勝ち戦の兵は成仏している...?「日本兵の話」を聞く度に太平洋戦争の頃の日本兵の話しか聞かないのが不思議に思った件

よくこの時期になると日本兵が夢枕に立つ話とか聞くけど、確かに日清戦争とか第一次世界大戦とか聞かないな
137
るるる @rururutte

@masa_0083 土浦駅の線路を横切る軍隊さんの隊列を見た事があります 丁度終戦記念日の日でした

2022-07-20 20:16:25
きつねのるーと @Rootthefox

RT 太平洋戦争時に海で亡くなった方の幽霊の場合、海軍の兵士よりも民間船舶の船員さんの方が多そうと、思ったキツネ ボカチン喰らったのは軍艦よりも輸送船舶の方が多いんのだから

2022-07-20 22:36:32
キリノ@静かなる参謀 @feat34buby

@551_confucius @masa_0083 田島みるくさんの体験投稿漫画で靖国で花見していたら日本兵の霊が出てきて水をくださいと言った話ありましたねえ

2022-07-20 17:42:36
敷島_金鵄@侏儒の艦これ勢 @551_confucius

@masa_0083 沖縄で頭から血を流した米兵の幽霊がタバコの火を求めようとするお話なら聞いたことが…

2022-07-20 17:37:50
nanaemon @nanaemondayo

@masa_0083 @nipponkairagi 沖縄の座間味島に行った時、夜散歩しようとしたら現地のおばあちゃんに山の方に行くと米軍の幽霊出るから行かない方がいいと言われたので、国籍関係ないと思います。幽霊が本当に出るかどうかは知りませんが…

2022-07-20 16:35:03
Project 667 K-423 @hounds02

@masa_0083 何かの本で読んだのですが羽田空港のロビーで海外旅行から帰ってきた若い女の子達を見た霊能者が「あぁ、良い供養になるねぇ」と呟いたので弟子がたしなめたところ「ご覧、英霊が憑いてきている」と指差したとか。 硫黄島の連絡便に「便乗者」が乗ってくるって話もありますね。

2022-07-20 18:40:19
えみりん様【公式】 @emi_y0424

@hounds02 @masa_0083 昔自衛隊の方に硫黄島に転勤になると特別手当が付くのと、植物や石など持って来てはいけないという決まりがあると聞きました。

2022-07-20 19:46:46
Project 667 K-423 @hounds02

@emi_y0424 @masa_0083 植物や石を持ち帰っていけないというのは防疫のためですね。

2022-07-20 19:49:47
Project 667 K-423 @hounds02

@emi_y0424 @masa_0083 「便乗者」といえば連絡便のYS-11のパイロットの「たまに操縦桿が(いつもより)重く感じられる時がある」という話も有った様な。

2022-07-20 21:40:08
分化包装 @jo9r290470

@masa_0083 旧い集落には、出征の時の街道(聯隊への通り道?)みたいなものもあるようで、「〇村の△でおにぎりを持たせてもらったのでお礼を言いたくて」「◇街道のどこそこで井戸を使わせてもらいました」「×少尉の家はここですか、自分は☆聯隊におりまして」などと声付きの霊さんが通ることもあります

2022-07-20 22:57:55
分化包装 @jo9r290470

@masa_0083 服装は最期の服装なのか、霞がかかったようにぼんやりとした白っぽいもので、あまり華々しいものはみえません。軍馬や軍犬も(時には大八車も)ほぼ同様に輪郭だけでこちらは声無しです。

2022-07-20 23:03:08
KenKen @kenken_surume

@masa_0083 @nipponkairagi 世界各地で戦争により亡くなられたた方々の遺骨収集もまだまだ終わっていません。 故郷にもまだ帰れずに異国で彷徨っている英霊も数知れず。 せめて魂だけでも生まれ育った故郷に還して差し上げたいものです。 戦後77年目の夏がやってきました🙏

2022-07-20 16:56:59
リンク まいどなニュース 硫黄島の石を記念に持って帰ると原因不明の高熱に悩まされる… 自衛隊関係者の間に伝わるジンクスが話題に|まいどなニュース 硫黄島 硫黄島の石を記念に持って帰ると原因不明の高熱に悩まされる…。自衛隊関係者の間に伝わるジンクスがSNS上で大きな注目を集めている。 きっかけになったのは元自衛官のぱやぱやさん(@paya_paya_kun)の「防大研修で硫黄島... 455

霊にも寿命がある?

にせみ @niseumigame003

坂田靖子先生が、幽霊にも時効があんのかして、縄文人の幽霊とかは聞いたことないよねみたいなことを書かれていた。

2022-07-20 22:12:33
屁の河童 @rikuou_

@masa_0083 縄文人、弥生人、邪馬台国人、平安人の幽霊もいません。幽霊出てくるの源平くらいから。昔も戦はあったのに。

2022-07-20 16:07:23
黒猫こげこ @kuronekokogeko

@masa_0083 FF外から失礼します。 前九年&後三年の役の場所、見える友人曰く、めっちゃ霊が居るらしいです。 ちゃんと見える人には見えてるのかもですね。

2022-07-20 16:13:56
無礼者まき🚩 @makisuke_u

@masa_0083 霊にも寿命があるという話を聞いたことがある。

2022-07-20 15:02:13
rt19010101 @rt19010101

@masa_0083 幽霊に寿命がある、と言う話がありますが、 twitter.com/1stp_inowe/sta… これは長寿の幽霊であって、複数の「寿命」があるのかも。

2022-07-20 21:01:43
井之上みこと @1stp_inowe

日本の幽霊の寿命は約400年と考えられています 理由は20年ほど前から、関ヶ原近辺で多く目撃された落武者の霊が激減したこと 20年前から400年遡ると、1600年 関ヶ原の戦いがあった年です 現在目撃される霊も、服装や髪型が江戸時代の特徴を持つ霊や、開国後の戦争による戦死者が多いですよねー

2020-07-26 09:55:52
井之上みこと @1stp_inowe

日本の幽霊の寿命は約400年と考えられています 理由は20年ほど前から、関ヶ原近辺で多く目撃された落武者の霊が激減したこと 20年前から400年遡ると、1600年 関ヶ原の戦いがあった年です 現在目撃される霊も、服装や髪型が江戸時代の特徴を持つ霊や、開国後の戦争による戦死者が多いですよねー

2020-07-26 09:55:52
井之上みこと @1stp_inowe

テラーノベル公式作家。コミカライズ連載中。ヘッダーは「カタヅケ屋霊異記」表紙、相方·眠介さん(@_nemusuke)の絵。児童文庫やりたい。相方の宣伝RTガンガン回します

twpf.jp/1stp_inowe

樺太猫 @KARAFUTOCAT

@makisuke_u @masa_0083 幽霊の寿命は400年と どっかの坊主頭の人に 聞いた事が有ります。

2022-07-20 15:32:21
つなけん @tsunaken11

@tsutsukumoon @1stp_inowe マジレスぽいですが、時代的なミームの寿命が400年くらい、とも取れますね。 それ以上の幽霊となると、むしろ怨霊、将門公とか道真公ぐらいの歴史的な霊になる必要があるということでしょうか。面白い…

2020-07-26 12:46:10
リンク エキサイトニュース 幽霊に「寿命」はあるのか?イギリスの興味深い調査結果より (2022年3月26日) - エキサイトニュース 近年、Twitterなどでささやかれている心霊関係の話題に「幽霊の寿命は700年」というものがある。昔の人の幽霊を見たという体験談はあるが、古くても落武者などが大半であり、例えば縄文時代の遺跡に行って... 12

その他の意見も