耳なしウサギは福島第一原発と関係ないと断定できるか

収拾してから読む。いつものやり方。 ここみればいいみたいだ。 http://togetter.com/li/194122 議論がどこにあるかわからないので、後半では耳なしウサギに焦点を当てて拾った。
14
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@skasuga 片瀬さんの記事に即した指摘という意味です

2011-09-29 02:06:26
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
菊池誠(多言) @kikumaco_x

かみ合わない理由もだいたい理解できているので、STSの人はそろそろ「欠如モデル」を脱却して、科学者と「双方向モデル」でコミュニケーションするように心がけたらいいのではないかと思うよ

2011-09-29 02:10:06
菊池誠(多言) @kikumaco_x

「そういう誤った言説は言わないで欲しい」という希望をもって書いているわけだからね。その意味で抑圧的であること自体は「なぜそれがまずいのか」を言わないかぎり、通じない @skasuga

2011-09-29 02:12:57
菊池誠(多言) @kikumaco_x

つまり、「これは誤った言説だから、人に向かって言うのはよそう」と思ってもらいたいわけですよ。だから「いいたいと思いますか」については、「言いたいと思わなくなってほしい」という答だよね。それがなぜいけないのかは、丁寧に説明しないと @skasuga

2011-09-29 02:15:01
KASUGA, Sho @skasuga

確認ですが、プロパガンダや排除は印象操作ですが、デマや「科学への不信」は印象操作ではない? RT @katot1970: 「プロパガンダ」だの「排除」だのと印象操作になりうる言葉を使っていた事が原因です。

2011-09-29 02:15:52
菊池誠(多言) @kikumaco_x

科学的に誤った「怪しい対策」を広めてほしくはないわけね。言う自由も言う権利ももちろんあって、それは誰も否定していないけど、言わないでもらいたいわけですから、抑圧的に働く書き方は「あり」ですよ。それがなぜ問題なのか、ということ @skasuga

2011-09-29 02:18:24
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@skasuga 「科学的に誤った言説を広めかねない言動は謹んでもらいたい」という意図はあるよね。それを否定するのかどうか

2011-09-29 02:19:41
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@skasuga もっというと、「その言説を広めることは害をなす」と信じているわけ。この非常事態で、さて「害をなす言説」に対して抑圧的(しかし、言論の自由は侵していない)に警告を発することは、それほどまで強く否定されねばならないのか。そういう問題

2011-09-29 02:21:27
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@skasuga 「今役に立つ論考」でないと、片瀬さんの「今役に立つ記事」には対抗できませんよ。平時にゆっくり考えるような話ではなく。

2011-09-29 02:22:33
KASUGA, Sho @skasuga

あそこで扱われている言説のすべてが「害をなす」だけの言説だというご認識ですか? @kikumaco_x

2011-09-29 02:22:55
このツイートは権利者によって削除されています。
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@skasuga 科学的に誤った放射能対策は「害をなす」と僕は考えますよ。仮になんらかの益があるとしても、害のほうが大きくて「台無し」でしょうね

2011-09-29 02:25:07
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@skasuga いや、自然科学の意味ではなく、単に「今の社会に」

2011-09-29 02:26:14
KASUGA, Sho @skasuga

誤った放射能対策ばかり扱ってるわけでもないように思いますが。何度も使ってすいませんが耳無し兎とか… RT @kikumaco_x: 科学的に誤った放射能対策は「害をなす」と僕は考えますよ。仮になんらかの益があるとしても、害のほうが大きくて「台無し」でしょうね

2011-09-29 02:26:15
KASUGA, Sho @skasuga

今の社会に役に立つ、の基準は人によって、あるいは立場によって違うでしょう。 RT @kikumaco_x: .@skasuga いや、自然科学の意味ではなく、単に「今の社会に」

2011-09-29 02:26:45
Hiroshi Fujimura @HiroshiFujimura

米ぬか乳酸菌も自己効力感の問題だよ。政府も放射能よりストレスの方が大きいと言っている。ストレス解消は大事RT @kikumaco_x: .@skasuga 科学的に誤った放射能対策は「害をなす」と僕は考えますよ。仮になんらかの益があるとしても、害のほうが大きくて「台無し」でしょう

2011-09-29 02:26:50
このツイートは権利者によって削除されています。
菊池誠(多言) @kikumaco_x

耳無し兎の噂などは、やはり科学的には意味のない言説ですし、「害」をなす面が非常に大きいと思いますね RT @skasuga: 誤った放射能対策ばかり扱ってるわけでもないように思いますが。何度も使ってすいませんが耳無し兎とか…

2011-09-29 02:28:33
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@HiroshiFujimura 僕も放射能そのものの影響とストレスはどちらも重大な問題だと考えますが、そういうと「放射能の影響を意図的に小さく見せる安全デマ」と非難されることもありますね。まあ、何を言っても誰かは非難するというだけの話ですが

2011-09-29 02:30:05
Hiroshi Fujimura @HiroshiFujimura

たとえ科学的に不完全でも住民参加の放射能測定などの対策を立てなければどうにもならない段階。 RT @kikumaco_x: .@skasuga 科学的に誤った放射能対策は「害をなす」と僕は考えますよ。仮になんらかの益があるとしても、害のほうが大きくて「台無し」でしょう

2011-09-29 02:30:34
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@HiroshiFujimura 市民の放射能測定は支援するという立場ですが(でなければ、611GCMなんかやらない)、ただ、「それは測定のしかたや解釈がおかしい」という指摘をどう受け取られるかによっては、支援しきれなくなるかもしれません

2011-09-29 02:32:31
このツイートは権利者によって削除されています。
菊池誠(多言) @kikumaco_x

完璧はないよ、完璧はない。今は実践しかないよ。しょうがないよ

2011-09-29 02:34:54
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ