創価学会「党派ではなく人物で支援判断」→政教分離に反するのでは?から知る政教分離の原則

自分の理解を確認するためにまとめました。 関連ツイートに主張の濃いものが多いので収録ツイートは少なめです
6
ライブドアニュース @livedoornews

【異例の発表】創価学会「党派ではなく人物本位で支援判断」、参院選めぐり揺れる自公関係 news.livedoor.com/lite/article_d… 公明党の石井幹事長は発表について「特定の選挙に影響が出るわけではない」との考えを示したが、地方選挙で公明から自民候補の推薦見直しを告げられるなどの影響が出ているという。 pic.twitter.com/ZsHj6c0MZ1

2022-01-30 12:54:25
拡大

記事に対する反応

門田隆将 @KadotaRyusho

これまで参院選は相互推薦で協力してきた自公が、維新が強い兵庫等で両党候補が争い、自民落選の可能性も。自民党県連が反発し調整難航。“党派でなく人物本位で”と創価学会も反発。自民にとっては中国共産党の代弁者・公明党と離れる絶好の機会だが“下駄の雪”だけに期待薄… fnn.jp/articles/-/307…

2022-01-30 19:08:18
suhama 脱原発 脱格差社会 @suhamayuki

@livedoornews 当然です。自分の意志で投票するのは、民主主義の根本で、いままで「選挙功徳」で指定した候補者に投票させる方が異常です。表だけじゃなければ良いのですが。

2022-01-30 17:29:43
こなゆ @dododolemme

@livedoornews 宗教法人の創価学会がわざわざ発言する意図は?今までの選挙にどう言う役割を果たしていたのかちょっと勘ぐっちゃいますね。政治と宗教、建前上の分離じゃなく今後は完全分離でやって頂きたいです。

2022-01-30 16:09:15
みつもり @mitsumorr0802

@livedoornews 自民党、迷うことなく公明党との連立解消。 公明党と戦え。岸田政権も退陣。

2022-01-30 16:58:36
はぐめた @XaAdqq

@livedoornews 維新がもっと議席を伸ばしたら自民は公明を捨てて維新と組むでしょうね 維新は自民と考え似てるし、いつも公明は微妙に自民に反発するし 公明って組織の中での政治が上手なイメージあるけど、今後どういう動きするのか興味ある

2022-01-30 16:14:46

政教分離に違反していないかという意見

タカチャン @7gNyX7Cf9BFVdVr

そもそも政教分離の観点から、これって憲法違反にはならないのか⁉️ 創価学会が「異例」の発表 “揺れる”自公の関係 a.msn.com/01/ja-jp/AAThH…

2022-01-31 12:04:58
まるい @foxmarui

news.yahoo.co.jp/articles/8415a… 宗教団体が、自分の宗教に得な人物を選ぶと堂々といってるが政教分離じゃないのか?

2022-01-31 09:03:36
なびすけすたいる #97条削除は暴挙 #改憲誘導は罠 #現憲法基礎は日本製 @nvskjp

国は憲法擁護義務(99条)を守っていない。与党は政教分離違反と外患誘致。野党も外患誘致。改憲でロンダリングしようとしている。発議阻止‼️ twitter.com/blackolives22/…

2022-01-31 07:43:30

公明党ホームページから引用

公明党と創価学会の関係は?政教一致じゃないの?

公明党は、1964年11月17日に、池田大作創価学会会長(当時)の発意によって結成された政党です。以来、創価学会の仏法の理念に基づき、「個人の幸福と社会の繁栄が一致する、大衆福祉の実現」「人間性の尊重を基調とした民主主義をつくり、大衆とともに前進する大衆政党の建設」を目指してきました。ただし、創価学会と公明党との関係は、あくまでも支持団体と支持を受ける政党という関係であり、「あらゆる階層のいっさいの民衆を包含しうる大衆政党」であると綱領にも明記している通り、公明党は国民全体に奉仕する国民政党です。

公明党と創価学会は現在でも不定期で「連絡協議会」を開催し、協議内容はマスコミ公開されています。
一部週刊誌等で「政教一致だ」とか「憲法20条に違反した関係にある」等の記事が掲載されることがありますが、全く的外れな批判であり、既に国会の論戦の場でも決着済みのことです。
憲法が規制対象としているのは、「国家権力」の側です。 つまり、創価学会という支持団体(宗教法人)が公明党という政党を支援することは、なんら憲法違反になりません。 国家権力が、ある特定の宗教を擁護したり、国民に強制するようなことを禁じているのが「政教分離」原則です。信教の自由、言論の自由、結社の自由--などが定められ、「政教分離の原則」が条文に記載されたのです。

https://www.komei.or.jp/faq/

政教分離の定義(Wikipediaより引用)

日本国憲法に「政教分離」の言葉はないが、根拠として日本国憲法第20条1項後段、3項ならびに第89条が挙げられる。
(中略)
したがって、政教分離の具体的内容とは次の通りである。
・国が宗教団体に特権を与えることの禁止 - 特定の宗教団体に特権を付与すること。宗教団体すべてに対し他の団体と区別して特権を与えること。
・宗教団体が政治上の権力を行使することの禁止。
・国およびその機関が宗教的活動をすることの禁止 - 宗教の布教、教化、宣伝の活動、宗教上の祝典、儀式、行事など。

上記の憲法規定は、宗教の関与を否定するものではなく、宗教団体が政治家や政治団体を支持したり、政治運動を行うことは憲法上認められている。

政教分離原則 - Wikipedia

「宗教団体が応援する議員を選択するのはOK、応援された議員が当選後その宗教団体に有利な行動を行うのはNG」という理解ですが、有識者はコメント欄でご意見ください

まえうしろ @nyudogumo_saiko

上司「気になることがあれば何でも聞いてね」 新人「政教分離って必要ですかね?」 上司「ちょっとイデオロギーが強過ぎるかな」

2022-01-30 16:24:42