中国の家族に早稲田に受かったと言ったら「中国の歴史上深く関わっていて東大より有名」という理由でめちゃくちゃ褒められた話

まとめました
38
ずーろん @pengxiuts

中国の家族に早稲田の合格報告したら「早稲田大学は中華人民共和国の創設に深く関わった人々が留学した大学として教科書で習う。中国では、東大と同等の知名度があり、中国人で早稲田大学を知らない人はほとんどいない」ってめっちゃ褒められて伯父さんにiPhone13ProMax買ってもらえることになって草

2022-03-26 15:14:16
@jil_sanda

二外の中国語の先生が早稲田≧東大くらいの感じで言ってたの思い出した。 合格おめでとうございます。 #春から早稲田 #春から東大 twitter.com/pengxiuts/stat…

2022-03-27 13:46:57
よちゃん @yochan64

@pengxiuts 早稲田卒で6年間中国で働いていた同僚が、中国では早稲田は超有名で助かったと言ってました。その方は慶應も受かってたのですが、中国では慶應を知る人はほとんどおらず、たまたま早稲田を選んでよかったと言ってましたね。

2022-03-26 20:59:55
カイノスケ @chilikappa

常々、中国人留学生が東大と早稲田以外の大学を知らない(それ以外はどこ行っても同じ)のを不思議に思っていたのが今解決。 twitter.com/pengxiuts/stat…

2022-03-27 09:22:55
ふがし @fugashi_1

中韓での知名度だと圧倒的に早稲田≫慶應。 ただ、それを逆に利用して「早稲田は多様性を意識して留学生たくさん受け入れてます!(中韓の学生で6〜7割)」って大学側が宣伝してるのはぶっちゃけどうかと思う。 twitter.com/pengxiuts/stat…

2022-03-27 02:24:27
ふがし @fugashi_1

まあThe大学って感じがして雰囲気は良い大学だと思います

2022-03-27 02:25:42
つばめ5号 @KANONJI_EKI

@pengxiuts おめでとうございます。 確か周恩来首相も早稲田の講義を聴講したり、中国からの留学生が最も多いのは早大で、江沢民さんも早稲田に講演に来たりなど、非常に縁があると聞いたことがあります。

2022-03-26 17:45:29
ゆきと☃️ @PUBG_Yukito

@pengxiuts 合格おめでとうございます。 大学構内の大隈庭園に孔子像があるのも、昔から中国と交流があるお陰と習いました。 庭園の芝生でランチするのはとても気持ち良いと思いますので、ぜひ御学友と楽しんでみてください✨

2022-03-27 12:28:47
うこっけ博士@ネバーランド @Dr_ukokke

そうなんだよ 中国では旧帝よりも早稲田の方が有名なんだよ twitter.com/pengxiuts/stat…

2022-03-27 22:07:54
もこう @HXMCb0A5L9mA2J

@Dr_ukokke 日本でもじゃない?東大京大はともかくそれ以外よりは絶対知名度ある

2022-03-27 23:14:21
草の騎士玄信公 @SuicaInGenshin

誇張無しに早稲田大は中国ではこれくらい有名 twitter.com/pengxiuts/stat…

2022-03-27 13:26:06
みゆう🐾︎💕︎#college選抜 @awruf0327

不動産屋さんから聞いたけど中国では慶応より早稲田らしいね twitter.com/pengxiuts/stat…

2022-03-27 13:19:29

自分が聞いていた話だと、早慶がほぼ同じ認知度ということだったので地方とかにもよるのかもしれませんね


TAKE @TAKE8150000

@pengxiuts 早稲田は中国語でもわせだ?

2022-03-27 09:06:35
ゆきと☃️ @PUBG_Yukito

@TAKE8150000 早(ざお)稲(だお)田(てぃえん ) です。

2022-03-27 12:30:34
リンク Yahoo!知恵袋 早稲田大学が中国語で何と言いますか?カタカナ、ふってください。中国では早稲田大学は有名ですか?人気ある? - 「早稻田大学」と... - Yahoo!知恵袋 早稲田大学が中国語で何と言いますか?カタカナ、ふってください。中国では早稲田大学は有名ですか?人気ある? 「早稻田大学」と書きます。「稻」の字が違うだけですね。1文字ずつ読みを表すと「ザオ・ダオ・ティェン・ダー・シュエ」・・・と発音します。中国でも、日本の六大学は有名ですよ(^▽^)/早稲田・慶応は人気のようです。私が好きなタレント・段文凝(画像)も、早稲田出身ですよ(笑)

慶應は?

ずーろん @pengxiuts

@EndofdarkThe 無名とは言いませんが、歴史的な背景がないので、東大や早稲田よりは知名度は相当低いです。

2022-03-26 17:21:50
リンク www.asahi.com asahi.com:朝日新聞 歴史は生きている アジアの近代史の特集です
リンク Wikipedia 脱亜論 『脱亜論』(だつあろん)は、福澤諭吉が執筆したと考えられている社説。最初に掲載された1885年(明治18年)3月16日の新聞『時事新報』紙上では無署名の社説である。1933年(昭和8年)に石河幹明編『続福澤全集』第2巻(岩波書店)に収録されたため、それ以来、福澤諭吉が執筆したと考えられるようになった。 歴史学者の平山洋によれば、1950年(昭和25年)以前に「脱亜論」に言及した文献は発見されておらず、発見されている最初の文献は翌1951年(昭和26年)11月に歴史家の遠山茂樹が発表した「日清戦争と福沢諭吉 23 users 97