ALT夏合宿2日目まとめ

夏合宿では主に先人の理論を学ぶことが目的となっています。 1日目は、ピアジェ、パパート、デューイ、ベイトソン、ソーヤーの発表です。まとめはこちら。 http://togetter.com/li/193248 2日目は、ヴィゴツキー、ウェンガー、セリグマン、バンデューラーの発表でした。 3日目は、「研究者としてひとまわり大きくなった経験」というテーマで山内先生・中原先生・助教の皆さんでパネルディスカッション。 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

素晴らしい!RT @tatthiy 1日目の合宿に関するツイートまとめましたー!Togetter http://t.co/OZ3ffkE3

2011-09-27 10:46:46
Kikka @KikkaSuye

研究に直結しなくても、その源流を知ることは大事なんだ、と。

2011-09-27 10:47:39
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

続いてウェンガー班の発表です!ウェンガーは知的CAIなどから実践共同体の話になったのが面白いな。

2011-09-27 10:50:03
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

昔書いた実践共同体に関する記事。何気に色々書いてたんだな、あらためて(笑) →  第4回:学びあいを行う集団〜「実践共同体」 BEAT :: メールマガジン http://t.co/ymIXfVn8

2011-09-27 10:51:30
早川克美katsumi Hayakawa @orange_kat

_φ(・_・ RT @yuuhey: この100年のLearningとDevelopmentの書籍における単語出現割合 http://t.co/tvp76UQ5

2011-09-27 10:52:32
早川克美katsumi Hayakawa @orange_kat

_φ(・_・ RT @yuuhey: IQやTestという言葉が本格的に普及するのも1920年代から http://t.co/sjcJIwsM

2011-09-27 10:53:14
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

@yuuheyさんに教えてもらったGoogleのNgram Viewerが面白いので、調子にのって調べてみた。この100年の「リーダーシップ」というワードの書籍における単語出現割合。1900年代から増加、1970年代がもっとも高い。http://ow.ly/6FEn9

2011-09-27 10:54:30
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

ウェンガーの「Digital Habitats」を読んだ感想を書いたblog記事 → 「テクノロジーの導入屋さん」を超えて - tate-lab - http://t.co/VY1snchw

2011-09-27 10:54:39
早川克美katsumi Hayakawa @orange_kat

ピアジェとヴィゴツキーは同じ歳。 ピアジェとウェンガーは同郷。

2011-09-27 10:55:54
Yuhei Yamauchi @yuuhey

「5分でわかる学習理論講座」第4回:学びあいを行う集団〜「実践共同体」 http://t.co/gyOZjQQb

2011-09-27 10:56:41
Kikka @KikkaSuye

ツイッター上でもリアルな議論の場でも、ドクターの先輩方の知識量や考察力に改めて感心した。学部では教育関係には触れてこなかったのもあるけど、やっぱ2年じゃ短すぎる…。でも結局は限られた時間の中でいかに濃厚な学びをするかだなぁ…

2011-09-27 11:04:33
Kikka @KikkaSuye

発表中にツイートとは!wRT @YukiAnzai: ウェンガーについて発表中

2011-09-27 11:05:49
さゆちゃむ / Collable @sayucham_

発表中にもiPhoneみてるこの人 RT @YukiAnzai: ウェンガーについて発表中

2011-09-27 11:08:32
さゆちゃむ / Collable @sayucham_

すげえ!見ていて楽しい!ありがとうございます♫ RT @nakaharajun: 素晴らしい!RT @tatthiy 1日目の合宿に関するツイートまとめましたー!Togetter http://t.co/BbHBAo36

2011-09-27 11:08:49
さゆちゃむ / Collable @sayucham_

Etienne Wenger の生き方、個人的には興味深い。「社会的学習理論家」かぁ。

2011-09-27 11:10:33
Yuhei Yamauchi @yuuhey

Technology Stewardとは:単なる技術担当ではなく、技術と所属するコミュニティの両方に精通していて、技術をうまく用いて成員の学習に貢献するコミュニティデザインをしていく役割 http://t.co/74eB7tdC

2011-09-27 11:11:26
早川克美katsumi Hayakawa @orange_kat

おぉ! RT @nakaharajun: 素晴らしい!RT @tatthiy 1日目の合宿に関するツイートまとめましたー!Togetter http://t.co/X00we7aJ

2011-09-27 11:12:30
Yuhei Yamauchi @yuuhey

今後は独立在野研究者が増えると思います。 “@salily1214: Etienne Wenger の生き方、個人的には興味深い。「社会的学習理論家」かぁ。”

2011-09-27 11:12:58
早川克美katsumi Hayakawa @orange_kat

_φ(・_・ RT @yuuhey: Technology Stewardとは:単なる技術担当ではなく、技術と所属するコミュニティの両方に精通していて、技術をうまく用いて成員の学習に貢献するコミュニティデザインをしていく役割 http://t.co/MCgEnWn4

2011-09-27 11:14:07
Kikka @KikkaSuye

RT @tamdai99: ふふふ。納得したかい? RT @kikkasuye: 多義性と豊富な解釈可能性がイノベーションの母体となる(キース・ソーヤ)。ischoolの曖昧さ、どこに向かうかわからないもやもや感フラストレーションは実はこれゆえだったのか #ischool2011

2011-09-27 11:14:12
Kikka @KikkaSuye

RT @tamdai99: @kikkasuye 解釈の多義性に対する態度は、ジャーナリズムとエスノグラフィを隔てるもっとも特徴的な観点だと思います。 #ischool2011

2011-09-27 11:14:16
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

Vygotsky in Context - The Mozart of Psychology Lev Semenovich Vygotsky - Vygotsky strongly supported the... http://t.co/GzjTyJVH

2011-09-27 11:16:58
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

ウェンガー的な生き方ってけっこういいなと思ったりする。

2011-09-27 11:17:13
Kikka @KikkaSuye

technology stewardship=単なる技術担当ではなく、技術と所属するコミュニティの両方に精通し、技術をうまく用いて成員の学習に貢献するコミュニティデザインをしていく役割(ウェンガー2009)Digital Habitats http://t.co/qI7cBuOo

2011-09-27 11:18:10
拡大
前へ 1 2 ・・ 7 次へ