-
mobile_sheet
- 10365
- 9
- 13
- 2
- 1

あと同時に『ドラえもん地球救出大作戦』も借りてきました。こちらは環境問題をテーマにした教育漫画で、中身の漫画はいそほ先生、たかや先生によるもの。巻頭から思想が強い……! twitter.com/mobile_sheet/s… pic.twitter.com/CofpI5IXJ7
2022-04-17 19:21:42


地球の上で生きているすべての生物の破めつを意味しているんだよ!!とMMRみたいなノリで環境保護に目覚めるのび太とちょっと引いてるジャイアンという珍しい光景 pic.twitter.com/EgS8ACMTeA
2022-04-17 20:17:00

これは通信機が壊れたままのタイムマシンを運転中、タイムパトロールに摘発されたドラえもんです pic.twitter.com/xovrlQRZkg
2022-04-17 20:24:55

タイムパトロールも捜査一課(時空殺人事件担当)とか操作四課(時空暴力団担当)とかあるのかなー 交通課もきっとある、時空間のスピード違反切符切ってる。
2020-10-07 00:54:51
以前T・P談義の際に交通課もきっとあるって話が出てたけど、この世界観だと本当にありそうな感じする(画像の人は交通課じゃないけど) twitter.com/mobile_sheet/s…
2022-04-17 20:26:38
スネ夫「テレビゲームをやっているよりも外でみんなで遊んだほうがいいよ。電気の節約にもなるし、体もきたえられる」 エポック社「…………」 pic.twitter.com/5214rvr7NG
2022-04-17 21:36:23

話には聞いていた「紙おむつは地球破壊に繋がるので布おむつにしましょう」のお話もこの本でした(今だとちょっと何かしらの方面から怒られそうなやつ) pic.twitter.com/rI4ZLxaUCr
2022-04-18 11:45:36

光富野と闇富野とか言われるけど、藤子Fのどこかからか人間を信じられなくなり人類は自然を大事にしない報いを受けるがいいに切り替わるんだけど、頭から見ると露骨に見えてヤバい
2022-04-07 13:38:27
ハッピーでサイエンスなアニメが急に教育について物申したり地球の環境問題や人間のおろかさを宇宙人経由で語ったりするんだけど、前世や幽体離脱とかのオカルトを抜いてSF部分と後者だけ抽出したらドラえもんになるかもしれないと思うんだけどどう?
2022-04-18 11:40:35
ぜんぶ原子力発電にしてしまおう。(ぜんぶ原子力発電にしてしまうときに使える画像) pic.twitter.com/RPet90EvgS
2022-04-18 11:53:12

@mobile_sheet 某所で少し流行った、のび太が「ぜんぶもやしてしまえばかたづく。」と言っている元ネタがある本ですね。 しずちゃんの言っている選択肢を選べばいいんじゃないかという考えを持った読者を2問目でつまづかせる構成も素敵です。
2022-04-18 18:35:05
@rakurai_66UFO 実は自分もそれ目当てでしたw 流れで読むと「ごみの廃棄問題をどうする?」に対して「全部燃やせばいい」って回答は別にそれほど不自然ではないのになぜあれほど有名なコラ画像になったのか……
2022-04-18 19:31:19
ちなみにぜんぶ原子力発電にすると人類は滅びます(本書の後半はゲームブックになっていて原子力に頼る、後進国を虐げるなどのルートを通ると人類絶滅エンド直行という綱渡りを楽しめる) pic.twitter.com/yDB2YjgIbE
2022-04-18 19:42:59
