-
mos68499367
- 132813
- 177
- 302
- 105

「ゾワワの神様」と「アバウトアヒーロー」の作者。 過去作はハイライトにまとめています。 コピーライター → 美大 → 漫画家 人生がどこからでも軌道修正できるということをみんなで証明しましょう。 mail→ info@keitauehara.com

コピーライターになると言えなくなる、ある単語の話 (1/2) pic.twitter.com/DW6hK5tqtG
2022-03-03 07:00:20




読んで頂いてありがとうございます!これ、「ゾワワの神様」という漫画シリーズなんですが、最新話はこちらで読めます。次は打って変わって真剣な話なので良かったら読んでください〜!↓↓ massnavi.com/report/1177.ht…
2022-03-03 09:38:13この現象わかる

え…これコピーライターに限らず、この業界にいたら全員こうなるんじゃないの… twitter.com/ueharakeita/st…
2022-03-03 15:03:11
文理問わず、研究者でもしばしば見られる現象。 twitter.com/ueharakeita/st…
2022-03-03 14:54:51
コピーライターじゃないけど、これはある!! 「うわっ、コレはかなり上位の味だ!」 とか言ってしまう。 しかも、あえて、最高という言葉を使わない。 未来にこれより美味いものを残すって意味で使えない… twitter.com/ueharakeita/st…
2022-03-03 15:14:12
広告ではないですけど、テレビでコメントするときも必ず取材と裏付けが必要(これが意外と時間かかる) twitter.com/ueharakeita/st…
2022-03-03 15:27:52
RT 知れば知るほど何も言えなくなるやつ。子どもの頃、大人は無難なことしか言わなくてつまらないなぁって思ってて「たまちゃん毒舌w」って言われるくらいずけずけとした物言いしてたけど、単に幼くて浅薄だっただけで恥ずかしい…
2022-03-03 10:47:48
結局、第一志望"群"みたいな表現に逃げてしまうやつね…難しい😑 twitter.com/ueharakeita/st…
2022-03-03 12:41:44
コピーライターじゃないけど、概ね、こういう思考回路で生きてます。生きづらいです笑 正しくないことを言うのが好きじゃないんだ。よって、ほとんどの物事に対しては「場合によってはそうであるかもしれないし、場合によってはそうでないかもしれない」という感想なのである。やれやれ。 twitter.com/ueharakeita/st…
2022-03-03 15:41:22
職業病っていろいろあるんだな。 プログラマーの場合は条件の表現に厳しくなる。ささいな違いに敏感で、重箱の隅をとことんつつきがち。 twitter.com/ueharakeita/st…
2022-03-03 18:15:57
業界ごとにこういうのあるんだろうな。 そういうまとめあったら見てみたい。 なお薬剤師の私は「○○って食べ物orアイテムは○○に効果がある(薬機法)」とか、「この症状は絶対○○病(医師法)」は言えないです。 twitter.com/ueharakeita/st…
2022-03-03 14:58:46
言える言い方は「○○は○○に効果があると期待されています」「○○伝統医学では効果があると考えられています」とか、「この症状は○○の可能性がある ので○○科の受診をおすすめします」「この症状ならこのOTCで抑えられますが数日使って改善しなかったら受診して下さい」ですね。
2022-03-03 15:04:44
アメリカでもNo. 1とかThe Bestとかは禁句。が、現場の人間は使いたがるのでその都度修正〜。😅 twitter.com/ueharakeita/st…
2022-03-03 18:25:41