正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

全国の農業研究者が参加するメーリングリストに質問したことがある。「江戸時代より進んだ技術が何かありますか?ただし石油に頼らないという前提で。」議論がしばらく続いた結果、「ない」という話に落ち着いた。現代農業の技術のほとんどは、石油などの化石エネルギーに頼っている。

15
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
まつ。メーカー勤務理系OL。妻、母。 @rikei_woman_Go

このツリーがとても面白いです。 考えるきっかけになる。 映画サバイバルファミリーもそうだけど、日常が日常なのか、ふと考える機会って大切ですね twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 10:13:02
shinshinohara @ShinShinohara

全国の農業研究者が参加するメーリングリストに質問したことがある。「江戸時代より進んだ技術が何かありますか?ただし石油に頼らないという前提で。」 議論がしばらく続いた結果、「ない」という話に落ち着いた。現代農業の技術のほとんどは、石油などの化石エネルギーに頼っている。

2022-04-16 07:26:18
タケシン @take2282

なぜ石油を使ってはいけない縛りがあるか解らないですが、昔に比べ圧倒的に病気になりにくく美味しい青果物が出来る品種が増えてると思います。 あと無加温のハウス栽培もありますよ。 twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 11:13:48
つゆな @aQ4oJ0Vd75jC8oD

@ad_astr_pr_aspr @ShinShinohara 耐肥性という、育種の種類があるのですが… 狭義では、肥料を与え過ぎられても、肥料焼け起こしたり、開花結実性が落ちないこと。 広義では、窒素肥料を施用すればするだけ、収量が伸びる性質のこと。 まさに肥料を贅沢に使用できる時代の産物…

2022-04-16 11:26:48
たもんまま @pEqagE9UMkXSU4y

江戸時代のやり方に戻ったらどーなるんだろう? twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 11:31:27
阿久津 修司 @uimontyo

確かに稲作見ても、 種まき(電力) 育苗(ビニールハウス) 耕耘、代かき、田植え(石油) 草刈り(石油) 稲刈り、乾燥、玄米(石油、電気) twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 11:35:56
toshiotokioka @cJgJVwqQDFtjI3d

@ShinShinohara 急にラピタを思い出した!風と共に歌おう!効率重視の農業は正しいのか?

2022-04-16 11:43:02
つゆな @aQ4oJ0Vd75jC8oD

@ad_astr_pr_aspr @ShinShinohara あ💦今、読み直したら、 広義と狭義、 アベコベ(逆)に、書いちゃってた! 訂正します💦

2022-04-16 12:03:39
オカピ @okapia_fb

「石油」と「石油などの化石エネルギー」はかなり大きな差があって、ハーバーボッシュ法は石炭でもイケますね。 twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 12:23:23
ロイロイ @Roy1358

@ShinShinohara そもそも少人数で大農場で大量生産の大規模農業は、トラックや高速道路や冷蔵庫や冷凍庫がないと意味がありませんからね。 よく農薬のおかげで江戸時代のような食糧危機がなくなったと勘違いしてる人がいますけど、大きな間違いですね。

2022-04-16 12:58:41
磨砕鼠 @nanofauna3104

育種、土肥学、生理学、病理学が石油文明の中で萌芽し、応用が石油の恩恵を前提にしている故に「ない」んだろうけど。 twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 13:02:48
山櫻@手洗いうがい飯糞寝る @CognosceTe

石油に頼らないって条件をつけるなら、どんな方向性での進歩の余地があるんだろうか? そこを見出だせたら小規模省力の農業(菜園?)には使えるし、石油使う前提でも別方向への進歩に繋がり得る twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 13:29:38
ムラカミ農園 @paUxT6DCdS2RPkL

保温折衷苗代 品種改良(ノギ無し米など) ブドウに限れば江戸時代の栽培が限定的過ぎて、進んでない物が無いけど、石炭による蒸気機関車と鉄道の物流は大きかったらしい。 twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 13:46:37
731🍃HOKAGE @731Hokage

スレッド全読推奨です →石油に頼れない(と予想される)未来について twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 14:59:33
mimipanda @mimi_panda_nana

やっぱり人類は自分の家の前に種を撒かないといけないようです。やっぱりそうなんだ。そうだよね… twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 15:10:53
Tsuji(ミジンコ産業👀) @h_tsuji2011

未来に使えそうなもの… 海洋深層水のリン資源 藻の養殖 水熱液化 twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 15:18:38
菅井英明A.K.A.Sun Guy-Ambientとミニマル @SugaiHideaki

@ShinShinohara 多分一人で土おこしができるはねくり備中(てこ鍬)のような道具は江戸時代なかったと思う。牛さんが重い鉄のスキを引いていました。

2022-04-16 15:18:52
無線局(おーさん) @radio_ohsan

技術は進歩、進化しても、人間は退化したと考えることもできそうですね。 twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 16:29:57
👩‍🎨ひとログ ~ 五大陸で活動する若手日本人中心の情報ネット @zu68251

【編集部コラム 再々・次の文明】 生態学的には石油文明の結末には結論はもう出ていて「何もしない」ことぐらいしかない。 人口も今の1/10ぐらいが適正と思う。 仮に石油が無限に使えたとして、今度はゴミ問題が解決できない。厳密に言うと私達は資源不足ではなく「捨て場の枯渇」で滅びるだろう。 twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 16:46:13
SKB845🔞 @SKB8451

プラモ趣味持ちとして漠然とだけど、「燃料とかエネルギー源としては他で代替できるとして、プラスチックは…?」ってずっと不安だったんですよね… twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 17:07:44
藤栄道彦 @michihikofujiei

エロ漫画でやってることはほとんどやられている。 twitter.com/ShinShinohara/…

2022-04-16 17:09:35
前へ 1 2 ・・ 9 次へ