-
jinmenkutsu
- 68780
- 344
- 342
- 416

DeepLの有料プランがあまりに良すぎて、これまで頑張って英語そのまま海外記事を読んでた自分がシンプルにバカだったなと思ってしまった もはや日本語記事ですよこれは... pic.twitter.com/pYq7tdWB2H
2022-06-30 20:20:26
僕の中では、優秀すぎるバイリンガルを月額1,000円ちょっとで雇っている感覚 Google翻訳さんはちょっとクビにしてましたが、DeepLさんは優秀すぎる
2022-06-30 22:31:02
しかも近日中に無料になるんかい >DeepL Proをご利用の場合、ワンクリックでウェブページ全体を翻訳できるようになりました。無料版でも近日中にウェブページ全体を翻訳できるようになる予定です chrome.google.com/webstore/detai…
2022-06-30 22:44:22
個人的には、無料版が出るまで待つよりも、月1,000円程度はすぐに払ってDeepL Proを契約した方がいいと思ってます。 ・まず、近日中っていつかわからない ・英文コピペしてDeepLに貼り付ける従来のやり方は疲れるし、自動で翻訳されるのとは全く別の体験 DeepLに投げ銭するつもりで課金しましょう!
2022-07-01 09:45:52これはすごい

時間かけて英語でよまなくていいってこと!?!?! twitter.com/t_10_a/status/…
2022-07-01 01:04:37実際に使ってみた

やってみました。 確かにスゴイ! twitter.com/t_10_a/status/… pic.twitter.com/b9FWOcngVn
2022-07-01 09:23:07

有料DeepLでページ全体を翻訳するとこんなかんじ。 グレープバインなんかも翻訳してくれます。 pic.twitter.com/GmedXviHyn
2022-06-01 16:43:05

最近DeepLの公式Chrome拡張機能がリリースされて,ブラウザのページ全体を直接翻訳できるようになったようです。 PDFを介さず全文読めるタイプの論文だと一気に翻訳できるので読むのが大幅に楽です 現在は有料プラン限定ですが,近日中に無料プランにも開放されるとのこと chrome.google.com/webstore/detai… pic.twitter.com/6otZ9Hozjb
2022-06-15 23:23:46

「DeepL」でWebページ全体を丸ごと翻訳できる公式のGoogle Chrome拡張機能【レビュー】 forest.watch.impress.co.jp/docs/review/14… pic.twitter.com/y8Im7ZxBcH
2022-06-17 15:23:02




@t_10_a Deeplが対応していない言語もまずGoogle翻訳で(例 : ベトナム語)から英語 → Deeplで英語から日本語で翻訳すると精度高く読めます !
2022-06-30 20:44:14
英語を学ぶ意義としては世界の一次ソースに触れられることだと考えてたんですが、DeepLあれば資料系はもう大丈夫そうですね twitter.com/t_10_a/status/…
2022-07-01 11:12:09
DeepLは同じIPアドレスからたくさんリクエスがあると翻訳できず有償版へ誘導される。まず大企業からしっかりお金を取ろうということだろう。 twitter.com/t_10_a/status/…
2022-07-01 06:11:32
私は無料版しか使ってないけど、それでも大学の教科書もサクサク読んで、エッセイもサクサク書いてA取れるようになった。ネイティブってこんな感覚で授業受けてるんだなぁ。 twitter.com/t_10_a/status/…
2022-07-01 08:12:27
逆に言えば、英語の仕事はこれから先、需要をDeepに取られて苦しくなるだろう。文化というほどではない、単にツールとしての英語であれば、もはや時間をかけて学ばなくとも、自動翻訳が何とかしてくれる時代である。 語学力に不安のある向きには朗報である。 twitter.com/t_10_a/status/…
2022-07-01 06:47:58
全く同感。DeepLのChrome拡張機能を使い始めて、Google翻訳を使う機会がほぼなくなった。インターネット空間から英語から生じていた霧が一掃された。誤訳はわずかにあるが、誤訳の原因は原文が悪文であることが少なくない。 #DeepL twitter.com/t_10_a/status/…
2022-07-01 11:40:10
@Shu00417 有料版にするとなかなか良いです! 自分は仕事関係で海外の論文を読むのに使用してます。 たまに誤訳もあるので要注意ですが、DeepLのおかげで、海外資料の読み込みがかなり楽になりましたね!
2022-06-28 23:47:38