『上杉鷹山って名君と言われるけど、持ち上げられすぎじゃね?』→ 米沢藩の人口変動グラフを見たら、どう見ても名君でしたごめんなさい。

即効性だけじゃなく後から効いてくるタイプの名君。 上杉鷹山の兄・秋月鶴山もまた名君。 剃髪後の号は鶴山  _(:3 」∠ )_
427
市松 @asagimau

「貴様歴史クラスタだな」 「違います」 「上杉鷹山」 「…公を付けろ」 「何だと?」 「鷹山公を呼び捨てにするな!」 「しまった!こいつ歴史クラスタじゃない!米沢市民だ!逃げろ射殺されるぞ!」 #歴史クラスタ狩り 米沢は本当に鷹山公を崇め奉っている・・・(背後を気にしながら)

2017-09-21 20:13:37
幣束 @goshuinchou

上杉鷹山は「農作業手伝ってくれた親切なお侍様にあとでお礼のお餅差し上げたいのでどこ持ってけばいいですか?って聞いたらお城に持ってきてって言われたので持ってったらその人お殿様だったのでおったまげたし褒美もらった」という農民の手紙が本当に残ってるのですごい。

2022-03-20 11:11:02
RWB (PS5) @RandmWalkinBear

初めて知りまして調べてみましたが、その農民(御婆さん)が貰った褒美(銀貨)で足袋買って親戚一同に送ったそうですが、その足袋も手紙と一緒に現存してるそうで、写真までありました ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A… twitter.com/goshuinchou/st…

2022-03-20 14:54:36
沼浜藤源次 @numamatougenzi

@shibashibaya @goshuinchou  当時の出来事が書いてある手紙が代々伝えられてきたご自宅に保管されていたそうですよ pic.twitter.com/eA1Ql5tTbo

2022-03-20 16:16:46
拡大
司史生@減量中 @tsukasafumio

上杉鷹山って名君と言われるけど、実際のところ持ち上げられすぎじゃね? と思ってたら、米沢藩の人口変動のグラフがあった。 どう見ても名君でしたごめんなさい。 pic.twitter.com/MnhdtvNEcI

2022-03-19 17:58:36
拡大
蕪の庭🇺🇦🇹🇼 @oyattosagowasu

すごい、鷹山執政後、大飢饉最中でも人口が増えてる! twitter.com/tsukasafumio/s…

2022-03-20 13:22:46
yamatoji2023 @yamatoji

就任前まで減少傾向だったのに、就任後増加してる。人口って減り始めるなかなか上向かないこと考えるとコレは結構スゴいことかと。 twitter.com/tsukasafumio/s…

2022-03-20 12:47:39
⚓💎小石てーとく🏴‍☠️ @gyokusekikongou

私も持ち上げる側の人間と言われるのでしょうが、鷹山公がしたことがいまだに米沢の産業として存在しており、当時では借金まみれの藩を再生するきっかけを作った。 直江兼続の教えを当時再評価することで飢饉でも被害をおさえることができた。 藩校もすごいもので、いまだに日本の頭脳を出していますね twitter.com/tsukasafumio/s…

2022-03-20 12:36:36
役立つ情報がいっぱい! @ijinmeigen001

追伸2:上杉鷹山は第9代米沢藩主であり、江戸時代屈指の名君として知られる。 鷹山は財政難で苦境にたたされた米沢藩を立て直した。行った政策はこの5つ。 ・大倹約令の実行 ・「籍田の礼」の実施 ・産業開発 ・人材育成 ・出生養育手当の支給 鷹山自身も1500両だった生活費を200両まで減らした。 pic.twitter.com/4FT18jp1Xk

2020-05-03 06:55:07
拡大
孫二郎 @344syuri

@tsukasafumio 即効性だけじゃなく後から効いてくるタイプの名君

2022-03-20 10:50:10
べっちゃん @Becchan88

@tsukasafumio @yaoyue00085856 私が好きなエピソードは、上杉鷹山の正妻(先代の娘)は障害者で大人になっても知能が幼児なみだったらしいのですが、それでも江戸の屋敷には生涯側室を置かなかったことです。 大名なので、先代も娘の障害を知らされておらず、娘が死んでから聞かされて、鷹山の気遣いに驚いたそうです。

2022-03-20 11:41:51
べっちゃん @Becchan88

@tsukasafumio @yaoyue00085856 生きている間はなかなか成果が出なくて、一度失脚しています。養子なので苦労も多かったようです。

2022-03-20 11:14:02
すら @iridium_1

「なせば成る」の元ネタの人。 転生者だったんじゃね? と思うのはなろう読者 twitter.com/tsukasafumio/s…

2022-03-20 09:37:20
すら @iridium_1

上杉鷹山が転生者だったら、ヘルとかルナティックモードだよな。 借金で身動きできないのに、格式に縛られ気位ばっかり高い家臣。働き者で我慢強いものの、頑迷で意固地な民。便利な魔法もドワーフもエルフもドラゴンもいない世界だから、コツコツとやるしかない。

2022-03-20 10:22:07
たぬきち @bizen_nagamitsu

@goshuinchou 米沢では上杉鷹山公が飢饉の時に食べられる様にウコギを生け垣にしたと言いますよね これ前も言ったかもしれませんが、ここに植えられてるウコギの葉を食べていいか聞いて、ドン引きされつつやめたほうが良いと断られたことがあります pic.twitter.com/dLoa36LaIj

2022-03-20 11:21:12
拡大
トネ・コーケン @tone_koken

上杉鷹山が飢饉に備え編纂させた食用野草の指南書「かてもの」は 後の多くの人を救い、第二次大戦で役立ったという話も twitter.com/tsukasafumio/s… pic.twitter.com/ooAxKrIk1Q

2022-03-20 14:00:23
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

ちなみにこういった飢餓状態で、実際の死因は「餓死」よりも「飢餓状態ゆえに、文字通り木の根や木の皮まで食らった結果、弱った内臓が異常を起こしてのショック死」が多かったらしい。

2022-03-18 02:54:15
SOW@ @sow_LIBRA11

実際、百年以上の後、名君と呼ばれる上杉鷹山は、「かてもの」という飢饉時の緊急食料調達マニュアルを配布、通常なら飲食不可能なものでもなんとか体が吸収できるようにしたことで、飢饉での死者を大幅に減らした。

2022-03-18 02:56:18
リンク dl.ndl.go.jp かてもの - 国立国会図書館デジタルコレクション 国立国会図書館デジタルコレクションは、国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。
上里来生 @kamisato_3

参考までに江戸時代屈指の苛政藩として名高い、ご近所の南部藩は天明の大飢饉の時に人口の1/4に当たる7万5千人が餓死、離散しました。 支藩の八戸藩では人口の半分が餓死、離散。 上杉鷹山がどんだけ名君か分ると言うもの。 twitter.com/tsukasafumio/s…

2022-03-20 09:44:56
snowdrop @turner_conti

@goshuinchou 上杉鷹山の兄の秋月鶴山も鷹山自身が「自分でなく兄が米沢藩主になっていたら米沢藩はもっと繁栄していただろう」と評したほどの名君だったそうです。藩校明倫堂を建てたり、世界初の児童手当を支給したり…。高鍋藩というマイナーな藩の藩主だったため、あまり知られてはいませんが…

2022-03-20 15:50:23
ちゃんこい @chan_koiking

南麻布 光林寺 高鍋藩主、秋月種美・種茂の墓所。上杉鷹山の実父実兄です。稀代の名君、種茂は世界初と言われる児童手当を導入した大名。教育にも熱心で、藩校明倫堂には身分を問わず入学させ「教育の藩」の礎を作った。その教育水準の高さは「高鍋で学者ぶるな」と言う諺ができたほどだった。 pic.twitter.com/uFdfKnWuqO

2020-02-22 20:00:33
拡大
拡大
拡大
拡大