バック・アロウ感想

バック・アロウ全24話の視聴感想になると思います。
3
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

バック・アロウだとも触れていた。この辺りはブライハイト同時で戦う相手とのこともあるが、シュウが自分以上にアロウを評していることを考えると、彼なりに親友の実力を認めていたのかもしれない。その後主砲は実は空砲に過ぎず、単にシュウが自分の仕掛けた爆弾が起爆しただけ等 #バック・アロウ

2022-01-30 10:36:31
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

事前に仕込んだ周到な作戦が触れられる傍ら、シュウの腕の傷は消えておらずシールで隠したネタも印象深い。これも彼なりのハッタリの一つだがその為に親友との過去も犠牲にする覚悟の表れとも #バック・アロウ

2022-01-30 10:37:19
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

第6話……今回単発エピソードとの印象で、それと並行して周囲の人間関係に変化も見られる。カイは前回の任務失敗の責から謹慎となり自ら鍛錬の場を設けることで、シュウへの憎しみを募らせて信念を高めようとする。一方第3話の一件から寝返ったばかりのシュウを信用できないビットだが #バック・アロウ pic.twitter.com/Ks8FljJ6CW

2022-01-30 10:43:16
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

だったらシュウの上官、所謂大元帥に任命させれば、彼の不信感は払拭されるのではとの本人の提案によって、彼の上官となる。無論厳密にはシュウに良いように丸め込まれたり利用されたりしているが、この肩書きは今後の伏線かもしれない。そして本筋はグランエッジャがリュート領へと、#バック・アロウ pic.twitter.com/HZQnpxeTt0

2022-01-30 10:46:31
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

美少年牧場というこれまた妙なネーミングの土地を通行するが……侵入者と誤解されてブライハイトが立ちはだかる。カイの時と同じように単身でグランエッジャを食い止めるわけではなく……あまりにも非力で逆にアロウに連行される。装着者がいかにも美少年なブルー。彼ら美少年牧場は #バック・アロウ pic.twitter.com/kZNxNG4XMH

2022-01-30 10:48:45
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

全員美少年だが、領主のウォルストンによって過酷な人体実験を受けていた。ちなみにイカにも悪人ヅラなウォルストンだが、中の人が子安さんだったりするのが笑える。一度はアロウによって退けられた事で、美少年牧場の面々はエッジャへ亡命しようとの動きがあったが #バック・アロウ pic.twitter.com/ODg5rrEZ7p

2022-01-30 10:51:56
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

ブルーは自分の信念が自分だけ生き残る内容だったと気づいてしまってから、他の面々を自分では守れないと悲観してしまっていた。この話の流れも面白いが、アロウは面倒くさい奴だなと敢えて突き放した上で、シュウ共々ウォルストンは寝返ったが……?一度信じた相手に裏切られた事が #バック・アロウ pic.twitter.com/E6zcSAEVB4

2022-01-30 10:54:48
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

ブルーが生き残る為にと覚醒。スモークを駆使しながら敵わなくとも必死でアロウと戦い、他の美少年達もまた殴り込んでハインドワッパーを強奪。これにより瞬く間に形成逆転。言うまでもなくアロウ達は彼ら美少年に真の自立を促す為に芝居をしていたオチであり、 #バック・アロウ pic.twitter.com/ygqHTEJEKM

2022-01-30 10:58:19
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

自分が生き残らないと他人を守ることができないと、アロウがブルーが悩む自分だけ生き残る信念に対して見方を変えれば素晴らしいものと触れるオチも爽やか……と言いたいが、この突然裏切った芝居を前に、バーク村長はアロウ達についていけないと限界を感じてしまう。元々保守的な #バック・アロウ pic.twitter.com/egTutNghsO

2022-01-30 11:01:23
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

人物であったものの、村を失ったことで成り行きからグランエッジャで旅立つしか道がなかった。この度の為にグランエッジャを制御する必要性からエルシャへ負荷をかけていることも不信感の一因だったが、その後村長の座を一方的に彼女に譲るのはエゴかもしれない #バック・アロウ

2022-01-30 11:02:55
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

第7話……中立地帯を横断しながら意外と早く壁にたどり着いた。それと並行して今回ブライハイトにムガ、ルージュ、シャドウと固有名詞がつけられる。名前がある方が信念がより強固になるとの事だが、本編では今の所殆ど呼ばれてない(汗)それはともかく壁を破壊しようにも #バック・アロウ pic.twitter.com/Cq4iu4w9ws

2022-01-30 11:05:59
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

実際にアロウでも破壊することができない。やはり壁を破壊しようとすると罰を受けるのだと、グランエッジャから降りようとする大人達も現れていき、艦内での人間関係に亀裂が入り出していく所、 #バック・アロウ pic.twitter.com/pny1ZiGgRI

2022-01-30 11:07:51
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

レッカの将バイが攻めかかる。いかにも噛ませ役っぽい外見だが信念自体は何か妙に強そうに思えるのは気のせい……?ルージュのどうにかやり過ごす信念と相性悪そうな気もするが。実際グランエッジャが中立ラインへと後退していくとともに、 #バック・アロウ pic.twitter.com/Nin4sKLM3a

2022-01-30 11:10:52
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

リュートでの女騎士プラークが仲裁に入る。中立地帯に関する条約で領空の概念は触れられておらず、空飛べるブランハイトは彼女が初めてとのことらしい。何やらバインドワッパーの性能に関係があると次回で触れられているが、本人の信念も問われるらしい。彼女は姫への献身が信念だと #バック・アロウ pic.twitter.com/8PrdvF99O6

2022-01-30 11:16:07
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

次回で触れられており、空を飛ぶこと云々より信念の内容がどうであれ強ければ飛べるようになるとかなのかもしれない。そんな彼女からリュートでフィーネ皇女との会談へ参加を要請される。ただアロウだけは参加する事へ渋っている。ちょっと意外だがプラークへの不信感よりも、 #バック・アロウ pic.twitter.com/jubvXZ7WG7

2022-01-30 11:18:20
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

目の前で壁が存在しているのに、壊さないまま背中を向ける事が自分を否定しかねないとの理由かららしい。そしてかつてシュウの部下だったレンも復讐のためカイの元へと転属。何か闇堕ちしなければ良いのだが #バック・アロウ pic.twitter.com/ujdSdqYGqs

2022-01-30 11:19:42
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

第8話……フィーネ皇女自体は第2話から触れられていたが、本筋に登場するのはこれが初めてとなる。争いを嫌い愛を重んじるという実によく出来たお姫様……というか、出来すぎている。谷口監督作品ではこのような人寧ろ余計ヤバいオーラが漂うような気がしますがそれは…… #バック・アロウ pic.twitter.com/tWdSTFkh8v

2022-01-30 11:21:36
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

一方で1人壁を破壊しようにも流石のアロウにも限界が訪れた。医者としてエッジャ村に同伴してたソーラも何故かリュートへ訪れる事に懸念があり留まっていた。彼から逃げてるだけでは壁は壊せないとのセリフに、何か思う所がソーラにあったようだが…… #バック・アロウ pic.twitter.com/vULVjIKPUp

2022-01-30 11:24:04
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

そんな折に、フィーネ皇女からアロウにも会いたいとの事から、プラークが捕まえんと乗り込んでいく。空が飛べるパラノーマル相手に分身した上でそれぞれに投げ飛ばしてもらいながら高所へ飛び上がるネタが妙に笑えるが、結局捕まってしまい #バック・アロウ pic.twitter.com/4UdZRpP69E

2022-01-30 11:26:09
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

何とその騎士の正体がフィーネ皇女その人。何やら二重人格者らしいようで、やはり彼女も危ない人になるのだろうか?まだ荒々しい様子に変わるだけのような印象だが。果たして #バック・アロウ pic.twitter.com/xZHgAUdPhO

2022-01-30 11:28:55
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

はい、バック・アロウについて第9〜12話まで少し。第9話が後編っぽい内容なのはともかく、まさかリュートとレッカの戦争突入となって話が続くとは思わなかった。正直単発エピソードの積み重ねが見てみたかったものだが……とはいえその中で主要人物の信念のドラマは続き  #バック・アロウ

2022-01-31 11:07:22
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

十分盛り上がる展開になっておりまだまだ先に期待が持てる。当初のお馬鹿なギャグについては流石になりを潜めてしまったが、ビットの大元帥(笑)なネタ辺りで小気味良いギャグは引き続き見られる #バック・アロウ

2022-01-31 11:08:31
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

第9話……前回の続き。人格が豹変したフィーネ皇女をプラークが必死で止めるが、彼女からしたら嘆願か?と嘲笑される。靴を嘗めるまでして漸く踏みとどまらさせるが、(この秘密を知られた理由もあるが)結局彼女がアロウと戦う選択肢を取る辺りは、良くも悪くもフィーネ皇女へと #バック・アロウ pic.twitter.com/2g9SefIWJY

2022-01-31 11:11:10
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

忠誠を誓わざるを得ない立ち位置を感じさせる。今回アロウが人体実験を受けた後のダメージもあって、思うように戦えないが、それと別にシュウとビットを乗せているから分身も使えない。他人の信念を分断することはできないとシュウが理屈づけている辺り一理ある #バック・アロウ pic.twitter.com/qqavr5iBBl

2022-01-31 11:13:01
拡大
拡大
拡大
七井史門(荒野に散ったそういえばあった) @7ishimon

二重人格が発症した……一応後にこの件の真相は触れられるが、リュートが誤ってフィーネ皇女を撃ち落としてしまった件は、映像を見る限りまるでリュートが確信犯的な様子で彼女を落としたように見えてしまう。その後の様子から本当誤射してしまった様子っぽいのだが……この辺りは #バック・アロウ

2022-01-31 11:17:04
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ