インボイス制度、漫画で解説……出来てる?

制度自体には反対です
55
GiGi @gigir

まずここですが、回収した税金が消えると考えるのか国庫に入ると考えるのかは表現の違いでしかなく問題にするところではありません。ここでズッコケてる時点で何もわかっていないことがわかります。 pic.twitter.com/nS7t72jMIz

2022-06-13 21:52:56
拡大
GiGi @gigir

元の漫画は政府の役割は通貨供給であることを説明していますが、彼は唐突に「市場経済」の話を始めます。まるで脈絡がありません。その市場経済で使われている「通貨」がどこから出てきたのかの説明は後段でも一切ありません。 pic.twitter.com/uoCLYPKrQo

2022-06-13 21:56:20
拡大
BW研究員 @bw67716816

私たちが納税した瞬間にそのお金は消滅します その理解が難しくても一般会計予算には前年度まで集めた税金は使われません 世の中のお金とは先に政府支出によって創造され、後から徴税によって破壊されます 重ねて書きますが政府にとって税金とはゴミ箱に捨てるのと同義です ご理解いただけたら幸いです twitter.com/Frozen_Sealion…

2022-06-13 21:57:27
青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

まずいきなりズルッとこけるのがこのコマ。これはバケツの中のお金の量(=世の中に出回っている現金の量)を表す表現としてはいいですが、別に税金はどこかに消えているわけではなく、政府のお財布に入ってちゃんと適正に使われています。税金は財源です。 pic.twitter.com/GwaB7NcJMO pic.twitter.com/O75YdQRScN

2022-06-11 14:28:33
GiGi @gigir

ここも決定的に間違っていますが、政府が最初に支払いをする際に税金を取る必要はありません。そもそもその税金となる通貨は誰が発行したものなのか考えてください。政府支払いが先、税金は後。これが事実です。ここを間違えると全部間違えます。 pic.twitter.com/s0bIrY8TTk

2022-06-13 21:59:15
拡大
GiGi @gigir

ここに至ってはそもそも文章の読解が困難です。政府が税金として取り立てるのは通貨です。パンではありません。例え話としても意味不明ですし、現実の話としても、食うに困るほどの重税は悪政でしかありません。国債の説明は民間が購入していると思い違いしてそうですが、もちろんそれも間違いです。 pic.twitter.com/iENgScRSvF

2022-06-13 22:02:52
拡大
GiGi @gigir

さて、ようやくお金の話が出てきました。おや、一見正しいことを言っているように見えますね?そうです。税金を取っただけしか支出しなかったら、市場の貨幣の量は増えないんです。しかし残念ながらこれは異常な事です。現実は、政府は少しずつ市場の通貨の流通量を増やします。つまり支出>徴税です。 pic.twitter.com/oeB21xqHtl

2022-06-13 22:05:41
拡大
GiGi @gigir

ここも意味がわかりませんね。政府に向かって「貯金」の矢印が伸びているのも謎です。彼の頭の中では政府=銀行なのでしょうか。大きな間違いとしては、国債を購入するのは民間非金融部門ではなく、金融部門です。金融機関は手持ちの日銀当預と国債を交換するなので財産は減りも増えもしません。 pic.twitter.com/yVRwGoPYtS

2022-06-13 22:10:46
拡大
GiGi @gigir

例え話が訳わからんことになってますが、パンを通貨と読み替えましょうか。国債を持っていると将来使えるお金が増えると言いたいのだとは思いますが、先述した通り国債の購入者は金融機関です。消費者ではありません。国債発行により政府支出した場合は将来ではなく即座に市場の通貨流通量が増えます。 pic.twitter.com/NN4eFt8dQa

2022-06-13 22:15:28
拡大
GiGi @gigir

「こう考えていくと」ってまったくどう考えてこの結論に達したのか謎ですが、「国債は返す必要はない」そうです。ここだけ合ってるのは困りますね。察するにどうやら民間がお金を使うのを我慢すると政府が使えるお金が増えると言いたいのだと思いますが、もちろん間違ってます。 pic.twitter.com/8wKC8lMYLT

2022-06-13 22:20:43
拡大
GiGi @gigir

唐突なケインズ!ケインズの最大の功績は言うまでもなく「有効需要』概念の発見です。ところが驚くべきことに後段のどこにも有効需要の説明がありません。ケインズは(公債発行による)政府支出が有効需要を生みデフレ不況を解消すると解きましたが、肝心なところが抜けています。 pic.twitter.com/X5OSABbH4H

2022-06-13 22:25:17
拡大
GiGi @gigir

不況!おそらくですが彼は不況とはなんなのかを理解していません。不況とは、貨幣の不足です。「生産力があるのに商品が『購入』されない」という事態ですね。そこで有効需要の概念が重要となります。(公債発行による)政府支出により市場に通貨が供給されることで、デフレが改善されるんですね。 pic.twitter.com/MCv7B9SZtk

2022-06-13 22:30:55
拡大
GiGi @gigir

信用収縮!おそらくですが、彼は信用収縮も理解していません。信用収縮とは、民間銀行の貸出による通貨創出(信用創造)を返済が上回る状態の事です。つまり銀行がカネを貸さず、貸したカネを取り立てる状態です。売れなくて潰れるのは普通の経済活動です。信用収縮の問題は、運転資金のショートです。 pic.twitter.com/tLi5byx3Gl

2022-06-13 22:35:42
拡大
GiGi @gigir

ケインズ革命!ここは一見してもっともらしいことを言っています。政府は総需要を管理できるというケインズの発想は管理通貨制度への道を開き現代金融システムの礎となりました。なお、ケインズ以前の政府が全く打つ手がないかと言えばもちろんそんなことはなく、通貨切り下げとかいろいろやってます。 pic.twitter.com/z7UbCYncdh

2022-06-13 22:42:11
拡大
GiGi @gigir

さてまた難解ですね。今まで全部間違ってるのでその上に組立てられたものもトンデモになるのは必然ですが。しかしいい加減パンの例えが意味不明だと思わないんですかね。「不況の逆のこと」が起きるとの記述がありますが、もしかして彼は「好況」という概念を知らないのでしょうか。 pic.twitter.com/kUevoW6gtH

2022-06-13 22:53:13
拡大
GiGi @gigir

オイルショック!オイルショックによるインフレは過剰な財政出動によるものだった!びっくり。もちろんそんな事実はありません。インフレの原因は石油価格の高騰です。当たり前です。インフレ対策として金融引き締めを行ってしまったため急激な景気後退を招いてしまったというのが歴史的事実です。 pic.twitter.com/7Nct3VrS99

2022-06-13 22:59:22
拡大
GiGi @gigir

参考までに、アメリカの税制支出推移のグラフです。1970年代の財政支出が特別多いわけではないことはわかっていただけるかと思います。悪化したのは景気後退による税収です。この時の経済失策が後々まで尾を引き様々な論争を生んだというのは事実ですが、下記来れる話ではないので割愛します。 pic.twitter.com/hb7vrca7go

2022-06-13 23:05:50
拡大
GiGi @gigir

後はまあいいでしょう。間違った前提知識からは間違った結論しか生まれません。急激な資源価格高騰に直面したときにどのような金融・財政政策を取るべきなのかは様々議論があり、よほど丁寧に議論を積み重ねる必要があります。今回は彼の間違いを指摘するのが目的ですので、これでおしまいとします。

2022-06-13 23:16:37
GiGi @gigir

ここはそんなにおかしなことは言っていませんね。パンの例えは相変わらず謎ですが。ここでも資源価格高騰という概念がスッポリ抜け落ちているようではありますね。外的要因によるインフレは、コップが小さくなるのではなく、コップにヒビが入って漏れるようなイメージのほうが良いかもしれません。 pic.twitter.com/4sSyFN64y2

2022-06-13 23:10:55
拡大
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

この堂々と間違ってる人に700人超えて「いいね」していて、本当に先は長い。元の漫画の人は良い漫画を描いたと思います。

2022-06-13 22:38:56
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

このスレッドの解説興味深く読んだけど、結局言ってることは両者変わらないように見えるなあ そんなに決定的な違いの話をしてるようには見えない twitter.com/Frozen_Sealion…

2022-06-14 04:42:15
青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

1ページ目の消費税とインボイス制度の説明はいいですけど、そのあとの税金に関する説明はデタラメもいいところです。はっきり言って酷い。この種のなんでも国債発行すれば解決的な話は、経済学の理論をまったく無視したもので、反ワクチン言説などと同じく非科学的なデマです。 twitter.com/winter5515/sta…

2022-06-11 14:28:32
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

確かによくわからんMMTの人たちは国債発行でいくらでもカネが出てくるみたいなこと言ってる人もいるっぽいんだけど 現実にはインフレも起きるしそうかんたんな話じゃあない でもケインズ回帰が起きてるのも事実で、実際アメリカではバイデンがケインズ的な経済政策で景気回復してるわけだ

2022-06-14 04:44:49
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

もちろんケインズ政策をやればそれでいいのかっていうといろいろ問題は起きるので手当はしないといけないし対策も必要なのではある アメリカはこのへんの問題をどう解決するか見ものではあるね 日本でやって欲しかったんだけどな…… twitter.com/koshian/status…

2022-06-14 04:46:09
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

このスレッドで教えてもらった金融緩和+財政出動+減税を実際にやったアメリカはどうなったか、という話 ・あたりまえだがインフレする ・給与上昇はホワイトカラーの上澄みとインフラ周り ・給付金でダブついたお金が投資に回って家賃上昇、ホームレス増加 ・生活苦は増える twitter.com/koshian/status…

2022-06-14 00:37:20

ツッコミへのツッコミへの(略

青識亜論(冷凍) @Frozen_Sealion

不況期のケインズ政策自体は否定しないんですけど、インフレ下で財政出動したら、当然、マネーサプライが増えてインフレするわけで(それは別にMMT理論もケインズも否定していないはず)、そういう際にも安定的な財源(マネーサプライに対して中立的な財源)としての税は重要ですよねって話ですかね。 twitter.com/koshian/status…

2022-06-14 04:51:40