成田悠輔氏「ハイファッションの頂点にあるトップブランドって半世紀前も今もほぼ変わってない。なんで下克上が不可能なんだろうか?」

勉強になりました
123
成田 悠輔 @narita_yusuke

ハイファッションの頂点にあるトップブランドって半世紀前も今もほぼ変わってない。エルメス、ディオール、LV、シャネルetc。規制産業でもないのに、こんなずっと独占しつづけてブランドがサビつかないのは奇跡に見える。なんで下克上が不可能なんだろうか?

2022-09-01 21:59:52

言われてみれば確かに

kansaiobachan @siestainHawaii

言われてみれば。 電化製品や車のがまだフェアな業界っぽいな twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 07:50:04

優秀な人材が集まる

RoyRoy @rohirohir

デザイナーを子飼いにできる業界の慣習。 twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 10:02:32
クニ @burbtaku

伝統があり、革新しつつ、優秀な人財が集まるからじゃないかな。 twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 01:36:37
chepalleragazzi @chepalleragazzi

成り代われそうな天才が現れたら、取り込んじゃうからじゃねっすか? ブランドは永続しても、中の人はどんどん代わるもん twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 15:05:48
SAEKO.H @crimsonbutako02

世界中から一流のデザイナーたちが集まりつづけるブランドの魅力と企業努力があると思うとすごいですね! twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 09:31:29
𝕔𝕒𝕘𝕖𝕝𝕒𝕨-𝕏/蜻蛉/蜉蝣蜂 @cagavew

ひとつは、消費者にとってハイブランドであると同時に作り手にとってもハイブランドであり続けることにちゃんと意義を見出し継続してきたからではなかろうか。デザイナーや職人がそこを目指そうとするブランドは強い。 twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 14:51:05
エルメスちゃん @hermeschandayo

そんなことも無いと思うな。 天下のシャネルだって「古い」だの「時代遅れ」だの言われ傾いた時期はある。 カールラガーフェルドっていう天才デザイナーを起用した事で持ち直したけれど。ハイブランドの最先端に居続ける為の企業努力、ブランド戦略は果てしなく高いよ。周りが追いつけないだけでは? twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 06:11:29

素材を独占している?

そーじろー @sojirooooooo

めっちゃ高い価格設定で、かつその価格に見合う高品質のモノを作って売り出せるなら、いきなりハイブランドの仲間入りすることは可能です。 ただし、その超一流の素材集めが難しいのです。希少な高級素材の流通は既存ブランドが抑えていて、まず手に入りません。それが答え。 twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 00:36:34
NADJA @NADJA_NGO

素材の取引が牛耳られてるから、だったと思う いい革があります でもこれはエルメスに一番に話がいく、次にLVに、本当にいい革はその辺が買っていく そこで売れなかったものだけ、別のブランドに行く って聞いたことある twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 10:45:50

歴史の積み重ねがあるから

山根洋士Ø心理職の指導者 @yamane_hiroshi

日本人には理解できない歴史や芸術、スポーツに関する文脈がヨーロッパにはあるから twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 02:26:22
りた @455babymama

そもそも「ハイファッション」の定義が ヨーロッパ、歴史、熟練のクラフツマンシップであるから、追随に時間がかかる、誰にでもできるものではない。ということなのかな。 twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 10:30:07
ごんぞう(障害手帳持,元会社代表,宅建士,元プロ格闘家,現在重病にて専業投資家として生きてます @4v4XxHUxt3b38pm

英王室御用達とか欧州貴族社会との関連性が高いと私は思います 日本でも旧五摂家とかの人が重宝しているような老舗は色々とありますでしょ twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 14:18:47
しゅんティー🍵 @syuntea_story

ブランドの箔は、時間経過によって積み上がる性質を持っていることが、1つ理由ですかね。。時間が経過するほど強さを増して競合を離していく。 あとは企業の、ブランドを下げない、商品力と普及コントロールの努力(需要供給バランス)があるのかと考察。 twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 17:19:06
飽男さん @ABCDEFG8265

伝統に裏打ちされた「上流階級」のユニフォーム、庶民のそれに対する憧れがあるからじゃないのー twitter.com/narita_yusuke/… pic.twitter.com/KQtCm9Ayx5

2022-09-02 04:58:59
社畜ミが強い。 @dokodemoikiru

そもそも販売しているモノが服や雑貨だが本質的には、欧州が世紀をまたいで築いて来た文化規範(code)そのものだから。故に参入障壁は異様に高い。 下剋上が難しいのは、上記理由から特定企業を国策扱いとして、職人や幹部, デザイナー育成+囲い込みからショーの定型化含め産業化してしまったから。 twitter.com/narita_yusuke/…

2022-09-02 10:23:18

価値を買っている