批判における”笑顔”とは何か。

個人的には反知性主義的なことを言ってるイイ奴と知性主義的なことを言ってるヤナ奴が議論していたとしたらヤナ奴に賛同出来るようでありたいと思っておりますが...。
8
Mochimasa @Mochimasa

@_taka51 「気づいて欲しい」は要求ではなく欲求ですよ。「気づいてください」が要求ですよね。それ以前に、私は単に誤りの指摘という意味で「批判」という言葉を使っています。批判という言葉に要求や欲求のニュアンスはありません。

2011-09-27 22:45:26
たか @_taka51

@Mochimasa じゃぁ、気づいてくださいに訂正します。それで誤りを指摘する動機ってなんですか。誰かに伝える事は目的としてない?

2011-09-27 22:48:10
Mochimasa @Mochimasa

@_taka51 誤りであること自体が批判の理由として十分です。民主党の政策を批判するのに、その動機がその政策が誤りだから、だけでは不十分ですか? それとどう違うんでしょう。愛国心か何かが必要ですか?

2011-09-27 22:52:01
たか @_taka51

@Mochimasa となると、Mochimasaさんにとってブログはニセ科学批判においてはただの備忘録であるとして、ツイッターで同様の活動において人と会話される理由はなんでしょう。

2011-09-27 22:55:28
たか @_taka51

@Mochimasa あ、この「人」とはニセ科学批判者ではなく、ニセ科学という言葉を知らないというか、なんかそっちに入り込んだり、入り込みそうな一般の人を指します。

2011-09-27 22:56:33
Mochimasa @Mochimasa

@_taka51 私はニセ科学一般なら十分だと書いたんですが、その意味は伝わっていますか?

2011-09-27 22:58:43
たか @_taka51

@Mochimasa 誤りを誤りと指摘することだけが動機であるなら大元に直接やればいいのであり、他の誰かと対話したりブログなどで発信する(備忘録や大元に対して資料として提示するという使い方などは別)必要はないと思いませんか?

2011-09-27 23:03:30
Mochimasa @Mochimasa

@_taka51 やっぱり伝わっていないようですね。十分と言っただけで、それがすべてだとは書いていません。

2011-09-27 23:24:21
たか @_taka51

@Mochimasa ふむ。じゃぁ、何が補足されれば動機の全てになりますか?

2011-09-27 23:26:07
Mochimasa @Mochimasa

@_taka51 そんなものは場合によるので挙げたらきりがありません。一般と書いたのはそういう意味です。

2011-09-27 23:26:48
たか @_taka51

@Mochimasa では、列挙できる中身に、誰かに伝えようという目的や意思、それに類する物はありますか?

2011-09-27 23:27:56
Mochimasa @Mochimasa

@_taka51 私は文章はすべて基本的に誰かに伝えるつもりで書いていますよ。しかし、それは要求とは限りませんね。

2011-09-27 23:35:16
Mochimasa @Mochimasa

@_taka51 他の人はどうか知りませんが、私がここでいう批判とは「間違いの指摘」以上でも以下でもありません。そして私の言うニセ科学批判はニセ科学を批判することに他なりません。一般論として何かを批判する行為は要求とは違います。

2011-09-27 23:41:10
Mochimasa @Mochimasa

@_taka51 どうしてニセ科学批判だけが要求と解釈され、特別な態度が要求されるのか私には理解できません。インテリジェントデザインを批判するときには「すません。おそれいりますが、私の要求をきいて下さいませんか」などと言う必要がありますか?

2011-09-27 23:43:30
たか @_taka51

@Mochimasa 別に僕はこの話をニセ科学批判に限ってませんよ。ニセ科学批判を持ち出したのは、Mochimasaさんと僕(とdoramaoさん)の共通の話題がたまたまニセ科学批判だっただけです。別に経済学でも法律でも良いのです。僕はこの辺明るくないので触れませんが。

2011-09-28 00:02:03
たか @_taka51

@Mochimasa さて、誰かに伝えるつもりで書いてる、という事であればそれが伝わる努力をしてるはずです。より伝わるように、より受け入れてもらいやすく、何かしらの工夫をしてるはずです。

2011-09-28 00:02:31
たか @_taka51

@Mochimasa その工夫はdoramaoさんが接客において笑顔は必須条件だろうと言ったことと、僕が例に挙げた「すみません」の例と、Mochimasaさんの言う営業トークと何が違うと思われますか?

2011-09-28 00:02:55
たか @_taka51

@Mochimasa なお、要求とか欲求という言葉を選んだのは特に適切な言葉が浮かばなかった落ち度であり、言いたかったことは伝えるという目的と動機があるだろう、という事です

2011-09-28 00:03:18
Mochimasa @Mochimasa

@_taka51 何に関する批判だとしても、批判自体が要求だというのなら、それには同意できません。

2011-09-28 00:03:18
Mochimasa @Mochimasa

@_taka51 その工夫というのは伝えるときの工夫という意味ですか? その工夫は相手からの印象を良くすることを意図しないという意味で私の言う営業トークとは全く違います。

2011-09-28 00:05:49
Mochimasa @Mochimasa

@_taka51 間違っていることが批判の動機として十分であり、それは間違いを正すことが目的あるというのと同等でしょう。ところで、私の質問にはお答えいただけないんですか?

2011-09-28 00:08:15
たか @_taka51

@Mochimasa 些細なことだろうと思って放置していたのですが、「印象を良くする」ってdoramaoさんの記事にありましたか?不信感を取り除く、障壁を少しでも緩和する、と印象を良くするは同義ですか?

2011-09-28 00:08:44
Mochimasa @Mochimasa

@_taka51 いいえ、そのままの表現はありませんが、あなた自身が些細なことと書いているようにほぼ同じことが書かれていると私は理解しています。「不信感を取り除く、障壁を少しでも緩和する」とは同義ではありませんが、関係はしていますね。

2011-09-28 00:11:19
たか @_taka51

@Mochimasa 不十分かという質問ですか?その動機だけではブログで発信したりツイッターで誰かと対話する理由がない、あるいは不十分と思っています。なぜなら、何度も書いてますが、指摘するだけが動機なら大元に直接間違いを指摘すれば十分と判断するからです。だから質問が続きました。

2011-09-28 00:12:39
たか @_taka51

@Mochimasa 同義でない認識があるなら僕はそれで良いです。あの文章は、それでは良くない、という文章なのですがそこは読まれてますか?

2011-09-28 00:13:50