医療・介護報酬ダブル改定セミナー〜会場より〜

実況中継してみました>【9/17開催 医療経営セミナー】平成24年診療報酬・介護報酬ダブル改定の展望する。会場:国際医療福祉大学大学院青山キャンパスより〜講演:厚生労働省保険局医療課長の鈴木康裕氏、老健曲老人保健課課長補佐大竹輝臣氏、DPC評価分科会の小山信彌教授、回復期リハ病棟連絡協議会の石川誠先生、日慢協の武久洋三氏。
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

実施時間1.5倍、365日リハ実施体制。発症早期から集中的にリハを提供し、短い入院期間で在宅復帰を実現。7:1になっても病棟看護師のリハ支援はあんまり進んでいない。経営母体が公的病院では急性期リハが充実していない。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:15:44
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

回復期リハ病棟は6万床あるが、都道府県ごとにみていくと西日本は人口10万人あたり、50床をこえているが、関東東北は50床以下で格差は4倍ちかくで埋まっていない。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:16:42
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

疾患別患者1人1日あたりのリハ実施単位数でみても、脳血管系5.5と増えているが、診療報酬では9単位まで認められているのに行えていない。在宅復帰率は70%まできている。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:18:06
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

回復期リハ病棟の調査報告書に基づくと、平均入院日数は脳血管系のみ90日を越えているが、全疾患平均で72.7日。脳血管系と廃用症候群が手がかかる。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:19:32
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

廃用症候群は改善が不良で、脳血管系は改善度がいい。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:19:54
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

回復期リハ病棟でみてみると、単価の高い入院料1をとるのが87%。重症者回復加算92%、休日リハ加算64%、リハ充実加算29%で、この3つを取れている病院は27%。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:21:20
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

回復期リハ病棟を通過した29万人の患者さんのうち7割が自宅復帰している。すばらしいが、質的な評価ではまだこれから(医師、SW、看護の人員技術は評価の対象外)#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:22:24
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

しかも病院ごとに受け入れている患者さんの重症度が異なる。手のかかる患者さんがいる病院に看護師や人を配置していない実態。次の改定では、重症の患者の受け入れがいいところ、重症度に対して人員配置しているところへ手厚い人の配置となる。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:25:02
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

IM2011i しかも病院ごとに受け入れている患者さんの重症度が異なる。手のかかる患者さんがいる病院に看護師や人を配置していない実態。次の改定では、重症の患者の受け入れがいいところ、重症度に対して人員配置しているところへ加算を求めていく。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:25:36
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

介護保険のうち居宅サービスの受給者でみると、訪問リハはのびたが、まだシェアが少ない、しかも都道府県ごとに格差がある。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:26:56
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

訪問リハが伸びないのは人員の問題、ケアマネが必要性を感じていなかったりする。通所リハの格差も4倍あるが、リハの充実はこれから。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:28:11
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

今後は維持期(生活期)のリハは3つに区分されるだろう。医療保険・介護保険で支払いも併用されている退院・退所直後のリハは1ヶ月なんだが、これを3ヶ月に延長しては?改善を目的としたリハも必要だろう。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:29:51
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

外来リハ医学管理料の創設も必要だろうし、訪問リハステーションもほしいが、難しいだろう。訪問リハをどこでやっているかを明確にする必要だろう。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:31:04
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

訪問リハをする施設にかかげられる何か名称を作ったらいい。訪問リハの医師の診察についても必要があるが訪問リハ実施報告書、実施計画書も必要にしたらどうか?#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:32:12
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

通所リハ(1-2時間)を増やすために個別リハの時間を1日あたり20分だけでなく、40分、60分を評価してほしい。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:32:58
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

なおいっそうの質の向上や在宅リハの充実が必要だろう。石川氏の講演終了。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:33:35
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

次が「慢性期医療の立場から改定を展望する」武久洋三氏(日慢協)。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:34:14
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

厚生労働省の見通しでは、医療介護体制では、2025年までに病床を増やさないで、介護保険施設を増やしたり、在宅療養者を増やすことで何とかしようとしている。 2023年くらいには毎年160万人が死ぬ時代まであと10年しかない。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:35:52
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

実際にダブル改定はあと2回しかない。武久氏のいる徳島県のように病院が多くても在宅支援まで手が回っていない。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:36:35
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

H15年8月のその他病床の廃止では、改装できなかった病床は一般病床のまま(平均面積や廊下幅の問題)。経過処置で10人部屋、13人部屋でOKで食堂などない病院がまだまだある。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:37:58
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

一般病床は急性期病院とは限らない。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:38:29
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

一般病床のみの病院から一部療養病床に移行した病院には日赤とか公立病院もある。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:39:17
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

経過措置に守られて中小の民間病院は存続できている。しかし経過措置は永遠に続くものではない。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:39:58
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

一般病院負け組みの状況。20年前救急車毎月200件、在院日数25日、全身麻酔毎月200件、だったのが、今は救急車毎月5件、平均在院日数60日となっているような病院がある。#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:41:00
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

DPC病床45万床あるが高度機能病床は22万床とする厚生労働省の考え方だと急性期病床の分ける作戦が厚労省なのか?#IM2011 #iryo

2011-09-17 15:42:13
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ