-
BalladofDonkey
- 178146
- 209
- 318
- 1552

これすごい!英語の"XYZ"は"examine your zipper(ジッパーを確かめろ)"の略で、日本で言うところの「社会の窓が開いてるよ」って意味なんだけど、「そもそも社会の窓ってなんだ…?」と思って調べてみたら、世界各国で色んな言い方がされていることが分かってめちゃくちゃ面白い!みんなはどれが好き? pic.twitter.com/iqoTBz3Pdo
2022-05-27 19:38:04

英語や海外文化を楽しく学べるイラストを、オーストラリアから毎日欠かさず投稿しています!ぜひフォローよろしくお願いします🐨 pic.twitter.com/noJVyd94XU
2022-05-28 13:41:47




英語を楽しく学べるイラストや漫画をオーストラリアから毎日お届け|英語で苦労した自分だからこそ分かる英語学習者が知りたいポイントをシンプルに分かりやすく発信|20歳まで日本から出たことがなくても海外で働ける|「世界中どこでも楽しく生きられる」を目指しています🐨
バリエーションに笑ってしまう

ロシアの表現が比喩のわりに直接的すぎてほぼBLの台詞みたいになってる。 中国もBL感ある。 twitter.com/KoalaEnglish18…
2022-05-28 15:14:01
@KoalaEnglish180 「給料日ですよ」のセンスwww
2022-05-28 07:55:55
ブラジルがシャレてる…と思ったけどインドネシアで鳥が局部の隠語らしいのでブラジルもそれか?ホットドッグとソーセージはもう直接チャック開いてるって言うたった方がええやろ…! twitter.com/KoalaEnglish18…
2022-05-28 16:49:51
あなたのお宝が眩しすぎますよ😂😂😂 twitter.com/KoalaEnglish18…
2022-05-28 13:18:34
中国いいな。ちな中国の男子トイレの小で立つ所には、失敗防止に「あと一歩前に進もう。人類の大いなる一歩だ」って書いてあるらしく、学生からそれ聞いて爆笑した。 twitter.com/koalaenglish18…
2022-05-28 17:11:32
@KoalaEnglish180 ロシア人「ソーセージを売っているのかい?」 フランス人「そうだよ!給料日だからね!」 こんな会話も夢じゃないと言うことですね!
2022-05-28 14:05:39
@tarorhythm3 @KoalaEnglish180 ドイツ「ズボン屋が開いてるよ」 ギリシャ「うむ。開店中ですね。」
2022-05-28 14:18:48
インドネシアでは男性のアレを「burung(鳥)」って表現してるので……👉👈 なにでズボン=鳥カゴになります twitter.com/KoalaEnglish18…
2022-05-28 17:09:11他の国の表現もあつまる

@KoalaEnglish180 台湾では「石門ダムが空いてるよ」と言います。 石門ダムは北台湾にある大きなダムです。
2022-05-28 13:58:23
ポーランドでは一般的にはストレートに、Masz rozpięty rozporek(パンツのジッパーが開いてるよ)って言う。 友達相手にならWinda Ci zjechała(エレベーターが下りた)とか言えるけど、なんだか古い言い方。 子供相手にはZapnij rozporek, bo dziś nie wtorekっていう韻を踏む言い方がある。 twitter.com/koalaenglish18…
2022-05-28 17:24:34