「鎌倉殿の13人」第34回(お勉強中心)

「理想の結婚」
17
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

義時の言葉に泰時が反発する。そこに初が収穫した野菜を持ってくる。茄子が大写しになったが、「親の意見と茄子の花は千に一つも無駄はない」という。泰時、今は耳に逆らうような言葉だが、いずれ分かるようになるよ。 #鎌倉殿の13人

2022-09-04 20:05:58
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

厠に落ちたのは時房か!時房は順番が逆になったな。「厠に落ちたら改名をする」という風習があるけど、この間、時連から時房に改名したばかりですからね。(厠はあの世とこの世の端境であるため、落ちたらあちらへ連れて行かれてしまう。なので、名を変えて落ちた人物と違う人になるため) #鎌倉殿の13人

2022-09-04 20:07:24
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

武蔵国では桓武平氏良文流の秩父氏(嫡流は河越氏)が武蔵国留守所惣検校職として、国衙の在庁官人等を統べる立場にあった。文治元(1185)年に惣検校職の河越重頼が、義経に与したことで誅殺されると、その職と一族惣領の地位は秩父氏支流であった畠山重忠に引き継がれることとなった。 #鎌倉殿の13人

2022-09-04 20:13:53
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

秩父党の総領が世襲していた武蔵国留守所惣検校職(在京の国主に代わり在庁官人の長として政務を司る)は畠山重忠が務め、関東御分国(将軍家の知行)である武蔵の国司は北条時政の女婿 平賀朝雅が任じられていた。のち京都守護として上洛した朝雅に代わり時政が武蔵の政務を掌握していた。 #鎌倉殿の13人

2022-09-04 20:14:20
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

のえ。蔵人所の役人であった藤原朝光の娘。朝光の妻は二階堂行政の娘である。承元4(1210)年に朝光が伊賀守に任ぜられ、伊賀氏を名乗ったことから伊賀の方と称される。元久2(1205)年に義時の子 政村が生まれているので、 義時が姫の前(比奈)と離別してから出産までの間に継室となった。 #鎌倉殿の13人

2022-09-04 20:22:07
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

源仲章は平賀朝雅を唆す。時政が朝雅を時期将軍に望んだ、という話があるが、ここでは朝雅に北条政範が「いなくなれば」執権別当になれるのでは?とささやく。いやいや、上手いな。 #鎌倉殿の13人

2022-09-04 20:25:53
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

「さてさて、何を渡したのか?」と藤原兼子が貝合わせの貝を開いて見せる。昔、薬の容器として蛤などの貝殻を使用していた、ということは、何やら怪しげな薬でも渡したということか。 #鎌倉殿の13人

2022-09-04 20:28:51
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

元久元(1204)年11月5日、実朝の正室となる坊門信清の娘を迎えに上洛していた鎌倉の使者のひとり、北条政範が急死。『吾妻鏡』では上洛途中病を発し、亡くなったとされる。政範は北条時政と牧の方(りく)との間に生まれた唯一の男子で、北条家の嫡男として扱われていた。#鎌倉殿の13人 では毒盛ったか?

2022-09-04 20:30:06
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

(「厠に落ちたら改名をする」は主に関西の言い伝えのようですね。)

2022-09-04 20:34:04
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

和田義盛と巴御前の睦まじい姿に、思わず実朝の顔が緩む。夫婦というものに不安があったのだろうが、良いものだと実朝にも理解できたのだろう。 #鎌倉殿の13人

2022-09-04 20:39:32
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

のえ(伊賀の方)は伊賀朝光の娘。伊賀の方の妹は(実衣に琵琶を教えていた)結城朝光の妻となっている。伊賀朝光も結城朝光も元を正せば藤原秀郷の子孫なので藤原姓(秀郷の孫 文脩の息子から分かれた。秀郷から数えて伊賀朝光は9代孫、結城朝光は8代孫)。 #鎌倉殿の13人

2022-09-04 20:44:03
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

元久元(1204)年源実朝の正室となる坊門信清の娘を迎えるため上洛した使者たちを、平賀朝雅が邸宅に招き、酒宴が催された。その席上、畠山重保(重忠嫡男)と朝雅の間で口論となり、慌てて同席の者がなだめる一幕があった。原因は時期的に両者の武蔵国の主導権をめぐる対立にあったようだ。 #鎌倉殿の13人

2022-09-04 20:45:15
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

平賀朝雅と畠山重保(重忠の息子)との確執はややこしくなるから描かなかったのかな?どちらかというと、北条政範の死を仕掛けとしてうまく取り込んで、今後の事件に落とし込んでいくんだろうな。 #鎌倉殿の13人 twitter.com/raizou5th/stat…

2022-09-04 20:47:57
2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 @nhk_kamakura13

#吾妻鏡 元久元年(1204)7月26日条 \ 安芸国壬生庄(現在の広島県北広島町壬生)の地頭に関する裁定が、源実朝の御前で行われました。実朝が直(じか)に政道を裁断するのは、これが初めてです。 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/VNY5uorYBg

2022-09-04 21:30:00
拡大
2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 @nhk_kamakura13

#吾妻鏡 元久元年(1204)10月14日条 \ 源実朝の御台所として下向する前大納言・坊門信清の息女(千世)を迎えるため、北条政範、結城朝光、畠山重保らが京へ向かいました。 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/KtlWQ7YNSm

2022-09-04 21:31:01
拡大
2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 @nhk_kamakura13

#吾妻鏡 元久元年(1204)11月5日条 \ 子の剋(ねのこく/午後11時~翌午前1時)に北条政範が亡くなりました。享年16。 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/ROJvGGzdpv

2022-09-04 21:32:00
拡大
2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 @nhk_kamakura13

#吾妻鏡 元久元年(1204)11月13日条 \ 去る5日に北条政範が京で死去したことを伝える飛脚が鎌倉に到着しました。最愛の息子の死を知らされた父・北条時政と母・牧の方(りく)の悲嘆は、比べようもないほどであったようです。 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/SAczHJymNc

2022-09-04 21:33:00
拡大
令和の土星人。'24@ワクチン4度接種&インフル接種完了 @4568Ts

「惣検校職」とは武蔵国の国府が所有する公領の監督官であり、さらに国内武士団の統率権・動員権を握る司令官でもあった。「惣検校職」は秩父平氏が代々受け継いできた大事な職務であり、これを取り上げられる事は秩父平氏・畠山家の武蔵国における軍事権の喪失を意味した。 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/voUP7CvjXR

2022-09-04 20:14:14
拡大
令和の土星人。'24@ワクチン4度接種&インフル接種完了 @4568Ts

藤原兼子(1155~1229)は後鳥羽上皇の乳母、土御門通親の義妹。通称は卿三位、のちに卿二位。義兄通親の死後上皇の側近として権勢を振るった。上皇の第三皇子(のちの順徳天皇)の後見役も務めるなど朝廷の大実力者として君臨した。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/6Lxy5XtGQv

2022-09-04 20:25:19
拡大
拡大
令和の土星人。'24@ワクチン4度接種&インフル接種完了 @4568Ts

九条兼実は権力闘争に敗れ、また正室や嫡男に先立たれるなど寂しい晩年を送った。念仏の教えに救いを求め、浄土宗の開祖法然に帰依し、のちに法然をを戒師として出家した。法然が後鳥羽上皇の弾圧にあった際は支援に努めた。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/t8uVgjdsHw

2022-09-04 20:26:41
拡大
拡大
令和の土星人。'24@ワクチン4度接種&インフル接種完了 @4568Ts

のえ(伊賀の方、?~1224)は藤原秀郷流の関東の豪族・伊賀朝光の娘で、母親は幕府宿老・二階堂行政の娘。のちに幕府7代執権となる北条政村の生母となる女性である。#鎌倉殿の13人 #北条時宗 pic.twitter.com/mBmPEGbsL3

2022-09-04 20:27:35
拡大
拡大
令和の土星人。'24@ワクチン4度接種&インフル接種完了 @4568Ts

源実朝は生涯に約700首の和歌を詠んだとされ、その才能は師匠格の藤原定家はじめ、後世の歌人・俳人・評論家らにも激賞された。特に高く評価したのは明治期の正岡子規で、「『万葉集』以後の和歌の第一人者」と認定したほどであった。 #鎌倉殿の13人 #坂の上の雲 pic.twitter.com/M8Cl0D6FlZ

2022-09-04 20:42:26
拡大
拡大
@windzulf

和田義盛は弓の名手です 奥州征伐の際に大将である藤原国衡を射抜きました。 #鎌倉殿の13人

2022-09-04 20:07:43
@windzulf

政子からすると4人の子供で既に3人死んでしまって、実朝が最後の一人だから プレッシャーを与えないようにしたいんだなぁ #鎌倉殿の13人

2022-09-04 20:11:00