子どもに「何故怒られたか」を聞いてわかった、大声で激しく怒っても意味がないという話「怒ると叱るの違い」

これはよくわかる
236
わかめ @senseiwakame

クラスの子どもが他の先生に叱られた時に。必ずなぜ怒られたのかを聞く。すると不思議なことに大きな声で叱られた子は『分からない』と答え、諭された子は『〜がだめだったから次はこうする』と答える。激しく怒られるほど頭には残らない。

2022-06-07 19:43:18
わかめ @senseiwakame

小学校の先生

みんなの反応

ヒビ子 @hibik1020

ビックリして頭のなか真っ白になっちゃうんだよねぇ… twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 10:26:56
WBC 1万5百 @Yatagarasu1001

マジで何も残らない。怒られたという己の身に起きた現象だけしか頭の中に残らない。虚無。 twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 12:39:23
ゆう🍒✨ @hono_0803

ほんとこれある よっぽどの事がない限り怒鳴ったりはしないようにはしてる twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 13:44:31
TAKAHIRO @endx227

そもそも、子どもを相手に大声を出さないと指導できないなんて、自分は無能だと大声で宣伝してるようなもの。 twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 13:49:33
ろくしち @jinseisuekiti

大きな声で叱られると恐怖と驚きしか残らないってことだよな。モブおじさんみたいにねっちょりと諭すのが大正解ってワケ。

2022-06-08 13:52:58
しぃたろ @02party_girl10

これ、教員に限らず言ってる側もそうだよね。大声でまくしたてるように言う人って感情を出してるだけだもん。 大きい声で言われると聞く気なくすし、大きすぎて何言ってるかわかんないし、あれはほんと無意味。 twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 13:49:01
お母ちんの人改めちま @chima_haha

分かる! だから先生怒る時は怒鳴らないで! 大きな声出さないでと思うけど、これって親が指摘していい事なのか迷ってる。 twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 13:48:43
マリオン @lita_tomoe54

正直怒鳴りつけは情緒に悪い。 追い詰める話し方もやめて。 twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 12:35:47
イクミ @ikm_

子供は怒鳴られて怖かった事だけを記憶してそして大抵叱った本人はその事自体を忘れる。恐らく衝動的に怒鳴っただけだから。 twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 12:26:20
Xephyr @Xephyr2009

相手に考えさせる余地を作らないと 叱っても意味がない、単なる時間の無駄になる。 twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 13:17:27
はなちゃん @auPPyUGGYTUUnWd

そりゃそうだ… だって色んな手段があって方法があって…手抜きして怒ったんだもん 自分の怒りの原因を子供に押し付けただけ 子供からすれば意味が分からない "伝える手段は他にもあるよねー、何が伝えたかったのかなー?" って諭していかないといけないのは先生の方だもん twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 13:10:44
える @Elle_Anor_

子供に対して怒る時は、まず真剣な話をするからふざけないこと、なぜ怒っているのか、何がいけなかったのか、それに対してちゃんと謝れるか、って話すと素直に聞くし受け答えしてくれる 大声で怒鳴ると怖いっていう印象しか与えないからね... twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 13:00:35
にーくvol.2 @niek_2

怒鳴られると『落ち着いて話しましょう』ってなる。お互いに話してる内容理解できないじゃんって。 twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 12:24:18
Imamura Samon @SamonTheBiggest

緊急で危ない時以外は、なるべく大きい声を出さないように努めてる。 どの道何度も同じことを言わなきゃいけないから、その度に大きな声出してたら、こっちの身がもたない。 twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 11:41:43
まるいちまあく(絵仕事募集)@本垢凍結中 @_rei_mei__

こういうの、声の大きさより「きちんと言語化されているか」の方が大きい気もする。大声で怒鳴るように𠮟る人は、文章としてきちんとなっていないこともあるし。 人と会話してても、脳内で相手のセリフを文章として書きだして頭の中で字幕を付けてる感じになるので、声の大小はあんまり関係ないなあ… twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 10:44:38
藤山高志(ツイッタード初心者) @fuziyamatakasi

怒鳴り声は雷にたとえられます。 乱暴な、大きな音としか認識されず、 首をすくめてやりすごされるだけです。 twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 12:03:58

経験談より

占い師だったあいむ @pote_uranai

大きな声で叱られると、叱られた意味を考えずに叱られない為に嘘をつく人になるというのを聞いたことがあります。 というか、私それです。治すの苦労しました。大声で叱られない為にウソをつく事は無意識なので全く罪悪感ありませんでした。 twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 13:11:21
zita @omedetaidorian

だから私は 早く大人になってお母さんになってこうやって子供を叱ってやるんだ! って思ったことだけ覚えてて叱られた内容覚えてなくて、お母さんになることもなかったわけだわ😅 twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 12:19:08
葉隠@もっとTRPG遊びたい @Hagakure092

先年亡くなった父が大声で怒鳴るタイプで、感情をぶつけて話すから壊れたテープレコーダーみたいに繰り返しになる割に話の中身が頭に残らなかったんだけど、それを母親が後で『通訳』して聞かせてくれてたな…… twitter.com/senseiwakame/s…

2022-06-08 13:21:56