NHK 科学番組『指の複雑な動きは脳でなく、手や腕の神経が記憶』……脳が出したアバウトな命令、それに下位の神経が最適なものを選んでいる

大脳にはそもそも、手指の複雑な処理を全て記憶するだけの容量がない。  _(:3 」∠ )_
168
ふとしSLIMの日常 @FUTOCHIMPO

NHKの科学番組で、指の複雑な動きは脳でなく手や腕の神経が記憶していて、脳が出したアバウトな命令に下位の神経が最適なものを選んでいるという話をしていたから、画力の半分は手のお陰。フィジカル由来…

2022-05-13 22:37:00
リンク 「“指” ヒトとサルの分岐点」 「“指” ヒトとサルの分岐点」 - ヒューマニエンス 40億年のたくらみ 今回のテーマは「指」。食べ物を得て道具を作る。その人間らしさの始まりは「親指」の進化にある。特別な関節のおかげで2方向の自由度で動かせるようになり、石器や道具を自在に使えるようになった。また5本の指を駆使した、つまむ、触れるといった繊細なタッチはスーパーコンピューターにも困難な計算が必要で、脳の発達を促し音楽や科学などの文化を生み出したというのだ。感覚と制御が一体となった「指」の価値を妄想する。 1 user 234
いさみ🇯🇵🔞 @isami_meena

大変興味深い(・∀・) 手癖っていう意味が字面の通りのものになるワケか。 twitter.com/FUTOCHIMPO/sta…

2022-05-13 22:41:32
ふとしSLIMの日常 @FUTOCHIMPO

手が知らない動きは、当然脳で考えながら実行するのですが、それを何度もやることで脳を使わずに素早く効率的に動くことができるようになるんだそう。ピアノ奏者は手が譜面を覚えるまで何度も何度も練習するんだって。 twitter.com/isami_meena/st…

2022-05-13 22:47:05
いさみ🇯🇵🔞 @isami_meena

@FUTOCHIMPO やはり描かねば上達はありえないということですなぁ…

2022-05-13 22:48:50
mk @mk69602293

絵じゃないけどピアノ弾いてる時はあったなあ指が覚えてるって感覚 指が勝手に動くんだけど、何でここでこうするんだっけ?って頭で意識するとミスるw指におまかせした方が失敗しない twitter.com/FUTOCHIMPO/sta…

2022-05-14 16:38:40
ふとしSLIMの日常 @FUTOCHIMPO

NHKの科学番組でみた、人間の意識や脳の役割について論じてた事が妙に頭に残ってる。物を掴むとき脳は大まかな指示を下すだけで手指の動きは肩から先の神経や筋肉が、自ら覚えている最適な動きを選んで実行してるというもの。大脳にはそもそも、手指の複雑な処理を全て記憶するだけの容量がないという

2021-05-02 02:18:37
佐藤未悠 @miyou_satou

こういうの見るとやっぱり脳の手前もあると思ってしまう。 脳の手前が出したアバウトな命令に下位の脳が最適なものを選んでいる。 twitter.com/FUTOCHIMPO/sta…

2022-05-14 18:23:41
プルフェイド・リュパール @purufeido

人体のパワー・トゥ・ザ・エッジ(判断権限の末端への移譲)じゃん twitter.com/FUTOCHIMPO/sta…

2022-05-13 23:02:56
1式 @ITISIKI3

ガンダムの学習コンピュータみたいな話やね twitter.com/FUTOCHIMPO/sta…

2022-05-14 15:19:11
筋トレ看護師@初心者ギタリスト @m2_tanaka

ガンダムのMSがあの貧弱な操縦インターフェイスであれだけの動きが出来るのはAIがいい感じに処理してるから、的な? twitter.com/FUTOCHIMPO/sta…

2022-05-14 18:38:56
Doka(安全) @minoradio

この考え方をSF(?)考証に応用すると人型ロボットの操縦時にパイロットの(レバーやボタンによる)アバウトな操作に対して各部のパーツに組み込まれたAIが最適な動作をセレクトする、なんて設定が出来るかな。 twitter.com/FUTOCHIMPO/sta…

2022-05-14 10:34:46
ふとしSLIMの日常 @FUTOCHIMPO

AIが落描きをプロの絵に清書してくれるGoogleのAutoDraw、もう一度試してみた ラーの鏡かな pic.twitter.com/XvoOXuAXMx

2017-04-12 10:09:16
拡大
リンク www.gizmodo.jp 「人工知能を備えた義手」でめざすバリアフリー。脳と機械の融合はもう始まっています 自分の意志で本当の手のように動かすことができる「筋電義手」に、人工知能を組み合わせた「人工知能義手」。開発している電気通信大学の横井浩史教授のMugendai(無限大)に掲載されているインタビューを紹介します。
ふとしSLIMの日常 @FUTOCHIMPO

人間の意思や感情も肉体からもたらされる情報によって左右されるわけで、もはや脳に自我が宿るという考え方も幻想のような気がしてくる。 肉体が会社なら、脳にいるのは社長だが、社長一人で会社を表すわけではないしね。などと、攻殻機動隊を見ながら考えたりして…Zzz

2021-05-02 02:28:10
新篠山鰊 @7hgNrYFpj8cqY6a

社長が出した指示を現場の部下がうまいこと調整して形にするみたいなイメージですな。 社長が無茶なことばっか言ってると現場がどう頑張ってもどうにもならんですもんね(じっと手を見る twitter.com/FUTOCHIMPO/sta…

2022-05-14 18:33:05
ふとしSLIMの日常 @FUTOCHIMPO

神絵師の腕を移植するというのは、肉体を会社に例えると優秀な企業の現場部門を買収するようなものでしょうか。ツーカーだった経営者がすげ替えられて本来のポテンシャルが発揮できるか、という問題がまずあると思いますね。 自部門を育てず、他社を買収してしまう経営者と叩き上げの現場…

2022-05-14 18:41:36
Legionarius @Legionarius_

ゴールズワーシー先生の記述を要約するとローマ軍は百人隊や中隊など比較的小規模なユニットにもかなりの裁量を与えられた将校が配属されていて、相手の戦列に隙間や突入できそうな弱点を見つけると各自突入して敵戦列に浸透していくことが出来たようですね。危険で熾烈な戦いにはなるでしょうけど。

2021-08-05 21:02:25
公爵ツボタリアヌス16世 @Duke_TsuboRiku

これ本当だったら官僚制の組織はほぼ人間の体に由来するやん。 twitter.com/FUTOCHIMPO/sta…

2022-05-14 16:42:36
WAGACAジョーンズ🏇 @WAGACA_JOOONES

@Duke_TsuboRiku NHKの政治番組で、行政の複雑な動きは政治家でなく官僚や公務員が記憶していて、政治家が出したアバウトな命令に下位の官僚や公務員が最適なものを選んでいるという話をしていたから、経済の半分は官僚のお陰。フィジカル由来…

2022-05-14 16:47:03
WAGACAジョーンズ🏇 @WAGACA_JOOONES

@Duke_TsuboRiku 〜のお陰ということは〜のせいでもある…

2022-05-14 16:48:54
むらさきいろい @murasakiiroi

「手が覚えてる」ことは 自分も実感するところがあるんだけど 半年くらいで絵が滅茶苦茶上手くなる人もいるから ただ単に長い経験だけでは駄目なんだろうね…… 高次の経験を脳と手が体験しているかが 大事なのだろう twitter.com/FUTOCHIMPO/sta…

2022-05-14 18:32:57
yanase hiroichi『カワセミ都市トーキョー』『国道16号線』『親父の納棺』 @yanabo

「目は臆病、手は鬼」 tobichiで開催されていた気仙沼ニッティングの展示会にあったことば。 これ、すごい本質だ。目とは脳のこと。手とは身体のこと。脳より身体のほうが先輩だ。いざとなったら、手を動かせ。身体に聞け。 pic.twitter.com/rDyRqeHs6y

2016-10-19 10:19:47
拡大