「トヨタの闇」備忘録と日本型雇用システムに関するディスカッション

トヨタの暗部を描いた作品。書かれている内容の大半は、著者の主張に偏りがあるため当を得ていないものの、トヨタの課題をいくつも指摘している点には価値がある。なぜトヨタには特有の課題があるのかについて、ぼくなりの視点で整理しています。
10
前へ 1 ・・ 3 4
長野テル @naganoteru

ただ、一方でマクロでは、残念ながらそのレベルに達することができなかった人たちにいかに安定的な雇用を作っていくかが必要だと思うんですよね。ミクロとマクロ、あるいは雇われる側と雇う側は、正反対を目指せばいいと思います。RT @yosi_0701

2011-09-21 00:23:18
浅野 義之 @yosi_0701

@naganoteru すると派遣労働は規制して、できる限り多くの人が正社員になるシステムの方が良いということですね。

2011-09-21 00:25:07
長野テル @naganoteru

安定的な雇用を生める企業をいかに育てていくだと思いますね。ライフサイクル上安定期にある企業は、長期雇用を実現している方が社会全体にとって望ましいと思います。RT @yosi_0701 すると派遣労働は規制してできる限り多くの人が正社員になるシステムの方が良いということですね。

2011-09-21 00:33:34
浅野 義之 @yosi_0701

@naganoteru 栄枯盛衰が激しすぎて、これからの時代に安定企業が永続していくのかどうか、と思うこともあります。10年前の優良企業が斜陽産業となっている例も散見される時代となりましたし… そういう意味でも雇用の自由化が必要と思う理由の一つです。

2011-09-21 00:37:29
長野テル @naganoteru

それはそうなんですけど、定型業務の担い手であるブルーカラーの雇用を流動化させたところで新規産業は生まれないですからね。ホワイトカラーの流動化が必要というのは同意です。RT @yosi_0701 栄枯盛衰/10年前の優良企業が斜陽産業/そういう意味でも雇用の自由化が必要と思う

2011-09-21 00:53:16
前へ 1 ・・ 3 4