関東平野北部の農家の納屋の中にボロボロな川舟が置いてあり、川も湖も海もない土地になぜ舟があるか聞いたら「若い人はやっぱ知らんか」と言われた

ほんと備えが大事
229

関東以外でもある

ゆめ@がる鯖❖2 @yumeru_gf2

岐阜県民は「輪中」で勉強するしうちは社会見学で実際に見に行ったけど、関東にもあったとは知らなかったなぁ。平野だから思ったより遠くまで水害が及ぶんかな? twitter.com/North_ern2/sta…

2022-03-25 17:39:54
道民の人@ひなび旅館本→廃墟本原稿中 @North_ern2

関東平野北部の広大な畑作地帯をふらついていると、納屋の中にボロボロだけどかなり大きな川舟が置かれた農家さんがあった。こんな周りに川も湖も海もない土地で、なんで舟があるのかどうしても気になり、横で農作業をしていたお爺さんに聞いた。すると、「やっぱり知らんかあ」という顔をなされた。

2022-03-25 12:01:46
ladysmoker @lady_smoker_

実は札幌市内の今は住宅街になっている地域消防団にも昭和の頃はゴムボートが用意してありました。元が泥炭地でしてなそこは。昭和56年水害の際に使われました。  twitter.com/North_ern2/sta…

2022-03-25 18:12:23
くつろぎ @kutsurogi1

そういえば夕張でも、田舟というのか、何か小さい舟を置いてある農家がいた気がする(´・ω・`)夕張川でも洪水があったからなのか、それとも古地図を見ると橋が無かったからだろうか。今では川の形を変えて氾濫しにくくなっているけど、昔は氾濫したと聞いた。 twitter.com/North_ern2/sta…

2022-03-25 19:35:50
MOKREN @MasatoshiNiimi

@North_ern2 今はどうなったかわかりませんが。 10年くらい前。 今は三重県桑名市になった長島。 古い家の軒裏には、ホコリを被った舟がぶら下がっていた。 話しを聞くと、昔に父親の弟が流された。 生きている人の記憶に刻み続ける。 人は刻まれた記憶が無くならないと、なかなか進めないようです。

2022-03-25 12:49:07
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

@MasatoshiNiimi 三重県や愛知県のような水害多発地帯は結構田舟を格納している家が最近まであったと聞きました。災害の記憶の恐ろしさ。

2022-03-25 19:14:20

治水工事がすごい

なか @xyz_nakanaka

@North_ern2 私の田舎も親の世代までは外に舟を吊るしてる家があったってよ。 この国が治山治水できてきたのは比較的最近。4, 50年ぐらい。

2022-03-25 19:07:19
太間雷角斎 @not_Ikakusai

これ、多分俺より若い子はしらないし、同世代でも知らないケースは多い。 荒川、利根川と埼玉北部は水害多くて納屋の軒先に船を吊るってある家は多かった。 今でも60年も前の農家の写真があれば簡単に確認できると思う なくなったのは治水工事のお陰。 twitter.com/North_ern2/sta…

2022-03-25 14:05:27

関東もバラエティ豊か

道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

恥ずかしながら最近まで関東一円にかなり疎かったし、同じ関東でも南は伊豆と隣接した温暖温泉急坂地形な神奈川、東は実はかなり地形的に難攻不落要塞な房総半島の千葉、北は奥羽山脈の南限と広大な氾濫原と湖沼地が広がる北関東三県、西は四国も真っ青な山脈埼玉群馬とバラエティ豊かなんよなあ…。

2022-03-25 13:49:48
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

地理大好きなくせして、川越と川口と川崎の区別が微妙についてなかったり、埼玉や神奈川、東京23区外の都市名もよくわかってなかったりしたので、心を入れ替えて数年です。もっともっと地理風土、知りたいわ…

2022-03-25 13:52:43
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

北海道、四国中国、東北、近畿、中部に入れ込んだツケを5年で回収した道民bot

2022-03-25 17:01:00