『せいぜい』という言葉の意味が50年前と変化している「地域差もあるよ」「言葉はいきもの」

この意味は初めて知りました
101
白衣鉄道🐥 @Lab_coat313

50年前と今とで「せいぜい」の言葉の意味が全く異なっているのは興味深いですね。 pic.twitter.com/39rnkgKZmM

2022-08-25 21:42:09
拡大
白衣鉄道🐥 @Lab_coat313

○○が理由で名古屋の地下鉄4駅が駅名変更します! 名古屋の地下鉄4駅の駅名変更理由を動画にしました。 せいぜいご覧ください↓ youtu.be/i6-4uZhO38g pic.twitter.com/ELNU4bqshe

2022-08-27 12:11:11
拡大
白衣鉄道🐥 @Lab_coat313

登録者数2万の交通系YouTuberです🐢名古屋を中心に日本中・世界中の交通機関を取り上げます🗾 コラボ等のご依頼・ご相談はコチラ→ admin@labcoat313.official.jp

lit.link/labcoat

モロ出しパラベラム焼豚ブッダプーさん @SL1W0

@Lab_coat313 昔「たくさん使ってね!」 今「使いたきゃ使えば?www」 くらいの差がある(個人差)

2022-08-26 20:59:14
幾元 @ikumotoharuki

@Lab_coat313 そういう用法があるとは知らなかったです! …知った上で改めて読んでも煽ってるように見えるーw

2022-08-27 00:50:56
また貴公か@日本のローマ市民 ⚖ @Jeanne_Rise

@Lab_coat313 「せいぜい足掻いてみろ」みたいなのよく聞くもんな

2022-08-27 14:46:23
猿惑星の評議会に文句垂れるSnaHiko @ZeusnaH

@Lab_coat313 「貴様ら、せいぜいご利用しやがれ、敬具」

2022-08-26 16:19:42
(ФωФ) @aho_kota

@Lab_coat313 なんか煽っとる…? ( ゚∀゚)

2022-08-28 00:32:13

地域性

Mikhaïl cccp @CccpMikhail

@Lab_coat313 『せいぜい』は元々 都言葉ですが、 京都では今現在でも この画像の表記文脈 のように使いますよ。 例えば 「便利な新型ATMが登場しました!        せいぜいご利用下さい。」 というかんじで、 『せいぜい』=どんどん、振るっての意味 で使い、嫌味やネガティブな含み無し。

2022-08-26 01:17:26
aka @blueblack1234g

@Lab_coat313 関西ではまだまだ使いますよ ご年配中心ですが。商店街とかでたまに見かけます。

2022-08-26 12:44:36
U @E8gp3QTJARdHVHr

学部の頃、ハイライトの食券に「せいぜいご利用下さい」とあって驚いたら、関西ではそういう言い方をすると聞いた気がする twitter.com/lab_coat313/st…

2022-08-28 09:13:50
Hossy @hossy_tuktuk

@Lab_coat313 中学生の頃、関西から転入してきた同級生に「せいぜい、頑張りや〜」と言われカチンと来て喧嘩みたいになったことがありました(笑)あちらは、???⁈てな感じでしたがwww

2022-08-26 12:55:12
JunJun @JunJun7206

@Lab_coat313 今はどうか知らないが、30年程前の伊予鉄だか土電の車内放送で定期券か回数券の販売促進で「せいぜいご利用ください」と言ってるのを聞いて仰け反った。 高を括る様な意味だと思っていたので。

2022-08-26 19:57:23
DoggyGovernment @GovernmentDoggy

@Lab_coat313 大阪ではまだなんとか「せいだい(せいぜいの訛り?)」が生き残ってるかな。若い人は使わないけどね。

2022-08-27 06:47:59
lajihou @lajihou99

@Lab_coat313 大阪ですが、これとは違いますが、文頭の「毎度」も電車内でのアナウンスで使われないようになっているような。「いつも云々」の様に変わっている。

2022-08-26 23:01:28
七千夜叉 @volantverba

これ、関東ではどうだったかなあ。映画やドラマのなかで「せいぜい養生せいや」みたいに使われる方言や昔風の言葉のように捉えていたと思うけど。「せいぜい頑張ってね!」が皮肉と捉えられるようになったのはいつからか。「せいぜい頑張ればいいよ」は皮肉でそこから分離独立して主意を乗っ取ったか? twitter.com/Lab_coat313/st…

2022-08-28 10:03:06
みれい🚗4y+0y @ebikanitakoika7

これ幼稚園の入園のしおりにも書いてあって最初読んだとき笑ったw twitter.com/lab_coat313/st… pic.twitter.com/6gaJ6hibUf

2022-08-28 08:32:28
拡大
スー🕊🍡 @sue_opencar

関西弁では「せいぜい」=「精々」=奮って、できるだけの意味で現役やないかなあ….? twitter.com/lab_coat313/st…

2022-08-27 20:23:38

言葉は生き物

とわぷー @hyougemono711

@Lab_coat313 漢字で書くと精々か しっくりくるね

2022-08-26 15:30:46
休憩王/JG3QKO&おおさかSK305 @JG3QKO

@Lab_coat313 古風な看板や読み物に書いてあるときは良い方の意味で自然に取れますね。前後関係でも変わってくると思います。

2022-08-26 16:22:17