部活動は学校から切り離されたので、学外のコーチたちが指導するようなシステムになっていたよなぁー

2022-01-20 06:24:27
ペッパーポット @pepperpot_monty

まさにこの現場に立ち会った。小学校のPTAまつり。学校でやるけど先生方はお手伝いするけど義務ではない。PTA、子供会や地域団体が主となって開催。自治会連合から補助金が出てた。 まず自治会が、補助金の出処が本来老人福祉のための福祉会のものだから、子どもイベントに出せないと打ち切り→ twitter.com/marxindo/statu…

2022-01-21 07:19:33

町内会が担っている役割・機能について

PsycheRadio @marxindo

町内会がなくなって街灯の電気代を誰も払わないので夜は真っ暗になってる地区があるとも聞いたラジねえ。

2022-01-20 08:33:06
暇梨 @torafuku_

公園の電灯やら歩道の電灯は毎回議題に上がりますよね💦 (電気代の払いで点けていない電気代の交渉) twitter.com/marxindo/statu…

2022-01-20 17:53:02
PsycheRadio @marxindo

町内会活動に参加したことある人は真っ先に「防犯灯をどうするか」を考えるのでないか。

2022-01-20 17:25:09
ne2🐱 @sazanamikibita

@marxindo ほぼ壊滅状態の商店会が大昔設置した街灯、電気代以前に電球を変えることができずに付いていません。 一方行政は「防犯灯」を設置してるからって知らんぷり~。

2022-01-20 09:51:54
nao @sugar_1104

@marxindo うちの所では班長の仕事として、防犯灯が切れると市役所に報告して取り替えてもらってました。町内会費からは費用が出てなかったと思います。

2022-01-20 17:35:46
PsycheRadio @marxindo

「町内会員の葬式の葬儀委員長」というのは町内会長の重要な役割だったのだけどコロナによる家族葬化のおかげで自分は町内会長2年間やって葬儀委員長は一度もなかった。

2022-01-21 07:31:02
かわい道生@こころ日和 @michio_kawai

@marxindo 街灯のメンテナンス費用も、町内会費から賄ってるみたいです。 これまで2回、台風等で倒れて修復されてます。 このコロナ禍のせいで、総会も出来ず大変みたいだ。

2022-01-20 12:15:20
HANATARAY @hanataray

地域によりますが町内会はゴミ捨てやら空き地の草むしりやら町からの連絡網やら担ってますからね。うちの地区だと老人世帯>独居老人世帯>空き家の流れで歯抜けになってきました。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-01-20 08:40:14